変温メーヴェさんの映画レビュー・感想・評価

変温メーヴェ

変温メーヴェ

映画(33)
ドラマ(0)
アニメ(0)

怒りの荒野(1967年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

OPすき。音楽ぶつ切りでシーン移行するのワイルド。ちょっと笑っちゃった。
登場人物は育ての親の賢人アラン以外クズばかりだったな。
主人公がちゃんと一流ガンマンに成長してて、皆から捌け口にされているヘボ
>>続きを読む

ルパン三世 THE FIRST(2019年製作の映画)

4.5

ネ友とアマゾンのウォッチパーティで同時視聴して見たので色々チャットしながら見れました。
カリオストロのオマージュがところどころ見られたのと、CGアニメが綺麗に動いていたのが印象的でした。
漫画的コミカ
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.8

気持ち悪さとか恐怖とか嫌悪感とか、そういうものって俯瞰で見てる分には楽しくて面白いもので結構好きなんですホラーは。

秀樹の表面をうまく取り繕う感じ、ネグレクトで育児に非協力的だが余所行きのイクメンパ
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

3.5

見たんだけどねえ、ガンダム全然知らないから表面的にしか理解できてないと思う。でもコンパクトにまとまってて面白かった。ケネスが切れ者過ぎる。

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.2

60年代の華やかさに圧倒された。男への恐怖、夢や幽霊が現実に侵食してくる不安感の描きかたがよかった、怖かったしビックリしてしまった。話も面白かった、よかったです。

音楽(2019年製作の映画)

4.8

シンプルなのにワクワクがとまらないいい映画だった…好きです…

イコライザー(2014年製作の映画)

4.0

派手さはないが落ち着いていて身近な友人たちを守り正義を執行するかっこいい男の話だった

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.5

主人公のニュートが可愛くて魔法動物を手なずけたり説明したりする度に微笑ましくてよい。楽しかった。

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

父親が狂っていく様子や、息子が見る超能力による過去の惨劇、超常現象や今現実に起こっている惨劇が組合わさって気持ちいいドキドキだった
水飛沫って気持ち悪いね

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.5

熱い拳も女も爆発もあるサスペンス映画だった、よかった。今まで見てなくて後悔した。

ウィッチャー 狼の悪夢(2021年製作の映画)

4.0

よかった。
ウィッチャー好きは見よ。
登場人物が若い頃こんなことしてたの!?と意外な側面を見せてくれる。
小雪もよまなくては、と思った。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

人工的な狂気なんだけど、この世界の、集落の成り立ちや奇祭の成り立ちを想像するのは楽しい。

女王となることで村の内部の人間になった主人公は、そうではない友人たちの結末を知って驚いた。死が救済となるのか
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.8

普通に面白かった
映像で見せてくる映画らしい映画

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃたのしい映画だった

主人公が覚醒して無双してゲーム世界を救う話かと思ったら、それだけじゃなかった話
ヒロインのミリーと組んでるプログラマーが、NPCの内のひとりにミリーへ片思いの自己を投
>>続きを読む

バトルシップ(2012年製作の映画)

3.5

流し見しかしてなかったやつやつちゃんと見ました。後半の激アツ展開が前半のもやもやをかき消してくれて最高~
前半の戦い方もよかったです。ナガタかっこよ。

天使のたまご(1985年製作の映画)

4.8

わけがわからなかった。でもすごかった。
そこに暗く美しく恐ろしい世界がある。

CUBE(1997年製作の映画)

5.0

ビバリウムを見たのでCUBEてどんな感じだっけって久しぶりに見た。彼らは結局なぜ、どうやって連れてこられたのだろうか。そんなことはどうでもよく、人々がどうやって生きてきたのかを密室空間での行動や関係性>>続きを読む

モンスターハンター(2019年製作の映画)

3.0

モンハンぽさをいくつか取り入れた、ミラジョボビッチが現地人と(殴りあって)仲良くなるサバイバルアクション。全員で戦うシーンはよかった。謎を残しているのは続編があるのかい。おもしろかったにはおもしろかっ>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

4.0

公開されてすぐに見たやつの感想忘れてた。予告編すら見ずにネタバレせずに見るべき。予告編はターゲット層を間違えてる。
内容はcubeリスペクトを感じる最高のミステリー。最終的に脱出が可能なのが自閉傾向の
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

複雑なストーリー設定と脚本を成立させる圧巻のCG表現。最初のシーンが最後に繋がったとき気持ちよかった。自由に扱えるところと扱えないところの範疇がわかりにくいという難点はあるがかなり楽しめた。

銀河ヒッチハイク・ガイド(2005年製作の映画)

4.2

子供のときに見たかった!
もっと早く知りたかった!
何て楽しくて理不尽で素敵な映画なんだと思った。

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

3.8

オタクなら好きなやつ。漫画的表現をアニメに起こした感じがコミカルで見易い。