ボリさんの映画レビュー・感想・評価 - 21ページ目

ボリ

ボリ

映画(751)
ドラマ(56)
アニメ(0)

しゃぼん玉(2016年製作の映画)

4.2

市原悦子さんの訃報で思い出しました。お婆ちゃんぽさが自分の祖母に重なって感動した。みんな田舎の良い味が出ていて素晴らしい映画だった。

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

公開当時に観たから2回目。起きる事全部にめっちゃきつくなる。最後のブラックホールでの演技がやばすぎてぞわぞわした。全てが最高だった。

モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル(1975年製作の映画)

3.7

モンティパイソンは人生狂騒曲しか見たことなくてあんまり好きじゃなかった。でもこれは面白かった。やっぱりしょうもないけど笑えた!

HERO(2007年製作の映画)

3.6

ドラマシリーズも大好きな作品。毎回キムタクのラストのドヤ顔で口角がぴくぴくする。スッキリした!

ビッグ(1988年製作の映画)

4.0

トムハンクスが若かった
school slowってただの標識的な意味かもしれないけど良い言葉だと思った

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.6

ニコラスケイジの性格とか意思とかがなかなか掴みにくく感じた。感情の変化の部分が急で薄かったと思う。何だかんだで最後は感動しました!

サイダーハウス・ルール(1999年製作の映画)

3.9

辛いシーン結構あったけどスパイダーマンの表情がすごく優しくて暖かい気持ちになれた

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.7

タイトル的に雰囲気映画かと思ったら普通にアメリカのコメディ映画な雰囲気で面白かった。最後ぐちゃぐちゃっと終わるのもフランスは恋の街!(僕は行ったことないしよく知らないけど)といった投げやり感があって良>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.0

最高だった。ジュリアロバーツが後半にかけてどんどん綺麗に見えてきてやばすぎた。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.8

ディカプリオの悲しげな表情とか自信に満ち溢れてる雰囲気とかめっちゃかっこいい凄い

シエラ・バージェスはルーザー(2018年製作の映画)

3.5

最後がいきなり感あったしありえない気がするけどこの映画のメッセージ的にはそれ込みでも良かったと思う。歌がめっちゃうまかった。

僕と世界の方程式(2014年製作の映画)

3.8

街の風景がめっちゃ綺麗で良かった。特に中国の雑多だけどそこに美しさがある様子は感動した。
終わり方は凄く意外で、一瞬それで良いの?ってなったけど、まあ良いかと思えた。

ビッグ・ライアー(2002年製作の映画)

4.0

めっちゃ面白かった。自分もその場しのぎの嘘をよくついてしまうからその力を活かせるようになりたいと思った。
爽快で分かりやすくてテンポもいいからもっと知られていてもいいのに

オマールの壁(2013年製作の映画)

4.0

パレスチナの社会問題を扱っていながらも、主人公オマールの個人のヒューマンドラマとして仕上がっている。
 イスラエル軍により一切の自由が保証されない様子や、未婚女性の妊娠による名誉殺人など、先進国で自由
>>続きを読む

モンティ・パイソン/人生狂騒曲(1983年製作の映画)

3.1

ついていけなかった…始めの短編映画はおじいちゃんが可愛いくて良かった

クリスマス・クロニクル(2018年製作の映画)

3.7

ところどころ『エルフ』と設定が似ていて驚いた。クリスマススピリッツっていう言葉は実際に存在する言葉なのか気になった。クリスマスらしいワクワク感があって良かった。

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.8

踊ってるところと最後が良かった。退屈な感じもすごいよかった。

青い山脈(1963年製作の映画)

3.8

白黒映画は退屈だと思ってたけどギャグとか普通に面白かった。観てよかったと思った

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.4

天才の話はすごくワクワクする。
友達が魂に触れる親友へとなっていくのがめちゃくちゃグッときた。いい言葉が多くて字幕に集中しすぎた

リリーのすべて(2015年製作の映画)

2.8

あんまり好きじゃなかった。主人公がすごく自分勝手だった。同性の事が好きという事に、悩みを持ってる人が観たら良い気持ちにはならないのは想像できるような気がする。

ドライヴ(2011年製作の映画)

2.1

音楽最高って聞いてたけど全然最高じゃなかった。グロシーンも全然いらないと思った。

僕らの先にある道(2018年製作の映画)

4.5

初めて中国の恋愛系の映画を観た。すごい感動した。同じアジア圏だからかすごく共感する点があったしだからこそ見やすさもあり見ていて辛い部分もあった。普段よく見るアメリカの青春映画は憧れ的な視線で見ている事>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.4

全員良い味出してて最高すぎる!悪役が初めっから悪い人に感じないの凄い

|<