Vさんの映画レビュー・感想・評価

V

V

映画(120)
ドラマ(0)
アニメ(0)

リプハーゲン: オランダ史上最悪の戦犯(2016年製作の映画)

-

戦中ユダヤ人の映画に続きこの作品も、と貴重な平日の夜を捧げて試聴したが、、

腹立たし過ぎて観なかったら良かったと思うほど、やるせない気持ちで一杯になる映画でした。

あまりここでは言及されることがな
>>続きを読む

マダム・メドラー おせっかいは幸せの始まり(2015年製作の映画)

4.5

この節目に見るタイミングだと思い立ち視聴。お母さんみたいだった。自分は普段触れる情報や起こる出来事を事前にコントロールして生きてるけど、お母さんはどちらかと言うと来るもの拒まずという感じ。お父さんとの>>続きを読む

2ハート/命という名の贈りもの(2020年製作の映画)

2.5

久々にラブロマンスまたはヒューマンドラマ的な作品が見たくて視聴。日曜日の夜に観るにはしっとり過ぎて心外だったが、インスタ見てたら1時間経ってたみたいな時間は無くそうとは思った。

マグノリアの花たち/スティール・マグノリア(1989年製作の映画)

4.5

この時代の魅力に惹かれて少し見出したら、南部訛りの英語に馴染みのある風景。ノースカロライナらへんが舞台ということで、心を完全に掴まれたので視聴することに。
ほんとにこの時代大好きだしアメリカのこういう
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

2.0

若かりし頃のロバートデニーロを見たくて視聴。英語字幕で観たからストーリー細かいところを見落とした感あり。最後数分時点で頭がはてなで埋め尽くされ、でも何かしらメッセージがあるはずだと無理矢理作品の意味を>>続きを読む

ユー・ガット・メール(1998年製作の映画)

3.9

「何時にここで待ち合わせ」言ってることもやってることも現代と同じなのに、どうしてこうも変わってくるんだろう。アナログチックでたまらない。あと、声の高さや表情しぐさ、歩き方などで男の人にアピールする必要>>続きを読む

メイド・イン・マンハッタン(2002年製作の映画)

2.6

恋愛ものが見たいと思い、なるべく1970年付近に近いものを模索したものの見尽くしてしまってるようで見つからず。この2002年ものを視聴。
2000-2003年の日常は非常に面白い。毎回映画を見て思う。
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

5.0

観る前からドストライクな映画だとは分かってけど、たしか以前に観たことがあって、でも記憶がないから再度視聴。

1999年なのに登場人物がさらに昔の時代を好んでる感じがたまらない。イギリスのブラックジョ
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.0

潜入捜査ってワードに惹かれ、ただただエクサイティングな映画を求め視聴。

日本で生まれ日本で育った人間として、感覚的に把握しきれないテーマである人種絡みのあれこれ。そしていつも思うが、”人種差別問題”
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2010年製作の映画)

3.0

今週は心に余裕があるスケジュールのため、久々に夜映画を観ようと思いNetflixを漁る。浮かれた話よりもどっしり重い話でどっぷりのめり込めるような映画をと探していたところ、良さげなのが出てきたため2夜>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

3.9

半年ぶりくらいに映画を視聴。
最初から最後までずっと涙が出た
久々に運動をした気分…

誰も”悪くない”作品って最近の作品で多い気するけど、この作品もそんな感じ。2001年作だけど。観終わった後に残る
>>続きを読む

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

2.5

タイトルに惹かれて視聴。最後に気付いたが、タイトルが原作と違うやないか。

1900年代っぽくもないし、でもスマホは出てこないし写真が出てくるし。わざと文明を使わない設定的な?と思いながら最後まで観た
>>続きを読む

心のカルテ(2017年製作の映画)

4.0

数年前、確か留学中に視聴。

“You’re dazzling you know that?” みたいな台詞が最後にあったと思う。そのシーン見た時の衝撃は覚えてる。うわぉ…ってなった。ずっと暗い感じだ
>>続きを読む

幸せのちから(2006年製作の映画)

