ましゅまろメロンさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ましゅまろメロン

ましゅまろメロン

映画(235)
ドラマ(0)
アニメ(0)

PAN ネバーランド、夢のはじまり(2015年製作の映画)

3.2

豪華で色も綺麗で、家族でみるのによさそうです。ハズレなしな感じが手堅い。

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

2.9

マーゴさんの優雅なヨガと女医さん、カーラデルビーニュのスーツ姿が、すごくすごく可愛い。サイドエフェクトのキャサリンゼタ=ジョーンズ並みに好きです。カーラさんは表現力と存在感あって好きです。映画としては>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

3.8

なんといっても、はげはげメイクでの取調室シーンは本当に好き。光が反射して偏ってて、きもちわるくていい!ノーランさんのバットマンは通しで何回もみてセンチメンタルになりたくなる時にあう気がする。

Dr.パルナサスの鏡(2009年製作の映画)

2.8

豪華なんだろうけれど、個人的にちょっと良さが分からない感じでした。幻想的なんだけども。本当に惜しまれている俳優さんですよね。

ヴィドック(2001年製作の映画)

3.4

オカルトで、映像がこってりしていて、街が不衛生で汚い。どんでん返しも楽しめました。ブレアウィッチプロジェクトと、カメ止めの間くらいに、ちょっと映像に酔いました。冒頭は、映画の中でも屈指の好きさです。

シークレット ウインドウ(2004年製作の映画)

3.4

ネタバレしてもみてしまうのは、構成が素敵だから。出てくるものも少なく閉じていて、じりじりとくる不愉快さで、とても好きです。とにかくインテリアが可愛い、あのナイトガウンがほしくて探したんですけどなかなか>>続きを読む

スリーピー・ホロウ(1999年製作の映画)

3.5

ハロウィンにぴったり、ゴスでホラーだけど少しおもちゃっぽいしセクシーです。ティムバートンどちらかというと得意ではないのだけど、彼の作品の中で一番好きです。ジョニーさんも行きすぎてなくて端正なオタクとい>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.6

音楽とか売り込みで、何となく身構えてみてしまって、構成とか女優さんの一重っぽいミステリアスな顔つきで、頭の中で勝手に設定追加してしまったのは反省です。シンプルで好きだし、ゲスなシーンが生々しかった。ラ>>続きを読む

蜘蛛の巣を払う女(2018年製作の映画)

3.5

原作、スウェーデン版、前作とも済みです。世界観を大事にしつつダークヒロインさがシャープに切り取られているし、隠れ家もシックでかっこよかった。グレイグからのウルトラQとかコネクテッドカーとかスマホからは>>続きを読む

モールス(2010年製作の映画)

3.2

クロエさん好きなんだけど、この役は少しイメージが違った。オリジナルの方をさきにみてしまったからかも...

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

3.6

小さくまとまっていて静かで好きです。ジャングルジムのシーンは忘れられない。ハリウッド版よりこっちが好きです

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.4

ちょっとレトロでかわいいセンスが好き。主人公の地味なんだけど、情熱を隠していて、ふとした瞬間カッコ良いところがいいね!兄のカリスマ性がすごい、明るい気持ちになる。音楽が好きだった

バクマン。(2015年製作の映画)

3.5

びっくりするくらい配役が豪華。芸達者だから漫画的な不自然さも馴染んでました。アツくていいし、メガネや壁に原稿がながれたり、戦ったり、インクの染みた机とか、音とか、場面の色調も緻密だった。きめてくるとき>>続きを読む

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

3.3

たのしかった。賀来さんの間が絶妙で、いちばんウケたのは白眼のところ!環奈さんは変顔してもぶりっ子しても声が甘過ぎないからうざくなくてたのしい。

恋するベーカリー(2009年製作の映画)

3.6

熟年ファンタジー、コミカルでした。二日酔いでトイレに駆け込むメリルさんがみれてうれしかった。プールサイドですっきりした顔するシーンが好き。いいなあ、恋って。終わり方も心のゆとりがあって良い感じです。ザ>>続きを読む

クロワッサンで朝食を(2012年製作の映画)

