若林さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

若林

若林

映画(252)
ドラマ(2)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

紅き大魚の伝説(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

こういう世界観、大好きです!!
神話的な話だと思って調べたら、実際に中国の神話や古文書をもとに作られているそうで、更に好きになった。

しかしながらチウを推していただけに、報われなさすぎて悲しい…でも
>>続きを読む

ガーディアンズ 伝説の勇者たち(2012年製作の映画)

4.4

英語版の予告動画が公開された時にとても見たい!と思ってたまま何年も経ってしまいましたが、やっと見れました。

ストーリーは分かりやすくも深い部分があって、とてもとても良かったです。画もかなり作り込まれ
>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

4.5

ひと昔前の日本みたい。初潮はお祝いするのに月経の血は穢れ。本当に2000年代の話かと思うほど。これが実話ベースの映画なんだから更に驚き。

だけどもラクシュミほど生理のことを考えてくれて、知ろうとして
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

賛否両論分かれると聞いていたけど、個人的にはどちらかと言えば賛の方でした。
だけど最後のシーンはちょっと心に重く残ると言うか、見終わった後にスッキリする様な作品ではなかったです。

これからどうなるか
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.3

マルコは!!!ハッピーエンドが好きなんだよ!!!!!

審議のシーンは見てて胸糞悪すぎてしんどかった…誰の為にやってるんだよ。でもこれが現実でもあって、同性愛に限らず、誰だって色んな場面で大なり小なり
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前作を見て絶対バッキーはあんなところで死んだりしない!と思っていたらやっぱり戻ってきてくれた。最悪の形で…
作品内では結局完全に記憶は戻らなかったけども、いつか戻ってきて欲しいなあ

今作は個人的にフ
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アベンジャーズを先に見てしまっていて、その時はスーツデザインが1人だけ元祖ヒーローってかんじでレトロっぽいとか思ってたけど反省した。
こんな過去があったとは…

他作品とのつながりがある人物も出てくる
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.0

ヒーローが集まると何でこんなにワクワクするんでしょう!!!

マーベル作品をちゃんと見たことなかったのだけど、アイアンマンってこんなに格好良いのか!!
キャプテン・アメリカが体術総動員で闘うのも格好良
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

勢いで突き進んでしまうソーの成長物語。
序盤と終盤の成長の差が凄まじく、反省する力があるからこその成長ぶりなのかなあと思った。

弟のロキは悪役になってしまったけど、彼があれだけ捻くれてしまった理由も
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

結論として、とてもとても良い映画でした。鮮やかな色彩の映像と素敵な音楽。
ともすれば恐ろしく悲しいイメージの“死”と言うものが、とてもカラフルで明るくコミカルに描かれています。

テーマが家族愛なので
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.8

伏線はりつつ回収しつつ、犯人云々に直接関係ない人物にもストーリーがあり、ハラハラしながらそれらも楽しめた。

犯人の動機が少し無理やりか?とも思ったが、展開最後まで読めなかったのでそれはそれで良い。
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.0

設定が非現実的でも暗闇ってそれでなくても怖い上に、電気なんて夜は消すものだから現実で起こるところを想像しやすいためかとても怖かった…

突っ込みどころも暗闇でしか動けない割に電源とかには物理的に干渉で
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

びっくりドキドキさせる系の怖さではなく、ゆっくりじわじわ絡みつくようなタイプの怖さ。
あるいはゾンビみたいな非現実的な怖さというよりも現実世界寄りの怖さ。

ただ物理攻撃仕掛けてくるし反撃もそれなりに
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.9

なかなか真相が読めず、最後までドキドキしながら見ることができました。

正直こんなに面白いと思わずに見たので良い意味でかなり裏切られました。

藤原竜也さんを始め、役者さんの演技が良かったです。

亜人(2017年製作の映画)

3.6

実写化映画があまり好きではない上に、「亜人」は原作を途中まで読んだことがある程度で知識も乏しかったが友人の誘いで鑑賞。

結果、思ったよりもだいぶ面白かった。
実写化は失敗が多い中でこれは成功した方な
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

3.0

最後の花火のシーンやガラス玉の表現なんかがとても綺麗で印象的でした。

しかしストーリーは世界線がころころ変わる感じで、私にはついていけず…

なんだか不思議なSF小説を読んでいるような映画でした。

天気の子(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

映像美が言わずもがな凄い。
特に今作は雨のシーンがたくさんあり、個人的にアニメーションでの水の表現が好きなので大変満足でした。

そして帆高くんがかなり青臭い。
見ていて「そういう考えになっちゃうの!
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.9

公開前のムービーで映像美とRADの曲にやられ、前売り券発売日には自転車で20分ほどの最寄り映画館へオープン時間に合わせてぶっ飛ばしていき、公開日を今か今かと待ったのは良い思い出。

映画本編はもう文句
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.2

ビビリなのでホラー映画はあまり得意ではなく、案の定ビビリ散らかした。地味に怖い。

ピエロが本体?なのだけど、現れる時はその人の怖いと思う恐怖の形を取ってくる。
ピエロ自体は概念みたいなものだと思って
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

4.7

なんか!ものすごく!良かった!!!
良かったせいで熱くなりすぎて纏まらなさそうなので良かったところをいくつか箇条書き!!

