すみれさんの映画レビュー・感想・評価

すみれ

すみれ

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

3.7

お風呂で見てそのまま寝ちゃいたい作品。

自己肯定感が低いだのなんだのって言ってないで
よく分からないまま色んなとこ行って生活して、どうにか変わりたいの!って生きてる女の子が素敵だなと改めて実感。
>>続きを読む

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

3.1

ホラーでした…。
悠々自適な素敵な老後なんて限られた人のもので、(社会からある程度距離をとっても生きていける人達)
社会の中に残る限りはずっと遊園地にいないといけない、でも適応もできないし、
カモにも
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.0

これが撮れる俳優さんは彼しかいない作品。
沈黙の時間が長いからこそセリフが妙に説教臭く感じてしまった部分もあったけど、
リアルさと、言葉にしなくても分かる部分と、ちょっとした仕草やアイテムで分かる部分
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

4.0

色味と行間がとにかくぶっ刺さり作品。

分かる、というより感じる作品だなと思いつつ、
自分と父親の関係と近いものがあると
所々きゅうっとなるのがまた魅力かなと思います。

すっごく楽しかった後
クタク
>>続きを読む

キリエのうた(2023年製作の映画)

3.4

TOHOシネマズでやらないのはなんでかなー、なんて思いながら新宿で鑑賞。
そりゃそうだ、な作品。

ちょっとキャスティングが余計な部分と、女性はちょっと嫌な描写と捉えられる可能性はある。(アイナ・ジ・
>>続きを読む

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

4.0

実力派俳優さんしかいなくて気になって鑑賞。
まあまあセンシティブな内容なはずなのに
こんなクスッと笑えるのは何故なんだろう。
コメディー的に笑える要素を残しながら佐和子さんのしたたかさが上手いなぁ!っ
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.0

伊藤沙莉さんはもちろんめっちゃいい女優さんだって分かってて見てるんだけどほんとに上手いと実感した。
サバサバしてるかと思えばちゃんとイライラして、泣いて、等身大の女の子で可愛かった。引きずってるとかそ
>>続きを読む

フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ(2015年製作の映画)

2.9

なんかストーリーというよりえ、え、いいの?見てて?って感じだった笑笑
美男美女かつ全てオシャレだから見てる分には楽しい

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.5

ネトフリで見てよかった……。
とにかく怖かった。

ミッドサマーもなかなかどぎついけど、色味があって可愛らしいとこもあったからまだ見てられたんだなと実感。
白黒なことで助長された怖さがある。

海水な
>>続きを読む

うみべの女の子(2021年製作の映画)

3.5

原作未履修で観ました。

中学生の頃のあのエネルギーはどこに向ければいいのか分からないけど足りないものも多すぎてよく分からなくなる瞬間あるよな……。

この依存型の女の子が大人になってもきっと依存型だ
>>続きを読む

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

3.4

暖かい映画でした……。

もちろんしんどいなと思う瞬間が多かったし、静かに暮らしたいっていうのは誰にとっても変わらないことで、それを主張したくなるのももちろんなんだけど、少しは分かろうとする姿勢でいた
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.2

1番厄介な感情は「寂しい」だと思ってるし
1番手懐けられないのは「孤独」だと思ってるので
それを手懐けたちひろさんは無敵だなぁと感心して見てるとチラチラ見えてくる
ヒリヒリした感情がクセになる
今泉監
>>続きを読む

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

4.5

テレビでは何度も見てきたから話は頭に入ってるし、展開も全部知ってるのに映画館で観るとこんなに感情が動いて、泣いて、頭が痛くなるのは決してレオ様のお顔の美しさだけではない…と実感。
(もちろんこの上ない
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.6

ずっと自分の言葉で話すことが出来なかったすずめが最後に一生懸命に自分にはなしかけてる所でもらってしまった…

あの日に関して何かしらの体験がある人は多少しんどいかもしれない。
ただ、これだけの年月が経
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.3

なんかこう有村架純さんっていい意味で表情があまり動かないのが魅力だなぁと思った作品。

好きなものが同じって確かに距離は縮まるし、共感覚があることもとっても嬉しいけど、それだけで誰かをつなぎとめたり生
>>続きを読む

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

3.0

映像はすごく綺麗だったけど正直ストーリーというか設定はついていけてないとこが多かった

街の上で(2019年製作の映画)

3.3

間のとり方、ちょっとした相槌が家の外に出ればありそうな作品だった。

ただ女性陣があんまり好きではなかったかな…。イハみたいな子が1番策士だったりするし。
まあでも青も間宮さんも似たような部分はあるし
>>続きを読む

説得(2022年製作の映画)

3.0

原作を読んでないけど、一途なのってやっぱり素敵だし、周りと上手くやれることばかりではないにしろ、やっぱり芯のある人はかっこいい。

ファッションがけっこうすき

エスター(2009年製作の映画)

