vjcortaroさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

vjcortaro

vjcortaro

映画(482)
ドラマ(0)
アニメ(0)

SR サイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者(2012年製作の映画)

4.5

2はちょっとガッカリだったけど、こちらは別物。「青春」を卒業した大人の、重厚な人間ドラマに思えました。作品のスケールも違うし、キャストの方やスタッフの方の意気込みやプレッシャーを思うと、それだけで胸が>>続きを読む

SR サイタマノラッパー2 〜女子ラッパー☆傷だらけのライム〜(2010年製作の映画)

3.5

物語の流れは1と一緒。だけど、性別が変わるだけでこんなに見応えが変わって来るのかと思った。賞味期限切れぎみの女の子たちの悩みと葛藤を個性的で元気一杯の役者たちが演じることで、爽やかな青春映画として楽し>>続きを読む

SR サイタマノラッパー(2008年製作の映画)

4.0

衝撃のラストとか書かれてて期待してたら全然想像してたのと違ってた。鳥肌たっちゃった。映画が『自主制作』ってことと、登場人物たちがインディーズであるってことがリンクして、まだ観てないけどその後の成功談と>>続きを読む

ネイチャー(2013年製作の映画)

5.0

いつも観てる環境番組が、4Kだし3Dだしでパワーアップ。丁寧に動植物の営みを描いてて、どうやって撮ったの?っていうシーンの連続。熱帯雨林に始まり砂漠、マグマ、海中、高山、川辺のいろんな生物にクローズア>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ 呪いの印(2014年製作の映画)

3.0

もはやトラさんとか釣りバカ並のお祭り映画なので新作でたらとりあえず観に行く。

チャイナタウン(1974年製作の映画)

4.0

ハードボイルド。かっこいい。んだけど別のこと考えちゃった。この映画に憧れて真似て作る人多そう。特に男の監督。男が好きなものがたくさん詰まってる。

黒薔薇昇天(1975年製作の映画)

2.0

撮影と編集のデタラメさに絶句。70年代には多いと思うし、もちろんわざとだと思うんだけど、なんだかんだで2010年代に生きる僕には良さがわかりませんでした。批評サイトでは満点の高評価だけど。

バタリアン2(1987年製作の映画)

1.0

うーん。10歳になる前にテレビで観た時は、一週間1人でトイレに行けないくらいトラウマになった思い出があるんだけど、こんな寒ーいコメディ映画だったとは。

コーヒーをめぐる冒険(2012年製作の映画)

3.5

コーヒーを飲み損なった青年が奇妙な人々と出会う物語。一度字幕なしで観たけど、あぁ、そこはこーいう意味があったんだって、さらに面白さを感じました。宣伝がジムジャームッシュを意識してるようだけど(モノクロ>>続きを読む

キングコング(1976年製作の映画)

3.5

評判は芳しくないけど僕は楽しめました。ジェフブリッジスもジェシカラングも大好きだし。メロドラマ仕様なのも、「このシーンいらないじゃーん笑」とかツッコみながら観れたし、わいわい言いながら映画観たい人には>>続きを読む

黒四角(2012年製作の映画)

4.2

空飛ぶ黒四角が運んで来たのは記憶喪失の男(イケメン、ヌードあり)。彼が前世で恋した女の子と現世で再開する運命の恋物語。カップルでの鑑賞もオススメできる。
短くまとめるとこんな感じだけど、チラシをご覧の
>>続きを読む

フロンティア(2007年製作の映画)

1.0

数多のスプラッタやホラー、バイオレンス映画を併せたような作品。『28週後…』みたいに始まり『悪魔のいけにえ』っぽい展開に移り『マーターズ』っぽくなりラストは…。暴力描写も見慣れてる人は「はいはい」って>>続きを読む

ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!(2013年製作の映画)

3.5

面白いんだけど、この制作スタッフの作品の中では一番一般受けしないかも。周りのお客さんたちもあんまり納得してなかったし。ファンならついてくし、楽しく観れるけど、やっぱり敵がゾンビとかバンパイヤとかわかり>>続きを読む

|<