すみれさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

すみれ

すみれ

映画(287)
ドラマ(0)
アニメ(0)

サドンデス(2013年製作の映画)

-

最初らへん観てないので評価なし。
結構痛々しいし、思っていたより面白かった。女強い。

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

リリー・コリンズかわいい〜♡
アレックスは気も合うし親身になってくれる素敵な人だけど、男の人としてはちょっぴり頼りない。ロージーがI love you.を口に出さなかったら、一生すれ違い続けてたんじゃ
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.6

初めて一緒に寝るとき何度もやり直すとこ笑っちゃう。やり直せるからこそやり直せない事を知る映画。
大事な人に会いたくなった。

セッション(2014年製作の映画)

1.4

このレビューはネタバレを含みます

男が音楽で殴り合う映画。
映像や演技、演奏は息を呑む緊迫感があった。
ただ主役二人が異常なまでに音楽だけに固執してるからこんな性格悪いのかと思いきや、ノーマンは自分が調子いい時だけ女の子にアピールしだ
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

観終わった後にもう一度観たくなる。というか、観た笑
一度の鑑賞でも面白いけど時間が許すなら繰り返し観るとより面白くなる作品。演技も小道具も映像の魅せ方も、個人的にパーフェクト。食い入るようにラストまで
>>続きを読む

猫侍(2014年製作の映画)

2.7

ドラマのリメイク。
北村一輝が猫だっこしてニコニコしてるのを楽しむ映画。

そして父になる(2013年製作の映画)

3.1

予告編で泣いたから観たけど、子供を育てた事がある人が観てこその話なのかな。良い映画だったけど子供を子供と見下してる感じが始終もやもやした。
福山雅治がハマリ役で良かった。

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

4.2

なんでもっと早く見なかったんだろう?
ジュノが深刻そうにしない子だし家族や友人も理解があるから始終あまり暗くならないけど、ちょっとした行動や言動にジュノの不安を感じてどんどん感情移入する。他の人達も同
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.6

天丼と思って食べたらうな重だった。ハートフルストーリーかと思ったらアメコミだった。でもちゃんとハートフルで泣ける。かっこいい。かわいい。

自分のはなし。
理系の優しい兄が火事で逃げ遅れた人を助けに戻
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

2.1

物語はとても壮大で感動する!
ジャルジャンの人柄が本当にあたたかくて好き。
でも演出がへたくそ。キャストも歌上手くないし、映像が映画のテンポで進むのに台詞はミュージカルだから曲の印象薄いしちぐはぐ。あ
>>続きを読む

幸せへのキセキ(2011年製作の映画)

1.4

映像の綺麗さと、動物の可愛さで最後まで観れた。いい話だけどテンポが悪い。動物園は無事再生するけど、肝心の家族の描写が物足りない…というか落とし所が好きじゃなかった。父も息子も恋人ができてハッピー?散々>>続きを読む

テイク・ディス・ワルツ(2011年製作の映画)

3.1

あの演出は回想なんだろうけど、ふりだしに戻る感はんぱない。
夫の親族とも仲良くやってたのに刺激を求めて全部捨てられるほどイヤな生活してたかな?って思ったけど、元彼が浮気したとき「物足りない」云々言って
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.4

スーツ着た紳士見たさに。
ランスロット候補達の訓練が一番はらはらしたかも。師匠から弟子に、って構図がすごく燃える。人がテンポ良く死にすぎ!
スパイ映画って言うかお祭り映画。いろんな意味で。

一つ不満
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.7

完璧に治ったね。

子供の頃に父親の本棚で見かけてずっと気になってた作品。幼稚園のときに観なくて良かった笑
始終、酒!暴力!セックス!
大好きなSinging'in the Rainが最強に暴力的なシ
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

1.7

熊徹と九太が修行してるとこまでは面白いけど、九太が人間界に戻った辺りから何がしたいか分からなくなって終わる。「そういえばそんな話序盤にしてたような?」って展開多い。キャラも世界観もおおまかなあらすじも>>続きを読む

男と女の不都合な真実(2009年製作の映画)

4.8

huluで視聴。一緒に観た男性も面白かった!と満足げでした。展開は王道だけど恋愛映画にしてはお下品すぎで、コメディにしてはドキドキにやにやが止まらない笑
真反対の価値観を、どちらも否定する事なく綺麗に
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.4

凄惨な映像から目を背けたいのに、背けることが出来なかった。始終緊張感に包まれて、展開自体は平坦なのに気を抜けない。
けどこの映画で何より恐ろしいのは、映画の終盤、クリスが2km先の敵を射殺した瞬間喜ん
>>続きを読む

ガーディアンズ 伝説の勇者たち(2012年製作の映画)

