イーニドさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

イーニド

イーニド

映画(367)
ドラマ(0)
アニメ(0)

フォックスキャッチャー(2014年製作の映画)

4.5

なぜコーチが主人公の兄を殺したか、
調べるとこのコーチは主人公とホモだったらしい
映画でもなんとなくそう見えるんだけど
この人がホモな理由って
弱い自分が強い男に抱く憧れから来てるんじゃないかな
そん
>>続きを読む

バクマン。(2015年製作の映画)

4.4

まず最初からサカナクションの劇伴が見事

佐藤健が凄くいい
今、一番ノってる俳優さんじゃないかな

凡人と天才の物語として素晴らしい
凡人が友情努力勝利で天才に打ち勝つっていう今の血統主義のジャンプに
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.5

最初にド派手なシーンをおいて
最後に人間の感情に触れる
演劇でよく使われる効果的な手法

かつ最初にあのシーンを使うことで
「今回はいつもみたいな体張ってビックリなアクションじゃなくて本格的に演出され
>>続きを読む

ゼロの未来(2013年製作の映画)

4.5

社会という大きなモノに対して個人はとても小さくて無力な存在

最後、主人公は
大きな社会に負け
虚に走る
彼は人間性を手に入れていると捉えられる

でも
最後の歌の歌詞の
「君と一緒にいれて幸せだけど
>>続きを読む

きみはいい子(2014年製作の映画)

4.6

今、注目の呉美保監督の見事な細かい演出
が光る良作

池脇千鶴の初登場シーン時
池脇千鶴が嫌われてることを少しコミカルかつ確かに説明してて素晴らしかった

あの周りの状況のどうしようもなさ
小学校の先
>>続きを読む

恋人たち(2015年製作の映画)

4.6

こうやって
金儲け度外視で全うに社会を写した
映画をとる橋口監督はすごい
(映画一本に8年かけてその間監督自身増えるワカメで生きた)

適当でつまらん大作とる金儲け第一の人は見習ってほしい

クロニクル(2012年製作の映画)

4.3

カメラ=自意識
という上手い使い方をしたpovモノ

ただこの映画を評する人たちは
童貞を捨てるときの失敗について語りすぎといおうか
あぁなった原因はそこではなくて
父親の暴力でしょ!って思う

うなぎ(1997年製作の映画)

4.5

小さい頃みてすごく印象がある
もう一回みたい

GO(2001年製作の映画)

4.4

エクストリームで過剰な表現が余計だったり
もっと踏み込んでしっかりいくべきテーマだけど

柴崎コウと窪塚洋介が素晴らしすぎた

リアル 完全なる首長竜の日(2013年製作の映画)

3.5

めちゃくちゃなのに
黒沢清だと許せてしまう
いやそれがなんかいいって思えちゃう

アイズ(2015年製作の映画)

3.6

映画は大した事なくて面白くもないのに
この主演の伊藤万理華の演技で
作品の質が上がって結果的に面白い!

伊藤万理華は間違いなく
大天才!
いけないけどYouTubeでこの人の
「ナイフ」って作品をみ
>>続きを読む

紀子の食卓(2005年製作の映画)

4.3

園子温がキレッキレッな才能見せてて画面にすごく引き込まれる

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

4.3

最高に楽しい
撮影シーンでの盛り上がりはさすが

最近の長谷川博己の過剰演技で唯一いいと思える作品だった

TOKYO TRIBE(2014年製作の映画)

3.5

見てて面白いしここぞでの園子温のセンスがいいけど
なんか映像から
監督がイヤイヤ撮ってる感じが出てて
後々調べたら
園子温はもう金儲けのためにこの映画撮ってるとのこと

本気の園子温がみたい!

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

4.6

エドガーライトの面白い演出センスがすごくいい

しっかり
ゾンビの持つメッセージ性とかテーマのメタファー要素を踏襲してる

そもそも昔は移民だとかの象徴であったり
人間の愚かさを見せるのがゾンビ映画だ
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.3

ガンフーたまらない

縛られてる状態から抜け出す方法がショボかったなぁ
アベンジャーズとかチャーリーズエンジェルみたいに戦うとかして欲しかった

お葬式(1984年製作の映画)

4.6

中だるみ一切ない
全般にわたるセンスのよさ

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

4.7

セリフがいいなぁー


アクションに革命をもたらした傑作

キネマ旬報がアクションなのに一位にした

海にかかる霧(2014年製作の映画)

4.4

舟にしか居場所を見つけられない船長の
最後舟と共に沈みゆくのに涙

ラストシーンが素晴らしい