3.8

知ってる俳優が出る映画はどうしても新鮮な気持ちに欠けちゃうから観ないんだけど、やることないし見てみてもいいかなという上から目線で視聴。

サクセスストーリー。アメリカン。
もともと頭がいいんだね。この
>>続きを読む

ツーリスト(2010年製作の映画)

2.8

長距離の電車移動があったから、Netflixであらかじめダウンロードし視聴。アメリカ人がヨーロッパに行くパターンの映画、アメリカ英語で聞き取りやすいしヨーロッパの街並み楽しめるし、ってことで問答無用で>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

3.0

“You made my night”
父親の飲み友が家に来ると言うので、「お前は挨拶だけしたら上に上がってていい」と一方的な指令を受け、絶対嫌やわと思いながら急遽映画館へ。おじさんとの飲みの場ほど嫌
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

-

千と千尋の神隠し
小さい頃からみてたからだろうか。この映画に対しては、賞賛とか共感とか感動とか言う評価が当てはまらない。これまで、公開されてから映画館で観たり、夏休みに朝起きて布団の上で弟と何となくみ
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

-

友達に映画行こうと言われ、なんにも観てなかった私は急ぎアニメをネトフリで観て対応。先日、ようやく映画を鑑賞。

こればっかりは個人の嗜好になるけど、私は鬼滅の良さが最後まで分からなかった。言ってしまえ
>>続きを読む

天外者(2020年製作の映画)

3.0

親が、少額だが制作費に寄付したから観に行こうって言い出して、映画館で視聴。三浦春馬の遺作になるなんて、、というより、数年前から制作に難航してたこの映画の主人公があの亡き三浦春馬だったなんて。

「地位
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.9

なんやこれはぁぁ
“I saw you on TV”じゃないよ
Midnight in Parisやないかぁ

完全にパケ買い。いやパケ観。
男の子の猫背とロン毛に惹かれて、しばらくマイリストで温めて
>>続きを読む

ある愛の詩(1970年製作の映画)

3.5

この時代の、こういう雰囲気の映画はとりあえず観たくなる。

使い慣れない言葉ばかりで途中理解するのに苦戦したけど、無事試聴完了。スマホが一度も出てこない、いや存在してない世界。最高ですな。地に足つけて
>>続きを読む

アグネスと幸せのパズル(2018年製作の映画)

3.0

落ち着いたヒューマン映画だと思い、いろいろ考えがめぐる頭に共鳴してくれることを期待し試聴。

この奥さん気難しすぎ。眉間にシワ寄ってるし。やたら細かくて柔軟性がないところ、わたしの職場にいるアシスタン
>>続きを読む

さようなら、コダクローム(2017年製作の映画)

4.0

フィルムカメラやん観るしかない、と思って視聴。最近、もうすぐ解放されるのにしんどさ変わらんから、涙腺緩かったのが涙ほろほろ。ライカだからか力があるからか、スムーズなシャッターの音が良かった。やっぱライ>>続きを読む

アルカトラズからの脱出(1979年製作の映画)

2.5

この時代の映画はとりあえず覗いてしまう。この映画もちょっと覗いてみたら、脱獄という文字に惹かれてついつい最後まで鑑賞。

実話だからか決してスッキリするような結末ではなかったけど、イーストウッドイケメ
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.8

時代背景が自分好みかつ、確か爽快そうな映画を観たいと思えるほど精神が安定してたから視聴開始。1ヶ月弱ほど間をあけて、本日フィニッシュした。

さんざん人撃ってたくせに、最後葬式のシーンでパフォーマンス
>>続きを読む

八月の狂詩曲(ラプソディー)(1991年製作の映画)

3.5

4連休で伊豆に行ってノスタル気分を味わい、まだ現実に戻りたくなくてノスタルな映画を視聴。みつおくんのジーンズが良い味出してるわ。声も良い。スマホのない時代は子どもだけであんな感じにウロチョロしてたなあ>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.5

天才は大変やねえって思うけど、自分がいかにつまらん人間かって思うわ。

時代が1950年代〜1970年代で、主な舞台は大学。やっぱこの時代の大学は良いわあ。学生の服装の移り変わりも面白かった。

途中
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.5

爽やか晩年コメディー。
少し前に見たから詳細は記録できず。

>|