わこさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

わこ

わこ

映画(262)
ドラマ(87)
アニメ(0)

ただ君だけ(2011年製作の映画)

3.1

ソジソプかっこいい。よくある物語だけど見応えあった。心を開いてく男子はいいね。

ここは退屈迎えに来て(2018年製作の映画)

3.4

まさしく27歳で東京上京して、田舎の地元に帰ろうかと思っているわたしにぴったりのあらすじ。こんな派手な高校生活ではなかったな。高校3年の進路を考える複雑な時期ってなんて表現していいかわからないあれが出>>続きを読む

裏切りの街(2016年製作の映画)

3.4

後半のやっぱりタイトル通りの展開で、最後の最後はなんか丸く収まったになって、中央線のその区間使ってたわたしには親近感しかなくて、クリープのエロな二人だった。

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

3.8

すごく素敵な2人だった。一つ一つ理解し合って冷静に考えて話し合う。
すごく彼女が魅力的なんだ。そして愛してるからゆえの決断ができてかっこいい。そんな彼女だから最後のシーンになった。その最後のシーンは最
>>続きを読む

結婚まで1%(2017年製作の映画)

3.6

最近クレイジーリッチみてプロポーズのシーンに感動して泣いて、この映画でもプロポーズのシーンに泣いちゃった。多分プロポーズが今私の中ですごいものなんだと思う。これがラストってのは感じるけど映画としはすご>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.2

宣伝やあらすじがハードルをあげてて、あっけなく感じた。これは3人の友情があったのも阻止できた要因なんだと思う。本当にあの弾の数だけ発砲されたらと思うと。。。人を助けたくて生きる人がいる世界がいいね。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.2

先祖代々あるから今がある。誰かの記憶に残る人生になったらいいな。吹替の藤木直人がいい感じでした。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.9

話題になってるからますます観たくなる。ゾンビ映画は基本的にグロいから苦手。だから最初苦手なやつだなって思った。結局、見終わった感想は映画っていいな。わたしも学生の時自主映画撮りたかった。そう思った。映>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.2

これは映画館で見ないと始まらない。昔兄のやってるRPGのゲームをずっと見てるだけで楽しかった。そんな雰囲気が続いて最後は主人公がヒーローになる。日本の部分に親近感もあって最高でした!!

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.6

人間関係って大人になっても難しい。なのにもう子供の頃から悲惨なことばっかり。そうやって成長もするけど前向きなことばかりじゃない。あー学校ってすごくキラキラしてるように見えてとてもギスギスしてる。時間が>>続きを読む

昼顔(2017年製作の映画)

3.7

不倫されるのは嫌だけど本当に愛する人が現れるのは生きてたらいつかはわからないからね。障害があるから燃えるのもわかるけど、誰かを愛することにはすごく共感する。そしてオチがすごい!!そして上戸彩がいい!!

万引き家族(2018年製作の映画)

3.5

鑑賞してからだいぶたったのにこれっていうのがないんだよな。わたしには早過ぎたのかもしれない。

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

3.0

大人が見るにはおもしろくない。ムロツヨシなの気づかなかった。

トレイン・ミッション(2018年製作の映画)

3.0

恋人の趣味で鑑賞。黒幕がすぐに想像ついてあっという間って感じ。

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.2

恋人の趣味で鑑賞。最近恋人が進撃の巨人がおもしろいおもしろい言ってたから、壁出てきた瞬間からもう進撃の巨人もどきにしか見えなくなる。3部作が全部違う雰囲気っぽくて飽きずにみれそう。

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

4.3

シェイプオブウォーターみてサリーホキンスに魅力を感じて、すごく気になってやっとみた。とてもよかった。彼女の独特の魅力と相まって、絵がきれいで、彼の心情が変わるのがわかってすごくいい話だった。本当にいた>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.5

ララランドと比べるならこっち派。見応えがある。流れが早すぎてもう一回改めてみたい。

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

すごく泣きたくて観たけど思ったより泣けなかった。君と私の1日の重みは同じ。自分で選んで巡り合った。最後の友達にに伝える最初の言葉が大好き。1日1日を大事に生きなきゃって思った。

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.4

細田守ファンの言いたいことはすごくわかる。でもたぶんわたしがママになった時観たらすごく違く見えるんだろうなと思った。映画館の隣の人が仕事終わりのサラリーマンのパパなんだろう人で、すごくおもしろそうに観>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.8

どんだけレビューに泣いた泣いた書いてあるんだよって思って観たからもう初っ端から泣いた。最後まで泣いた。ずっと泣いた。自分にないものって羨ましい。だからといってそれを手に入れらられないし、それを持ってる>>続きを読む

すーちゃん まいちゃん さわ子さん(2012年製作の映画)

3.5

同じ空気感を持ってる3人。みんながみんなが同じ空気感だからありえる世界の中でみんなそれぞれで生きてる。友達は馬が合う人がいいって昔誰かから聞いてわたしはそう思ってる。それがこの3人だった。

ズートピア(2016年製作の映画)

3.7

吹替で鑑賞。上戸彩の声優に期待してなかったけどよかった。ニック好きなる。最後までワクワクした。おもしろかった。

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.6

「ぼくの家じゃない」って言ってたことがそのまんま。もっとハッピーな終わり方をするような邦画のタイトル。主人公は優しい。よく思うのだけど子供の居場所が親だけなのがすごく辛い。子供の何もできない世界の選択>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

3.2

わたしが洋画をあまり見ない理由に誰だかわからなくなって感情移入ができない。それの典型がこれ。すごくいい話で期待もしてたけどよくわからなくなる。でも甥っ子とのやりとりはなんか好き。直接の家族じゃないやり>>続きを読む

美しい星(2017年製作の映画)

2.9

よくわからなかった。ただリリーさんはすごい人だなってこれみて思った。俳優としてもそうだけどアーティストだなって。凶悪みてぐるりのこと。観た後だからもある。

羊の木(2018年製作の映画)

3.8

レビューだけ見てたら観たかったけどまあいいかなって思ってたけど観てよかった。流れがいろいろあっておもしろかった。優香はたしかにエロかった。錦戸くんの演技がすごく普通で優しい人がちゃんと出ててそれがいい>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.3

鎌倉の世界と後半の幻想的な世界が相まってよかった。シンプルに子供が観てもおもしろいファンタジーだった。

きみはいい子(2014年製作の映画)

4.0

人を救うのは人で、人を傷つけるのも人で、人が人を好きなる。子供を愛したら世界が平和になる。その通り。助けてくれる人がいるからいいなって思える。優しい人がいるんだよね。巡り会えたらいいよね、みんな。

0.5ミリ(2014年製作の映画)

3.7

安藤サクラしかできないね、また更に言うとお姉ちゃんが知ってる安藤サクラがいっぱい出てたのかね。人を魅了しちゃう感じが羨ましい。どんなことにも立ち向かうのも羨ましい。

ぐるりのこと。(2008年製作の映画)

3.8

夫婦になったことがないからわからないけど、いいなと思った。永遠を約束した人。どんな状況でも一緒に乗り越える。全てのシーンが全部生きてる感じがする橋口監督。全員の感情がだだ漏れで生きてる。相手の困難に寄>>続きを読む

世界は今日から君のもの(2017年製作の映画)

3.3

人と違って家にこもっている時間って無限だから、そこから生まれるその人の特技と個性ができるんだよね。麦ちゃんはよく見る役じゃなくてすごくよかった。