朧気sumireさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

朧気sumire

朧気sumire

映画(205)
ドラマ(4)
アニメ(0)

ワナオトコ(2009年製作の映画)

3.9

脚本もだけどカメラワークが凝ってい
てハラハラする。面白い!
自分以外にいる不審な気配に気づいた主人公が静かに移動して隠れる所とかカメラの動かし方が超良い。BGMも抑えめで本当にドキドキした記憶。
>>続きを読む

ウォルト・ディズニーの約束(2013年製作の映画)

4.6

当時、邦題につられて映画館で見たらウォルト・ディズニーさんが実質脇役でびっくりした記憶。
原題の「Saving Mr.Banks.」がすべてを表していた映画。
当時はそこまで深く捉えられなかったけど、
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

4.0

私が初めてまともに見た恋愛映画だった気がする。
良くも悪くも「運命」を感じさせるストーリーも大好きだけど、なにより演出がロマンチックで良かった。
家の中で雨が降ったりとかこういう演出とても好きです。
>>続きを読む

おろち(2008年製作の映画)

4.3

原作読んでるか否かで感想が変わりそう。
楳図かずお作品の映像化では上位に食い込み、楳図好きの私には最っ高の映画である。

生まれた女はみな29歳を境に醜くなっていく、門前家の呪われた血筋を引く美人姉妹
>>続きを読む

ミスミソウ(2017年製作の映画)

3.7

原作の漫画は読んでいたものの細かな所はうろ覚えで「このシーン漫画にあったなー」と思い出しながら見た。
原作からしてトンデモ描写満載の鬱百合ヤンデレスプラッター狂気作品だったけど、こんなに違和感あったか
>>続きを読む

パニック・トレイン(2013年製作の映画)

3.3

謎の男に乗っ取られ止まらない列車の中で乗客たちが奮闘するパニック映画。
姿を一切見せないうえセリフも一言のみ。一応仮説が語られるものの、運転手を殺してまで列車を乗っ取った動機も不明という犯人の不透明さ
>>続きを読む

ナイチンゲール(2019年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

リベンジ物といってもゲス野郎を皆殺ししてスカッと☆なものではない。
なら復讐の虚しさを訴えるものなのかと言えばそれもなんか違う。現実の暴力と同じようにかなり複雑で、断言出来るようなものではなかった。
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.7

めちゃくちゃ派手でガーリーでかわいかったー!!
美容院に行って気分高まったし、オシャレでかわいい女の子を見て自分磨きのモチベーションも高めるか〜と思って見てきた。

目的通り本っ当にモチベーション高ま
>>続きを読む

ババドック 暗闇の魔物(2014年製作の映画)

4.3

前に自宅で見たら育児ノイローゼっぷりがキツくて挫折したが「劇場のみんなと見れば怖くない!」と思い、今回のヒューマントラストシネマ渋谷の限定上映でようやく見られた。
実際に見てみるとアメリアのデスボイス
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.9

初めてまともに全編見たのはつい最近という。
「毒親からの解放、自立の物語」というのが第一の感想だった。

ゴーテルもラプンツェルも毒親とその子供としての言動が生々しくて乾いた笑いが出たまま固まるシーン
>>続きを読む

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

3.2

批判中心です。
子供の頃に聞いたような怖いお話が連続して出てくるのが好みすぎて楽しみにしていた映画。
でも正直に言うと期待度高すぎたあまり私の中では首を傾げるものだった。私の求めていたタイプの恐怖では
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.7

ようやく見られた。ポン・ジュノ監督は化け物かな。
パク社長一家のピュアっぷりと無駄に能力高くて認められちゃうキム一家がめちゃくちゃ面白かった。好き。

現実離れした(ように見える)面白いキャラ達とあふ
>>続きを読む

一瞬の夢(1997年製作の映画)

4.3

まさに"一瞬の夢"。邦題が上手いな…
スリを働いてその日その日を生きるだけの寄る辺ない主人公が一人の女性に心惹かれて、初めて自分の将来を考えるようになる。
実際の夢と同じように目覚めれば否応なく刺さる
>>続きを読む

ブラックシープ(2006年製作の映画)

3.5

未体験ゾーンで見ました。
人喰い羊の襲来を受けて噛まれた人間も羊に変身していくホラー映画。
もう大爆笑。

エクスペリエンスの微妙に空気の読めないスピリチュアル女な発言とかもお兄さんのはっちゃけぶりも
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.9

恥ずかしながらこの映画を見るまで保留地(インディアン居留地)の存在及びその歴史と現状も知らなかった私。
作中で投げかけられたメッセージを確かな実感を持って読み取ることが出来ず「わりかし普通のサスペンス
>>続きを読む

怪怪怪怪物!(2017年製作の映画)

5.0

怪物しかいない。
前から気になっていたもののメンタル殺られそうで勇気が出なかったコレ。ようやく見れました。
もっと早く見てれば良かった……!!ラストまで完璧な青春映画でした。
これほど「問題作」「怪作
>>続きを読む

午後8時の訪問者(2016年製作の映画)

4.2

こういう映画とても好き!
自分が玄関チャイムの音を無視したその直後に訪問者の少女が謎の死を遂げた事を知って罪悪感に駆られる女医を筆頭に、「他者の死」という取り返しのつかない現実に直面して葛藤する人達を
>>続きを読む

クリスティ(2014年製作の映画)

3.3

死亡フラグを見事に回収してみせるモブキャラや、絶体絶命の状況において異様なバイタリティを発揮して殺り返していく主人公など寄り道せず王道を突っ走る展開が逆に面白かった!目新しさは無いもののハイテンポかつ>>続きを読む

サタンクロース(2005年製作の映画)

