ましゅまろメロンさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ましゅまろメロン

ましゅまろメロン

映画(235)
ドラマ(0)
アニメ(0)

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)

3.6

アニメと原作と映画を連続消化。神木さんが絶望とか悔しさをちゃんと出すのが良かった。先生も画面に馴染んでいるし、ちょっと漫画と違う落ち着きも展開に沿っていてよかった。島田さんも二階堂さんもはまってた。筋>>続きを読む

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.3

仕事というか生活を切り取った感じが残っている映画は好きです。そしてイケメンすぎる。先日打ち合わせにジョージ・クルーニー激似の素敵すぎるマネージャーが出てきてくらくら、丁度この映画を思い出したところです>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.4

レミゼは、わかっていてもやっぱり泣いてしまう。ただ守られて愛されているシュゼットの存在感のなさよ。エポニーヌを応援するし、ファンティーヌは教育を受けていたら何か違ったんじゃないかとやきもきする。本編は>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.2

ざざっとシリーズをみた。原作も好きで世界観の書き込みにハマるし、映像化に成功しているとおもう。ディズニーぽいご都合主義も楽しく観れる。ただ、生まれ持った力で云々はやや食小気味かも。

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.4

ジョージ朝倉の漫画もそうなんだけど、女のわがまま・冷酷さ・凄みみたいなのが恐ろしくていいですね(望月さんも松永さんも)。コピー人間がいそうなぐらい菅田さんが近年あらゆる映像に出ていて、憑依ぽくてうまい>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

5.0

家族とお店を取り戻す話。仲間も楽しいし、セクシー美女が恋人で奥さんってうらやましすぎる。調理のシーンもスタイリッシュで見飽きないし、全て飯テロすぎ。音楽もノッてて、完璧。

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

3.2

ざざっとシリーズをみた。ディズニーぽいご都合主義は安心して娯楽として観れる。海賊同士の利害関係がぐるぐる変わるところは、本当にそうなるのか検証したくなる。主人公のスタイルのブレないところは好きです。

SHAME シェイム(2011年製作の映画)

3.7

詳しい事情はわからないけれども苦しそうだし、どうにかしあせになってくれー!ともどかしくなる。キャリー・マリガンの歌のシーンも良くて、しんみりした。彼女のNetFlix「コラテラル」の演技も化けてて好き>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

4.0

スティーグ・ラーソンの原作も好きだし、スウェーデン版もハリウッド版も好き。どちらも原作をきちんと踏まえつつ、リスベットも魅力的。エンタメでありながら社会派サスペンスの要素も入っていて、バルト三国やスウ>>続きを読む

レイヤー・ケーキ(2004年製作の映画)

3.7

ダニエル・クレイグの大人のくせにやんちゃな感じも好きだし、イギリスっぽいポップさがあって観やすかった。ちょっとハラハラもした

サイド・エフェクト(2013年製作の映画)

3.0

うーん、ラストへの盛り上がりにかけました。ルーニーマーラはせっかく別人のように印象を変えることができるのだから、もっといろんな役をしてほしいです。キャサリン・ゼタ=ジョーンズの女医さんは美人すぎてくら>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.8

テンポもいいし、観終わると前向きな気分になる。まったく興味がない分野であっても、その職場の人たちが大切にしている価値観を認めないと、自分も認められることはない。世間をわたるのに、難しくて大切なこと。

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

2.9

お祭り映画なのでとても楽しみにしていたけれど、変に期待しすぎてしまった。映像も綺麗だし、俳優も豪華なのに、脚本がいまいちかと。アクションシーンも、大げさなトンネルの演出も個人的には不要だった。オチも、>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.0

骸骨の戦闘シーンと、エラ・パーネルが屋根から飛び上がるシーンの絵のためだけの映画のように思えた。エヴァ・グリーンもすごい美人で、007も出てるのに、キワモノ的な役のイメージが個人的についてしまっていて>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

4.5

音楽も、撮り方も、脚本も、演技も、全て素敵で、恋のときめきや悲しい気持ちが伝わってきた。はじめてキャロルの家にいくのに車が発進したシーン、はじめて一緒にランチしたシーンが美しくてふるえた。

舟を編む(2013年製作の映画)

3.9

主人公がどんどん成長していくところがよかった。とらさんも可愛いし、女優さんのキャスティングもはまっていた。辞書の編纂ってとても根気の要るものなのですね。

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.5

地中海の強い日差しに頭のなかまで全員陽気になっている感じがよかった。メリル・ストリープがしっかり声を張って歌えることに、改めて凄みを感じた。ABBA世代を狙ったキャスティングがにくい。

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

1.9

一部の映像が絵として綺麗な点のみ、の印象でした。うーん。
・寝巻き姿の女の子が血まみれで戦うところ
・落ち葉や雪が吹き込む壊れたお屋敷
・木の枝が夜の廊下に落とすおどろおどろしい影

|<