3.6

空白を読まなくちゃいけなかったんだけど、外国人の思うパリがつまってる。シャネルがばんばんでてきて、特に白タイとカメリアの衣装が好きでした。ジャンヌモローの声がいいと思うほど映画通じゃないんだけど、眼差>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

4.3

さりげなくてナチュラルなのが好きです。場面転換も話のまとまりも少なく控えめで良い、またみたい。出だしのエマワトソンみたいな女の子がでていた

ナイト・トーキョー・デイ(2009年製作の映画)

3.8

何回も見てしまう、外国人の感性というか視点の切り出しがすごく新しいというか。キャスティング素晴らしいし、大福食べたくなる

ノルウェイの森(2010年製作の映画)

3.9

春樹さんの僕のナルシシズムが満ち満ちてすごかった。ヒロインもみんな瑞々しいし、はしばしのカルチャーがさすが実写というかばっちり

バベル(2006年製作の映画)

3.0

よくわかんなかったんだよなあ。寓話っぽい文脈をよめる知性が必要なのでしょう。とにかくスケールが大きい。菊池さんは好きなんですけども

下妻物語(2004年製作の映画)

3.0

原作も流行っていたし、俳優さんもハマっていたしよかったです。オープニングの、田舎の車道を歩いてるシーンが好きです。

渇き。(2013年製作の映画)

2.8

登場人物のゲスさでいうとかなりの上位では?ポップカルチャーを混ぜてくる必然性はよくわからなかった、うーん。

愛の渦(2013年製作の映画)

2.8

うーん...外野が求めるような大した理由なんてない、というメッセージは良かった。とはいえ、多数派じゃないことをやることの逸脱しているエネルギーは無視しないでほしかった。俳優さんすごく消耗しそう、お疲れ>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.9

映画のバランスが良くて好きです。誰も知らない、もバランスが好きだけれど、そこから作風のいい意味の物語感が差し引かれた感じ

フラガール(2006年製作の映画)

3.8

前半はノレず...中盤からグッドなシーンの連発で役もはまっていて輝いてた。演出がテレビっぽくて謎なところもあったけど、それ差し引いても良い映画だった!行きたいなあ

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

3.3

平成をよくとらえていてキャッチーだなあと。後半にかけてもう少しスピード感がほしかったです。寺島さんの心理の変化は追うしか無いけど、サイコとしか言いようがない。

さくらん(2007年製作の映画)

3.5

写真集がそのまま立体になって、林檎さんと相待ってハイセンスでした。菅野美穂好きなのだけど、少しだけのカットであの漫画のシーンをこう演じるのかと感慨深かった。

恋の罪(2011年製作の映画)

3.4

下書きにあった事件のこと含めて、上野先生のオンナぎらいも読むと、よりよかった。水野さん新境地な感じが好きです!

ALONE アローン(2016年製作の映画)

3.4

緊迫感でつらかった。本題に入ってからの展開が少ししつこかったです。主役の人のきちんとした演技は好き、そしてめちゃイケメンだった。

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.5

超ハンサムな女性がたくさんでてきて楽しめました。最後の畳み掛ける箇所は予想できなかった。
アンさんの友だちのくだりがハマっていたけど、女友だちが少なそうな感じって一体なんなのか社会学とか心理学で解説し
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.0

オールスター揃って頼もしかったです。それぞれの歩み方も、エンドロールの長さも歴史的な作品なんだなと
設定にたくさん疑問が残ったし、パワーバランスとか女子勢揃いみたいなイタイところもあったけど、大作をリ
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

3.9

ル ポール様のファンなので、鑑賞。上質な青春映画でした^_^
クッキーのシーンは名シーンかと!アギレラさん演技いいかんじ、シェールさんオーラで芝居するね!音楽とバーレスクシーンをもうちょっとアングリー
>>続きを読む

エディット・ピアフ愛の讃歌(2007年製作の映画)

3.9

音楽と衣装メイクがよかった。あけすけで繊細で品がないんだけど、素直でかわいい。コティヤールさんが憑依レベルで演じてました

白夜行(2010年製作の映画)

3.6

主演の2人がはまってました。日本ぽい湿っぽさ。堀北さん真っ黒な目をするよね。もともとなのかカラコンなのか分からないけど

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

5.0

笑ったし、ほっこりした!企画もよかったし、制作の仕事がすさまじかった。転んでもカッコいい!