wakuwakupopさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

wakuwakupop

wakuwakupop

映画(586)
ドラマ(0)
アニメ(0)

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

3.5

冒頭の少年時代のシーンでいきなりリバー・フェニックス…!本当カッコいいな。

ショーン・コネリーも渋くていいね。

またまたジャッキー映画のような感じでドタバタアクションあり。夏休みの子どもたちに観せ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.4

古き良き夏休み映画って雰囲気。相棒的ポジションに子どもがいるからかな。

ジャッキー映画みたいなハチャメチャ感もあってすごく懐かしかったなぁ。

悪魔のいけにえ レザーフェイス・リターンズ(2022年製作の映画)

3.0

登場人物全員バカ。本当にバカ。

ホラーやスプラッター映画にこんなこと言うのは野暮なのかもしれないけど、"殺人鬼に殺されるための行動"みたいなのが多すぎて途中からアホらしくなってくる。

バスのシーン
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.8

久々に観てもやっぱりわくわくするし面白い。

何回観てもインディ・ジョーンズが剣振り回してる相手に早撃ちして倒すシーン笑ってしまう。

最後はファンタジーだけど、王道の冒険ものって良いよね。

ディズ
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.0

これまでのキングスマンとは全然雰囲気が異なるから、"あのキングスマンを観たい!"と思ってると退屈に感じるかも。

正直ここまで戦争映画っぽいとは思っていなかった。これまでのシリーズのコメディ要素はほと
>>続きを読む

スキャナーズ(1981年製作の映画)

3.3

能力者たちの闘いを描いてるんだけど、すごく地味。本当に地味。それがこの映画の良さでもあるんだけども。

淡々としてるから盛り上がりに欠けるけど、CGがない時代の特殊メイク?などは見応えあり。頭が爆発す
>>続きを読む

リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ(2019年製作の映画)

4.0

oasis解散からソロアルバム発売くらいまでのリアムを追ったドキュメンタリー。

満員の会場でライブ開始直前に「楽屋で兄弟が大喧嘩したから今日のライブと今回のツアーは中止です」って発表するシーン、あら
>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

3.7

60歳の父親がオンラインゲームにここまでハマってくれたら嬉しいだろうな。

父親と一緒にゲームしたことないから、ちょっと羨ましかった。

実話というのは知っていたけど、結構脚色もされてるんだろうか…?
>>続きを読む

ミッチェル家とマシンの反乱(2020年製作の映画)

5.0

フィル・ロードとクリストファー・ミラーが製作ってなると見逃すわけにはいかない!と思いつつ、ようやく観たんだけどもめちゃくちゃ面白かった。

とある家族が反乱を起こしたAIに立ち向かうっていう映画として
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎忘れな草(1973年製作の映画)

3.5

ついにリリー初登場。最初こんな感じだったのか。

酔っ払って夜中にとらやに来て騒いでるところは"女性版寅さん"って感じだった。

さくらのピアノが欲しい…からの一連の流れは笑った。

とっくんでカンペキ(2012年製作の映画)

4.3

3分もないくらいのショートフィルム。

すごく微笑ましくて癒された。短いながらも映像も綺麗で良いもの観たなぁっていう多幸感を味わえる。

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

4.0

たったの5分のショートフィルム。無駄がなくてシンプルで面白い。

こういう作品きっとたくさん埋もれているんだろうなぁ。

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

4.2

今作も実際にロンドンのエンフィールドで起きたポルターガイスト事件の映画化。

11才の女の子が急に老人のような声を出したり、壊滅的なほどに部屋が荒らされたりとかするので、さすがにこれは脚色でしょ?って
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.5

ずっと観たかったのに映画館では極端な時間にしか上映してなくて結局行けず、ようやく観れた。

噂に違わぬ面白さ。前評判の高さから、こうくるのかな?みたいに予想しながら観てたけど、いやーそうきたか…。
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

4.5

IMAX試写会で鑑賞。

期待しすぎてガッカリだったらどうしよ…って思ってたけど、めちゃ面白かった。

お祭り映画的要素もありつつ、あっという間。ゴースト達に少し80年代を感じた。1、2を観ていた人な
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎夢枕(1972年製作の映画)

3.7

八千草薫がとても美しい。この当時から、すごい気品がある。

そして、もはやテンプレだと思っていた寅さんがフラれる展開が今回覆されてびっくり。やはり寅さんに惚れる人だっているよねぇ。

タコ社長とかおい
>>続きを読む

男はつらいよ 柴又慕情(1972年製作の映画)

3.6

吉永小百合の若かりし頃の演技をしっかり観るの初めてだった。すごく綺麗。

旅の道中で寅さんみたいな人に出会ったら、一生の思い出になるだろなぁ。

今回からおいちゃん役が交代になったのは悲しいけど、意外
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎恋歌(1971年製作の映画)

3.5

今作の特に前半部分のとらやでの寅さんが悪過ぎてさくらが本当かわいそうになる。

今回は毎度お馴染みのフラれる展開はなくて、あえて自ら静かに去って行くって感じだったな。
それでも「またフラれちったよ」っ
>>続きを読む

男はつらいよ 奮闘篇(1971年製作の映画)