3.1

ある程度謎が解けてくると猟奇的ってだけなんだけどそれまでがわけも分からず恐怖。おっそろしい子供って感じ。
特に男性への取り入り方がほんとに不快。

映像の怖さもあるけどどこかセンスを感じる感じもある意
>>続きを読む

殺さない彼と死なない彼女(2019年製作の映画)

3.1

訳もなく死にたい時ってやめなよとか言われると逆にイライラするんだよな…
バカだのブスだの言うけど一緒にいてくれる、怖いけど自然と未来の話をしたいと思わせてくれる存在がいてくれるだけで変われるんだなぁと
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

3.7

数少ない原作から入ってがっかりしなかった作品。
キャスティングも豪華というか裏切らない感じがするし個人的にオダギリジョーさんが効いてたなぁ。

また見直そう…。

エース・ベンチュラ(1994年製作の映画)

3.6

なかなかぶっ飛んでるのはもちろんなんだけど、どことなくブラックな笑いが効いてる感じがクセになる印象。
顔芸がなによりジム・キャリーは唯一無二だから見てて飽きないし、見応え十分。

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.0

よく小さい頃歌のシーンばっかり見せてもらってたなぁ。
話が分かるようになってからさらに切ない感じが相まって大好きな作品。
あと衣装の感じが過ごくすき。
こんな風に歌えたらなぁ

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.6

アクションがたくさんあってストレス発散には最高の映画。
キレるとやばいっていうのがポジティブな感じで(?)結構引き込まれた!撃たれても撃たれても死なないから楽しくて仕方ない笑

個人的にはハッチのお父
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.5

間違いないと思ってたけどほんとに間違いなかった🥹
どのキャラクターも変わらず優しくて歌上手くて感動しっぱなしでした。
吹き替え声優陣やっぱり豪華だし、歌がよすぎる。
個人的にはジョニーにフォーカスされ
>>続きを読む

マッド・ファット・ワイフ(2007年製作の映画)

3.0

シンプルでただ笑っちゃったし、同時に暖かい気持ちになった。
なんにも考えずに楽しめる作品

サウスパーク/無修正映画版(1999年製作の映画)

3.8

今日はくだらないのが見たくて仕方ない…
と思ったらこれしかない。笑

まぁブラックジョークというか全てが放送禁止用語に聞こえてくるとんでもない作品。でもなんか人間の真理、世の中の真理を突いてる気がして
>>続きを読む

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

3.0

気分的にくだらないのが見たかったんだけどこんなに下品だと思わなくて引いちゃって1周まわって面白かった笑

でもストーリーはちゃんとあるし、いいこと言ってんのに最後それかいっていうね。笑

キュートでエ
>>続きを読む

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

3.0

ヲタ恋はあ!ミュージカルじゃねええええええ!!!
って叫びそうになった…。
ハマらなかった方頼むから原作…せめてアニメ見てください…といいたい。
そもそも樺倉先輩スルーなのはなんで!?

キャストも別
>>続きを読む

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

3.3

1番有名であろう曲のシーンがそんな序盤でくる!?って思ってしまってピークがどこだか…イマイチ入り込めなかった。
美術、というか構成?ちょいちょい入るモノクロのシーンは素敵だなって思いました。

もうち
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.0

ぶっ飛んでるけどなんかとにかく面白くって堪らん。
あんなに街をはちゃめちゃにしてるのに本人たちが全く叫ばないのが逆に面白いのかな笑

ラジオでよく流れてたりする曲とかとにかく聞いたことある曲はみんなこ
>>続きを読む

死ぬほどあなたを愛してる(2019年製作の映画)

3.7

RUNみたいな感じか…と思いつつオチでびっくり。
パニックになって助けて!って思って呼ぶのはそっちなのねっていう。

酷いと思うし怖いと思うけど、前段階では純粋に「愛」だった時もあったはずだから、割り
>>続きを読む

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

3.7

これこそ映画館で見たかった作品。
音に注目するだけでこんなに映像に迫力が出て、奥行きが出来て、たくさん情報が詰まってたんだ!っていう発見がたくさん。

ゴッドファーザーの部分が特に印象的だった!

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

3.8

繋がってないようで繋がってる…?って思ったり、あるあるが沢山あったり、短編集だけど見てて飽きない作品。

深読みしようとすれば出来るけど、あくまで日常なのが逆に目が離せない理由かも

ホールドアップダウン(2005年製作の映画)

2.5

なんかよく分かんないけど笑笑
ぶっ飛んでてなにやってんのよって感じて見れるのは手軽でいいかな〜。

今思うと、っていうかやっぱり森田くんの演技好きだなぁ

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

4.0

どんでん返しはそうでもないけど、凄く暖かい気持ちになる作品。
ダー子ってほんとにお母さんみたいなんだけどお母さんになり切れない所が凄く魅力的だなあ…。

衣装とかもゴージャスで素敵♥

>|