・絵柄、色彩、最高に好み。好き。
・音楽と映像がリンクしてる。はちゃめちゃに
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

3.3

哲学的な映画。
物語の意味を求めたり、理解したりする為に見る映画ではなく、何かを感じるための映画だと思いました。
原作は読んでないので実際のところがどうなのかはわかりませんが…

作中に「大事なことは
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

5.0

戦争をテーマにした映画というと戦火の中で戦う兵士が主人公だったり、内容が硬かったり、あるいは過激な表現が多いといったイメージありますが、この作品は少し違います。

音楽やアニメーションの色使いは優しく
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.8

かなり好きな映画、音楽と映像がリンクしていて見ていて本当に最高に楽しい。

映画が始まって1発目のカーチェイスがもうすでに激アツ。あの冒頭のシーンで一気に惹き込まれてしまった。
そしてその後のOPシー
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.2

グルートがとにかく可愛い、本当に可愛い。最初から最後まで可愛かった。

あとはロケットが好きなのでたくさん活躍してくれて嬉しい。

音楽と映像がリンクしている映画が好きなので、そういう映画が好きな人は
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

4.6

昔からポケモンが大好きで、良い年した大人になった今でもゲームをプレイしている人間なので、こんな映画見ないわけにいかない!という事で映画館へ。

結論、ポケモン達がめちゃくちゃに可愛い!!!!現実の生き
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

4.0

ビール吐き出しちゃうシーンを見て気になって映画館へ。

これは子供たちの夢が詰まってる映画。ある日ヒーローの力を急に手に入れちゃったらって考えるだけでも楽しい。

映画見終わった後、良い年した大人の私
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.8

最初はリアル世界とゲーム世界を行き来するって、リアル人間とCGアニメが入り乱れてるの?世界観保てるのか?と思っていたが、全く問題なかったしオマージュや小ネタが満載で迫力も満点。本当に本当に面白かった!>>続きを読む

ロマンティックじゃない?(2019年製作の映画)

4.0

アンチラブコメ人間か主人公のラブコメっていう設定がすでに面白い。

ラブコメあるあるが盛り沢山で、ラブコメ世界のキラキラ具合が個人的にツボ。

主人公が冷静にラブコメ要素を分析したり抵抗したり、とても
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

4.2

謎は残るけれども、最初から最後まで見ていて飽きない、とても面白い映画だった。

設定はぶっ飛んでるけど映像美がすごいし曲も良い。

見た後に何とも言えない不思議な気持ちになる映画。でもそれは決して悪い
>>続きを読む

ポーラー 狙われた暗殺者(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

マッツミケルセンの格好良いところが見たい!と思い鑑賞。

マッツさんはもちろん格好良かったのだけど、拷問受けるシーンがグロ過ぎて見ていられなかった。実際途中からグロシーンだけ見ていない、そのくらい痛々
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

4.0

水中で漂う髪の毛フェチには堪らない映画。

主人公がチート級に強くて戦闘シーンも見ていて気持ちが良い。
水中の描写もすごく綺麗で楽しい映画でした。

クリード 炎の宿敵(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

プロポーズシーンでこれ絶対聴こえてないよ!うわあどうしよう〜、と勝手にヤキモキ。
そしたら案の定聴こえてなくて、ほらもう〜聴こえてなかったじゃん〜とまた勝手にヒヤヒヤしながら見守ったのが一番印象に残っ
>>続きを読む

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

3.6

この作品の続編公開当時に劇場へ観に行く予定が急遽入り、予備知識を入れるために鑑賞。

ロッキーシリーズは見ておらず、スポーツや格闘技とも縁遠い生活をしていますが、それでも熱くなる映画でした。

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.8

ホラーは苦手だけどコメディ要素が強めで、終盤突然のちょいグロシーンがあるだけで全く怖くなかった。

そうくるかぁ〜!って感じのオチで観ていて楽しかった。

エージェント・ウルトラ(2015年製作の映画)

3.9

日常の中にある道具を使って戦うアクションシーンが良い。

エンディングも可愛かった。

ピーターラビット(2018年製作の映画)

4.1

ブラックユーモア強めのウサギと人間の派閥抗争コメディ。

お互い殺しに行くようなエグい方法を使って戦うけど笑えるシーンもロマンスもある、個人的にはかなり楽しめた作品。

そしてベンジャミンおじさんが可
>>続きを読む

|<