マエダミアンさんの映画レビュー・感想・評価 - 23ページ目

マエダミアン

マエダミアン

映画(919)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ゾンビーバー(2014年製作の映画)

3.5

ゾンビのビーバー、ゾンビーバ〜!
それだけで1000点。CGじゃないところも好評価。

ザ・クロコダイル 〜人食いワニ襲来〜(2012年製作の映画)

3.5

古き良き中国で溢れている作品。
ワニが超超カッコイイ&可愛い。

THE LOOP ザ・ループ ~永遠の夏休み~(2012年製作の映画)

3.0

アイデア勝負のこれぞB級映画。

回収される気配丸出しの伏線も
置き去りの矛盾もなんか許せる。

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.5

日本ともアメリカとも違う、韓国の怪獣映画。

韓国映画の中に怪獣が登場している
という表現の方が正しいかも。

シャーク・ナイト(2011年製作の映画)

3.0

サメ映画の中で3番目くらいに面白い。
サメ映画で犬は死なない。

パニック・マーケット3D(2012年製作の映画)

3.0

サメ映画の中で3番目くらいに面白い。
登場人物が多くて人がいっぱい死ぬ。

モーガン・ブラザーズ(2012年製作の映画)

2.0

コメディにしては笑えないし、
ホラーにしてはものたりない。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.5

自分に嘘をついて生きるのはもうやめよう。
明日を変えよう。

反撃/真夜中の処刑ゲーム(1983年製作の映画)

4.0

『時計じかけのオレンジ』『ファニーゲーム』あたりが好きなら観て損はない作品。
古い映画の靴音が好き。

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.5

やっぱりそうやんな。
やっぱりホークアイと、フルハウスのミシェルやんな。

都市伝説物語 ひきこ(2008年製作の映画)

2.5

ギャグのようなCGがサイコで怖い。
でも意外と話はちゃんとしてる。

アダム・チャップリン(2011年製作の映画)

4.0

DVDを近所に配りまくりたいぐらい面白い。
イタリアの超意欲作。

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

3.0

重いテーマなんだけど、西島秀俊のPanasonic感が強すぎてCMに見えるときがある。

ガール(2011年製作の映画)

2.0

向井理の職場のセキュリティが香里奈の脳みそ以上にユルユルで心配になった。

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.5

ダンがアル中を克服するまでのトゥルーストーリー。えらい。

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

3.5

仕事が終わらなくて、仕事が手につかなくて、仕事を恨んで、仕事に救われる、
ラブコメのようで「仕事の映画」にグッとくる。
渋谷直角のマンガ読もう。

カルト(2012年製作の映画)

3.0

前半さえ我慢できれば、後半急に面白くなってくる。
あびる優と岩佐真悠子をセットで見れるのも良い。

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

4.0

少年少女の頃よりも、大人の方が怖いものから逃げたい気持ちは大きいんだ。
だからChapter1に比べてツッコミどころが多いなんて忘れて楽しもうよ🎈

道化死てるぜ!(2012年製作の映画)

3.5

ピエロといえば風船と、大きくなった子ども殺しだよね!クリエイティブにKILL!

テラーハウス(2012年製作の映画)

2.0

安っぽくて雑なホラー、大好きです。
でも全く意味はわかりませんでした。

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

3.5

思ったよりワニが出てくる。
台風の日にワニが人を襲いまくる楽しい映画。

ジョーカー(2019年製作の映画)

5.0

この世には不幸な人がいる。
でも誰も彼を救えない。

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.0

とにかくアナベルの顔がデフォルトで怖すぎる。
あとホラー映画を観に来る客はバカが多すぎる。

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

4.0

全編かっこいいシーンしかない。
どうなるジョン・ウイック!