深山充さんの映画レビュー・感想・評価

深山充

深山充

  • List view
  • Grid view

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

5.0

特撮のオタクなので「最高〜〜!!!」って言いました

映画 刀剣乱舞-継承-(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

元のゲームを知っている身からすると、話の作り方が上手い。桜の使い方が上手くてずっと唸ってた…。上手すぎない??個人的には本丸襲撃だったり歴史改変関係の話を丁寧に書いてくれていてよかった……

ゴジラ(1954年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

何事も初代から。そう思っていきなり思い立って見ましたが、最終的に「戦争が悪い…それを起こしている人間が悪い…」という心地になるので、とても良かったです。テレビマンは逃げても良かったのに、鉄塔から逃げず>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

中二病罹患者なのでだいすきです。「もさもさしてないキアヌが強い」「ティルダ様が人外なので優勝」「内容が中二病なので良い」という前評判だけで見ました。ティルダ様が人間の心を理解できない天使というだけで優>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

オタクなので満点です。「現実だけがリアル」なのだとしても、私はサブカルチャーが大好きだし、サブカルチャーに救われた人間なので本当に本当にこの映画が好きです。

ゴジラ対ヘドラ(1971年製作の映画)

4.5

Amazon Prime Videoで視聴。
「かえせ!太陽を」のみ知っていたため、今更視聴。
映像内に漂う退廃的な空気と、70年代特有の公害被害やサイケ文化の雰囲気がマッチしていてかなり好みでした。
>>続きを読む

怪獣総進撃(1968年製作の映画)

4.0

Amazon Prime Videoで鑑賞。
怪獣お祭り映画の気持ちで見始めて、さまざまなシーンで人間模様とかが出されて「良〜〜〜!!!!」って崩れ落ちたので星4です。
大集合系ドンパチ映画が好きなの
>>続きを読む

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

3.5

原作もかじった程度で鑑賞。良くも悪くも福田監督作品だなあという印象。なんとなくテンポが悪い部分があった気がするけど、気のせいだと思います。吉沢亮、顔良…と思いました。

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

5.0

ネタバレじゃないネタバレ: この世界にはポケモンはいない

“ポケモンがいる”という強い力で殴ってくる映画です。小さい時にポケモンをプレイしていて、最低でもお気に入りのポケモンが1匹はいたという方向け
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

5.0

WOWOWで観賞。
ホラーぢからで殴ってきたことに☆5。
基本的にホラーはダメなタイプの人間なので、“怖い”を突きつけてくる内容に心底恐ろしさを感じました。
「ミーム汚染地域」「SCPオブジェクト」「
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

5.0

Netflixで観賞。
友人から4年ほど勧誘を受け、やっと見た作品。
金田と鉄雄の関係性が短い時間で移り変わっていくのにも関わらず、最後には元の関係性に落ち着くのが最高でした。関係性オタクなのでとても
>>続きを読む

パシフィック・リム アップライジング(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

最高!(ロボと怪獣が戦うだけで最高なので)
WOWOWで視聴。最後に日本に集結するあたり、監督に感謝の念しか起こらなかったです。
あと3怪獣合体とかそんなにてんこ盛りでいいんですか!?!?ありがとう!
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

5.0

記録用。
ホラー耐性のない私に対して、友人から「いいから見ろ」「とにかく見ろ」「そんな御託はいいからさっさと見ろ」と脅しを受けながら見た作品ですが、ホラーやスプラッタを怖がっていると良作に出会えないん
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

5.0

記録用。
今までに何度も見ていますが、何度見ても色あせない作品だとおもっています。

媚空 ビクウ(2014年製作の映画)

4.0

記録用。
牙狼雷牙シリーズ外伝です。
見る順番としては魔戒ノ花→媚空。

魔戒ノ花に登場した闇斬師の媚空の掘り下げを行う劇場版です。

牙狼 GARO GOLD STORM 翔(2014年製作の映画)

5.0

記録用。
牙狼流牙シリーズの「闇を照らす者」と「GOLD STORM 翔」(ドラマ版)の間の作品です。
見る順番としては闇照者→劇場版GS翔→ドラマ版GS翔。

上記の通り、ドラマ版GS翔の前日譚です
>>続きを読む

絶狼 ZERO BLACK BLOOD 黒ノ章(2014年製作の映画)

4.5

記録用。
白ノ章でも書きましたが、牙狼鋼牙シリーズに登場した絶狼の話です。
話の順番としては白→黒。

コミュニティを崩壊させる話です。

絶狼 ZERO BLACK BLOOD 白ノ章(2014年製作の映画)

4.5

記録用。
絶狼BB自体は全6話のドラマ。白ノ章、黒ノ章はディレクターズカット版として劇場で公開されたものです。順番としては白→黒なのでお間違えなきよう。
牙狼鋼牙シリーズに登場した絶狼の単品シリーズ。
>>続きを読む

牙狼外伝 桃幻の笛(2013年製作の映画)

3.8

記録用。
牙狼鋼牙シリーズの外伝作品。シリーズ視聴者でないと内容についていけないかと思います。
内容としては、今までサブポジション的な役割だった魔戒法師にスポットを当てた作品です。

牙狼 GARO 蒼哭ノ魔竜(2012年製作の映画)

4.0

記録用。MAKAISENKIの最終回後に鑑賞することをオススメします。
今までとの牙狼シリーズの作風とは、この映画の表現方法が異なっていてて初めは少し困惑しましたが、鋼牙シリーズが好きだった私には良い
>>続きを読む

呀 KIBA 暗黒騎士鎧伝(2011年製作の映画)

3.8

記録用。牙狼第1シリーズ後に見ることをオススメします。

牙狼 GARO RED REQUIEM(2010年製作の映画)

4.0

記録用。現在のシリーズではほぼレギュラーと言っても良いほどの烈花初登場映画。これをみてからMAKAISENKIを見ることをおススメします。

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

4.0

記録用。途中からペニーワイズがかわいく見えてきたので「大丈夫か?」と自分でも思った。