rinaさんの映画レビュー・感想・評価

rina

rina

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

2.7

短編のが合う。
ずっと観てると露伴感が薄れていくのに気付く。

ばあちゃんのサングラスよかった。
あれぐらいファンキーな日も作ろうと思う。

ウィッシュ(2023年製作の映画)

2.6

とにかく国王がハンサム

夢盗られて取り返す話だけど、あと2、3回は観たいな。
夢とは?心の穴?18歳?とか考えながら、オマージュ探しもしたい。

鴨川ホルモー(2009年製作の映画)

2.8

「鴨川ホルモーワンスモア」用に復習。

映画のは少し汚くて嫌

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

2.9

なんか「ていッ!!」て聞こえた。

愛ちゃんスペシャルでよかったけど少しキモかった。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.5

急に結末を迎えた感じ

視聴者もスペシャル番組の放送まで仕組み知らなくてびっくりした。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

1.5

ゲームの総集編て感じだった。

キノピオの可愛さがなきゃ最後まで観れなかったな。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.5

迷ってるなら観て欲しい。
観た後どんな気持ちになっちゃうのか、観る前から怖かったけど、観てよかった。

アメリカ優位な視点で描かれると思っていて、期待値が低かったぶん、日本人としても主張したい、考えさ
>>続きを読む

ゴースト・トロピック(2019年製作の映画)

2.5

エンドロール素敵だった!
追いつけないくらい勝手に流れてくものと違って、映画制作にはどんな仕事があって、誰が担当したのか、一つずつ空欄が埋まってくのがよかった。


いちばんの共感ポイントは、終電後す
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.6

バービーとケンどっち視点で見ても漏れなく差別意識が拾えるような映画だった。

ダンスとキラキラがあるから明るく進んでいくし、デートムービーとしても広めやすい世界観だから、この先も世代を越えて気軽に観て
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.5

part 1直後から始まったから復習してきて大正解だった。それでも皇帝親衛隊の名前はよく忘れた。


砂虫が身近な生き物になった。共存してて好き
ハルコンネン家のスタイリッシュさに終始やられてしまった
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.7

「結局なんにも知らずに終わっちゃうんだ」

〈やりたいこと〉
木漏れ日を下から撮る
今度はこんど、いまは今
まるばつ用紙置いてみる
もみじ育てる
浅草駅行く
本は古本屋で見つける

都会の距離感の心地
>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生(1968年製作の映画)

2.3

私は生きてますよ!人です!って知らせる方法考えたい。どうすればよかったのか。無念

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

4.2

枯れ葉からきたけどずっと気になってたやつ。
おしゃれなゾンビ映画初めて見た。面白かった。

ココ・アヴァン・シャネル(2009年製作の映画)

3.9

髪切りたくなった。

私生活が破綻すると昇進の時期って話にこれも当てはまってしまう。両立して成功してる人の話が観たい。教えてほしい。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

フレンチブルアヒル🪿のバランスが素晴らしかった。

千年女優(2001年製作の映画)

2.5

表に立たなきゃいけないときは、自分の姿を見せたい人を思い浮かべて頑張りたいと思った。

美化した記憶に縛られずに、記憶の中に生かす感覚を持ちたい。

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.0

鬼太郎は幽霊族最後の希望だったんだ。

大人はみんなゲゲ郎マインド持つべき。

カサノバ(2005年製作の映画)

4.3

ヒースレジャーかっこよかった。
惜しまれる理由がわかった。

思ってたよりラブコメで気軽に見れた。
ラードマン良い人だったな