3.6

わびしきクリボッチ・イヴに見るにふさわしいZ級ホラー映画だったw
もう超好き!!さびしさ吹き飛ばす笑いをありがとう!
いかついサンタのお供トナカイがどう見てもバッファローだったり、人類の命運を賭けた
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

4.0

今年邦画リメイクされたのでオリジナル版を。
見終わったあとの心を真綿で包み込むようなやさしい幸福感がホッとする、ターミナルケア物の王道を往くヒューマンドラマ。
話の大筋は王道を辿っていくけれど細かな部
>>続きを読む

キラークラウン(1987年製作の映画)

3.7

殺し方がいちいちコミカルでかわいい宇宙人ピエロの活躍。
めっっっちゃ好きです!これ!!
「ピエロだーピエロが出てきたぞ!ピエ、ロ……?」と見た瞬間少し首を傾げてしまう程度には顔の崩れている宇宙人ピエロ
>>続きを読む

狼の死刑宣告(2007年製作の映画)

4.0

こういう復讐系の映画は実はそんなに見た事ないので新鮮。
序盤はヒューマンドラマ、中盤はクライムサスペンス、終盤はアクションとどんどん雰囲気が変わって印象に残る。

見ても溜飲は下がらず、綺麗には収まら
>>続きを読む

ブレインデッド(1992年製作の映画)

4.4

みなぎるヤル気が全てあらぬ方向に暴走しちゃったあげくそのまま突っ切ってしまった感と、過去からも未来からもネタを持ってきて出し尽くした感が半端ない。
同じスプラッター・コメディでこれを超える映画はもう作
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.9

綺麗になりたいと前向きに思える映画。仕事やら家事やら追われてそれ以外は全部面倒くさい干物女と化したとき、自戒の意を込めて見ることが多い。
……ので、見た回数計り知れず。

メリル・ストリープが綺麗で惚
>>続きを読む

呪怨(1999年製作の映画)

4.2

このビデオオリジナル版が呪怨シリーズ最高作だと思ってます。Jホラーの極み。
低予算制作でCGはチープだし経年劣化したVHSレベルに画質が荒いけど、逆にそれがいい味を出してる。のちの劇場版に比べてカメラ
>>続きを読む

アダムズ・アップル(2005年製作の映画)

4.0

全っ然ジャンル分けできない。この映画の雰囲気を的確には言い表せないけど凄い良かったです。オリジナリティ溢れる切り口で描く人の悲劇、希望がめっちゃ温かく心に沁みた。
引きつった笑いを浮かべてたじろぐしか
>>続きを読む

ディスタービア(2007年製作の映画)

3.5

ヒッチコックの裏窓みたいな映画。
父親を交通事故で亡くしたあと、自暴自棄になって暴力沙汰を起こして観察処分。自宅の敷地内から出られないのでゲーム感覚で近所の覗き見をするようになり、隣人は連続殺人鬼なの
>>続きを読む

屋敷女(2007年製作の映画)

3.8

ホラー版7匹の子ヤギ。
胎児のいるお腹にハサミを突き立てられるという女性にとってド直球すぎるシーンの数々に、ずーっと下腹部を抱えながら見てました。お腹痛い。マジで痛い。
R-18G指定が妥当と思える…
>>続きを読む

レゴバットマン ザ・ムービー(2017年製作の映画)

3.7

JOKERでバットマンシリーズに興味を持ったということで次に見たのはコレ。
JOKERでひどく沈んだ気持ちからパッと掬われるように爆笑した。
なんだこの皮肉のきいたシュールさは!多すぎるパロディは!
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.1

まともに触れたバットマン作品は映画のダークナイト、TVゲームのアーカムナイトのみ。ジョーカーについても「悪役キャラ界の大御所。悪のカリスマ」という軽いイメージしか持っていない原作知識ほぼ0のニワカ以下>>続きを読む

変態村(2004年製作の映画)

4.8

これ原題の「ゴルゴダの丘」のままで良かったよ……それか「狂人村」。
同性間での性暴行や獣姦が含まれていて邦題と併せても色物感が凄いが、内容はかなりヘビーかつ真面目。悪趣味な寓話みたい。
おぞましくて気
>>続きを読む

ハリケーンアワー(2012年製作の映画)

3.7

ハリケーン・カトリーナの襲来により停電した病院で、未熟児の娘を助けるため手動バッテリーを回し人工呼吸器を稼働させ続ける父親をあのポール・ウォーカーが演じる。
ヒューマンドラマかと思いきや実際見てみると
>>続きを読む

サイレントヒル(2006年製作の映画)

4.0

原作ゲームシリーズが大好きなんですが、原作の再現度が高すぎて毎回感動する。
表世界と裏世界の描写も良い。

クリーチャーデザインや背景のオブジェクトに登場人物のトラウマを反映させて湾曲的に表現する原作
>>続きを読む

まぼろし(2001年製作の映画)

5.0

大好きで何十回と見ているのに感想を書こう思ってもなぜか言葉に出来ない映画。
見るたびに胸を締めつけられるほど切なく感じるんだけどそれだけじゃない。
画面の奥へ走っていく彼女を見た時に感じるあの温かくも
>>続きを読む

ザ・チャイルド(1976年製作の映画)

4.3

突如豹変し、まばゆい笑顔で大人を殺していく島の子供たち。
初めて見たのはかなり前だけど本当に楽しそうに大人を殺す子供たちが記憶に強く残っているゆえくり返し見たくなる。

主人公が島に着いた頃には大人は
>>続きを読む

ホステル(2005年製作の映画)

3.9

目玉の拷問シーンよりも伏線を張り巡らした前半の演出が1番光っていたと思う。

グロ好きだけど耐性はそんなに無い自分の中で1つのハードルだった映画でしたが意外や意外、そこまでグロくなかった。でもめっちゃ
>>続きを読む