3.4

今回は寅さんの優しさが溢れていた。

花子に対して、あそこまで親身になってあげられるのは凄いことだよ。その後の調子に乗っちゃう展開はお約束だけども。

「あの子は頭が薄いだろ?」みたいな当時の表現で時
>>続きを読む

男はつらいよ 純情篇(1971年製作の映画)

3.5

今回も毎度お馴染みの展開で、なんやかんや柴又に帰ってくる寅さん。

いつどんな時に観ても笑える。

最後さくらとの別れ際に、故郷ってやつはよ…って何て言ってたんだろなぁ。

アス(2019年製作の映画)

3.7

もっとシンプルなホラーかと思いきや、そういう方向に行くのね…という感じ。

彼らが現れてからは、次々に現れる敵を攻略していく的な楽しみ方も出来て面白かった。

最後の最後にまんまとジョーダン・ピールに
>>続きを読む

男はつらいよ 望郷篇(1970年製作の映画)

3.8

毎回ほとんど同じような展開だから安心して観られるし、本当面白い。

今回は札幌と小樽にも寅さんが…!嬉しいなぁ。

汗流して油まみれで地道に働くって意気込む寅さんがとても愛らしい。

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

3.3

70分くらいしかないのでサクッと観れる。

なかなか凝った設定で楽しめたけど、映画っていうよりは演劇をみてる感じに近いかも。

最後に2人が意気投合してポンポン会話していくシーン良かったな。

ワイルド・スピード SKY MISSION(2015年製作の映画)

3.9

シリーズ中、今のところ1番楽しめた。

もうすでになんでもありのシリーズだけども、空から車で地上に降りるのは笑ってしまう。ただ、それでもカッコよく仕上げてしまうのは流石。

今作もド派手すぎるアクショ
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

5.0

中学生の時にサム・ライミ版スパイダーマンを何十回も飽きずに友達と観てた思い出があるから、もう本当に色んな感情がわいてきて泣いた。

こんな感情になるのはエンドゲーム以来だよ、なんだこの最高な作品…。本
>>続きを読む

ジングル・オール・ザ・ウェイ(1996年製作の映画)

4.0

最高のクリスマスムービー。

子供のクリスマスプレゼントをゲットするために奮闘するシュワちゃんの顔芸が癖になる。本当面白い。

息子役がまさかの幼きアナキン・スカイウォーカーだった。

ターボマン登場
>>続きを読む

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

3.8

毎度凄いことになるね、このシリーズ。

今回は戦車とのバトルもあって、もうなんでもあり。最後の飛行機でのアクションも見応えあって面白かった。

よくわからずに公開順に鑑賞してたけど、時系列としてはこの
>>続きを読む

ワイルド・スピード MEGA MAX(2011年製作の映画)

3.8

シリーズの中で今のところ1番好きかも。今作もド派手なアクションは健在。

ストーリーがオーシャンズシリーズみたいになってたから楽しめたのかもしれない。

最後のカーアクションどんな風に撮影してるんだろ
>>続きを読む

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

3.5

ドミニクとブライアンのコンビ復活。シリーズ見始めたばかりだけど、この2人が出るだけで安心感ある。

ストーリーはさほど…って感じだったけど、序盤のカーアクション面白かったな。

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(2006年製作の映画)

2.8

前作までの登場人物がほとんど出てこず、新キャラクター達の話になるから、シリーズものの3作目というよりもスピンオフ感があった。

舞台がわりと強引に東京になるし、通うことになる学校に都合よく仲間になる黒
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.6

事件巻き込まれ系のバディものが好きだから、前作よりも好きだった。

ド派手なカーアクション満載で観ていて楽しい。

これ観てると撮影とかどんなことになってるんだろ…て思ってしまうね。

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.0

しっかりと観るのは初めて。続編で色々やってるのは知ってるからどんなもんかと思ったら普通にカーレースだった。

あまりノれなかったけど、ここから人気シリーズが始まったってことで、続編の展開に期待しておこ
>>続きを読む

バッドボーイズ フォー・ライフ(2020年製作の映画)

4.0

相変わらずの面白さ。この2人のコンビは本当に最高。

今回の敵がまさかの感じではあったけど、一応綺麗に落ち着いついて安心。

1や2のようなどんだけ火薬使ってるんだよっていうド派手な爆発はなかったけど
>>続きを読む

女王陛下の007(1969年製作の映画)

3.6

ジョージ・レーゼンビー版ボンド、初見かというくらい久々の鑑賞。

ほぼストーリー覚えてなかったけど、No Time To Dieに通ずるものがあって、なかなか面白いなぁ。

雪山でのスキーの攻防シーン
>>続きを読む

ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた(2018年製作の映画)

3.9

音楽がとても素敵だった。

父親が娘に「JAMセッションしようよ〜」って言うの可愛いし、すごく素敵な関係だな。

音を作っていく過程も、自分がバンド練習でスタジオ入った時の高揚感とかを思い出してワクワ
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.0

いかにもアカデミー賞で作品賞を受賞しそうな感じの映画。まぁ、実際に獲ってるわけだけども。

あまりにも淡々としてるから映画というよりも、ドキュメンタリーを観てるような感覚。そして、さらにフランシス・マ
>>続きを読む