わかこさんの映画レビュー・感想・評価

わかこ

わかこ

映画(78)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.0

予告編でかなり惹かれていた映画だった。
こんなベタな恋愛映画、普段あんまり見ないけど、観たいなと思ったのはやっぱりこの設定。
毎日顔が変わる主人公。
そして彼と恋に落ちる健気な女性。
もう大変な予感し
>>続きを読む

小説家を見つけたら(2000年製作の映画)

4.0

ジャマール君、色々と才能ありすぎ...!
と思ってしまいつつ、立ちはだかる非情な壁にも逃げずに、そして大切な友人を命を懸けて守りぬく姿は、何よりの才能というか誠実で素晴らしい素質だと思った。

バスケ
>>続きを読む

グッバイ、サマー(2015年製作の映画)

3.0

ビジュアル面ではゴンドリーらしさに欠けるかもしれない。いつもの凝り症な職人は一休み。

でも、なぜかこの映画を大切に心に留めておきたくなるのは、きっとピュアな気持ちなんてとうに忘れてしまっているからか
>>続きを読む

脳内ニューヨーク(2008年製作の映画)

3.5

フィリップ・シーモア・ホフマンが生前の時に一度、そして死後の今回の二度目の鑑賞。やっぱり自分の中での印象が変わる。そういった事実でこの映画の価値は少し上がってるような気がする、悲しいけど。

劇中の「
>>続きを読む

映画 ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~(2015年製作の映画)

3.5

『ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム』を観た。ショーンシリーズでは初の長編だったらしい。動物保護の事とかもストーリーに盛り込まれていて良かった。テーマソングの「Feels like summe>>続きを読む

アノマリサ(2015年製作の映画)

3.4

アノマリサ、やっと見た。チャーリー・カウフマンの映画の中では、一番わかりやすかった。ラストの主人公マイケルとリサの対照的な心境が印象的。映画のポスターにもなってる曇った鏡は、自分の理想を求めすぎて希望>>続きを読む

ちえりとチェリー(2015年製作の映画)

3.0

ストーリーの展開が早くて、少しついていくのが大変だった。 情景描写などに実写映画のような間があると、もっとこの映画のメッセージを伝えられたのではと感じた。特にちえりの母が桜を見て夫を思い浮かべるシーン>>続きを読む

すーちゃん まいちゃん さわ子さん(2012年製作の映画)

3.0

本音をちょろちょろとこぼしあえる仲っていいなと思った。
すーちゃんの家庭的なところ見習おう!

ナニワ銭道(2014年製作の映画)

2.4

窪田くんがちょっとふっくらしていてかわいい。

彼は秘密の女ともだち(2014年製作の映画)

3.0

親友を失ったクレールと、その親友の夫ダヴィット。残された2人の奇妙な関係は誰にも知られてはならないものだった。装う事で理想の自分になるのは脆くて簡単に壊れるけど、受け入れてくれる人がいるだけでそれは自>>続きを読む

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

3.5

キャラクターの造形が好き。田宮さんのゴキブリモドキ攻撃がかっこよかった。
新一くんと里美ちゃんのカップルが微笑ましくて萌えた。

カノジョは嘘を愛しすぎてる(2013年製作の映画)

2.0

SUMMER NUDEの光は超えられないけれど、やっぱり眼鏡もいいなぁと再確認できた...。成仏。

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.0

阿鼻叫喚混沌とした世界に有村架純ちゃんが登場した瞬間、妙な安心感笑、絶対助かるっって思った。冒頭の仕事場のシーンが私的に一番きつかった。。大衆ZQNは割と正常なゾンビっぽかったので残念、深海魚みたいな>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.0

やーっとやーっとレンタルで観た!
フォースってほんとすごいんだね!強いんだね!と思いました。
私にとってハリー・ポッター以来、新たな始まりと同じ時を刻めて嬉しいと思った作品になった。

歓びの毒牙(きば)(1969年製作の映画)

3.0

作家は異国イタリアの地で、殺人未遂現場に居合わせたことで猟奇殺人の謎に巻き込まれていく。ホラーの巨匠ダリオ・アルジェントの監督デビュー作。
二度目の鑑賞。人間の狂気を描いたものの中で私的に上位に入る作
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.0

ピクニック気分が味わえて楽しかった。修学旅行のバスで上映するとめっちゃ盛り上がりそう。ニュークスは最高にかわいい‼︎

ツイッターで様々な評判を聞き尽くしてから見たけど、、、、評判通り、期待以上の面白
>>続きを読む

ゾンビコップ(1988年製作の映画)

3.0

面白かった。刑事バディもの➕ゾンビ。顔がうるさい問題児刑事2人が、巷に現れた死なない銀行強盗の謎を追う話。冗談ばっかり能天気なコンビだけど、最後は悪をバシッと成敗、そしてうるっとさせてくれます。白スー>>続きを読む