4.4

ジャック・フロストに笑っててほしい映画。ちっちゃくなっちゃったバニーかわいかったなぁ。笑
もっと深く描いてほしい部分や、つっこみどころもあったけど、それに負けないくらい楽しくて素敵な映画だったと思う

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.3

映画の雰囲気は「脳が100%覚醒したらどうなるか?」にひたすらフォーカスした仮想のドキュメンタリー、って感じでした。だから実際どうなるのかなー、って見終わった後も想像できて楽しい。
覚醒したあと人間ら
>>続きを読む

劇場版 進撃の巨人 前編 紅蓮の弓矢(2014年製作の映画)

4.5

4DXで鑑賞。
個々の心内描写や回想をなるべく削ぎ落として、どうにか圧縮した感じ。なので一人ひとりの動機が分かりにくかったり。アニメ放送から暫く経ってるので、内容を思い出すためにあらすじをまとめた「総
>>続きを読む

THE LAST -NARUTO THE MOVIE-(2014年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

ラストシーン劇場で爆笑しました。センスなさすぎ。あそこの演出担当したの、誰?笑
NARUTOが好きすぎて期待しすぎたのかな? ナルトとヒナタをくっつける目的ばかり先行して、2人のなれそめに説得力ない感
>>続きを読む

魔女っこ姉妹のヨヨとネネ(2013年製作の映画)

3.3

原作未読で、レンタルショップで偶然借りました。とにかくよく動くし、みんな可愛い。おやっ?というところもあるけど、ちょっとホロリとくるシーンもあったり楽しめました。ただ、もっとネネさんのアクションも見た>>続きを読む

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語(2013年製作の映画)

3.6

ラストが超展開すぎてリアルに(゚д゚)って顔のままエンディングむかえた。これがメリバかぁ…。でも面白かったです、TV版でもんにょりしたまま終わった部分を綺麗に収束させた上で、更にもんにょりさせにきた感>>続きを読む

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

3.8

なんてほんわかするゾンビ映画なんだ……。Rがいちいち面白い、可愛い。

LIFE!(2013年製作の映画)

3.8

空想にお金かけすぎでしょう!笑 主人公の成長物語。最後イケメンすぎる。ここぞという盛り上がり!はないんだけど、映画全体に大自然の美しい映像が散りばめられてる。クスッと笑えるところもある。でも、上司の鬱>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.7

エンドロールのデジカメが最高!
いつか記憶なくすまで飲んでみたいけど、外では絶対やらないってきめました笑

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

4.1

すごく近いのに遠い二人がじれったい。途中までデクスター遊び以外下手くそだし最低だったけど、最後には感情移入してぼろ泣き。ラストの締め方が個人的にすごくすごく好き。また時間をおいて見たいな。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

お祭りでダンスするシーンは、攫われなければ当たり前に彼女に与えられてた日常なんだろうなと思って涙。そこからラストまで、何故か涙が止まりませんでした。ゴーテルはラプンツェルを「花」としか思ってないだろう>>続きを読む

リトル ウィッチ アカデミア(2013年製作の映画)

4.8

本当に見てよかった!20分足らずなのに、見たあとスカッとする

スーサイド・ショップ(2012年製作の映画)

3.2

世界観やテーマ、絵のタッチはすごく好きだったんだけど、ラストへの持っていき方がちょっと無理やり感があって、ミュージカル調でうまく収めようとしてるような?家族はハッピーになったけど、周囲は結局…お父さん>>続きを読む

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

3.9

冒頭の語り通り、時間軸は前後するし混乱する。時間も長いし、一つ一つ頭の中で整理しながらじゃないと訳がわからなくなる。でも、全部見終わって製作陣のやりたかった事や伝えたかったものが何となく分かった気がし>>続きを読む

西の魔女が死んだ(2008年製作の映画)

3.8

おばあちゃんをはじめ色々なものがとても原作のイメージ通りで、映像を和やかに見られた。ただまいの独白が多くて、映画の演出としてはいまいち…。原作を読んだ上で、イメージの補強として観るのが良いかも。

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

1.8

これ原作読んだことないと話ついていけなくないか????っていう突っ込みは、もはやハリポタシリーズでは暗黙の了解なんでしょうか……話の要所ぎりぎり掻い摘んで映像にしてて、終始アンブリッジうぜえええする映>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

3.2

1、2見たことないけど、テレビで放映してたのをたまたま視聴。冒頭シーンの構成いいなぁと思った。突っ込みどころは多少あれど、アクションもの見慣れないので普通におおー!ってわくわくしながら見ちゃいました

バーレスク(2010年製作の映画)

4.6

ショーメインの娯楽映画!だけど、そのショーがセクシーで美麗。ジャック役のカム・ジガンデイもかっこよすぎ♡

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

2.7

共感度No.1というからちょっと期待しすぎたかな。ストーリーは登場人物がみんなちょっとずつ病んでる以外は王道?