わたがしさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ザ・クラフト(1996年製作の映画)

5.0

黒魔術JKの青春バトルロワイヤル、ロマンシス少々。
アドバイザーとして本物の魔女が関わってるらしい

デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!(2000年製作の映画)

5.0

短いんだけど、アニメ映画で何が好き?って聞かれたら、一番最初に思い浮かぶのがこれ。

美女と液体人間(1958年製作の映画)

5.0

古い映画なのにガッツリ見ちゃう。さすがの作り。おもしろかった。
年代的なものもあって反核のメッセージ性がつよい。好き。

万引き家族(2018年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

正直よく分からなかった。
これは映画の作りが悪いのではなくて、私の方が鈍いのだと思う。

あんな風に他人を信じられるほど子供って無知かしら。虐待された子供ってもっと強固に全てを親に支配されているものだ
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

※特撮オタク故の変なこだわりが出てしまってると思います。すみません。

ネタバレを避けるあまり事前情報0で観に行きました。

出だしで「あっこれコングの映画なの?!」と気づく。
いやコング映画ならそれ
>>続きを読む

地獄(1960年製作の映画)

3.5

死ぬも地獄、生きるも地獄。
ずうっと嫌なんだ。嫌な事しか起きない。
でも嫌な事が見たくて観てしまうんだから不思議な映画だ。

歯恐怖症の私にとっては地獄での歯の大写し連続シーンは本当に苦痛で、いやでも
>>続きを読む

楽園(2019年製作の映画)

3.2

「いい話」じゃないし「少女失踪事件」の話でもない。
どっちかを期待して観に行くと肩透かしを喰らうかも。

私は好き。言語化ができる類のものでもない。

サバハ(2019年製作の映画)

4.0

牧師が出るからキリスト教(悪魔)ものかと思いきやメインは仏教の話。
宗教モノが好きな人には刺さるものがあると思う。面白かったです。

牧師様が結構クズっぽかったりしてコミカルなシーンも多いので観やすい
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.4

vsコングを観る前に〜と思って観ました。
人間が愚かすぎる…ってシーンが多々あるので私は少しフラストレーションが溜まりました。

コングはまあ言うたらデカイゴリラなんでクリーチャーデザインは然程予想を
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

4.0

セールしてたから見てみた。
わけわからんけど面白い謎のアニメ映画だった

良いビジネス(2017年製作の映画)

2.8

こういうの好き!
謎のクリーチャーくん達が可愛い
ピッッカピカのブーツとか安っぽい小物が少々気になるかもだけど逆にそれがいいみたいな所ある

膨らみ(2018年製作の映画)

2.5

ああー、こういうの想像しちゃうよねってあるあるをまんま映像化した感じ。

友達の家(2013年製作の映画)

3.0

案外こういう古典的なヤツが好き。
最近あんまり見なくなったなーこういうの。
懐かしい気持ちになった。

健太郎さん(2019年製作の映画)

4.0

短さと内容が丁度いい。
気持ち悪いが褒め言葉になるとてもいい映画でした。満足。

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

夫婦だって元は他人だしただの男女だし、人間である限り完璧な理解も永遠の愛もクソもない。だけど、人間だからこそファックで解決できることもあるよね。
みたいな話…だったのかなあ…?

何をそんな当たり前の
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.0

私はちゃんとこの作品を受け止められてるのか自信がない。

あらすじやジャンルに至るまで何も知らない状態で見始めた。
飽きることなくがっぷり最後まで観たし、最後の方はシャロンの行く末を案じて祈るような気
>>続きを読む

ロボコップ2(1990年製作の映画)

4.0

いきなり1より治安悪くなってて笑った。
でも地続きというか然程時間が空いてない設定だったので違和感は無し。
ロボコップの塗装がちょっとマジョーラっぽくなってて傷が映える!格好いい。
よく考えたら敵さん
>>続きを読む

ロボコップ(1987年製作の映画)

4.5

昔は地上波で流してた気がするんだけど、改めて見たらめちゃくちゃ血飛沫噴いててすごかった。

日本の特撮ヒーローみたいな良さがある。素直に格好いいし面白い!
ED-209がかわいい。思ったより声渋かった
>>続きを読む

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

2.5

原作というか松原さんのお話をしっちゃってたのでちょっと目新しさに欠けた。
いや知らずに見た方がいいと思います。
最後の方はオモロかった

学校の怪談(1995年製作の映画)

5.0

子供の頃夢中になって、今でも大好きな作品。セリフ一緒に言えるぐらい繰り返し観てるけど、飽きない。
おばけは出るけどホラーよりもジュブナイル要素の方が強い、きちんと楽しい映画です。

原作の書籍も良いの
>>続きを読む

殺人ワークショップ(2012年製作の映画)

3.3

ある種の成長物語というか…?
不思議な後味がする。

らせん(1998年製作の映画)

4.0

随分昔に見たけどまるっきり忘れてた
これはこれで名作だと思う

(原作のループまで読んでると余計)

リング(1998年製作の映画)

4.2

思ったよりサスペンス寄りなのがイイ。
世代もあるんだろうけどやっぱりホラーの中ではかなり好き

透明人間(2019年製作の映画)

3.3

途中までは結構胸糞悪いかも。
透明人間のビジュアル(?)は結構好き

ザ・リチュアル いけにえの儀式(2017年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

北欧神話ホラーでガッツリ神様が出るのは珍しいんじゃないかしら
後半40分ぐらいが面白い!ワクワクする
前半は結構森モノでありがちな遭難ギスギスパートなので可もなく不可もなくって感じ

ゾンビランド(2009年製作の映画)

4.0

ハッピーハッピーゾンビ映画!
酔っ払いながら見たら最高だった

キングコング対ゴジラ(1962年製作の映画)

3.0

大昔に観たけど覚えてないので再視聴。
最初見た頃はキングコングを知らなかったので気が付かなかったんですが、割とちゃんとキングコングがキングコングっぽい事をするもんだなと。
あとやっぱりゴジラの造形が好
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

2.5

割と初めの方からガンガン心霊現象起きるんで見やすくはある

超常現象調査官(2018年製作の映画)

2.0

モキュメンタリー好きな人は好き…なのかも…?
自分はモキュメンタリーでかつ固定カメラが退屈に感じてしまうのでどちらかと言えば苦手な方の人間です。
合わないだろうなと思って観たらやっぱり合わなかった…と
>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.3

ゾンビものの中では超ハッピーな類
ちゃんと悲しいシーンもあるけど、全体としてはハッピー寄りだと思います。
ノリよくテンポ良くでめちゃくちゃ見やすいです。

ホムンクルス(2021年製作の映画)

3.5

清水崇監督作品という事で見てみました。
面白かったけど先端恐怖症の人はしんどいかも。トレパネーションのシーン。
原作未読なので全然設定とかは知りませんが、1つの映画として観る分には十分面白かったです

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.9

推しが好きって言ってたな…ぐらいのきっかけで何となく見ました。
めちゃくちゃカルチャー愛!いや元ネタわからんやつも全然あるw
特オタなので「ああん?!メカゴジラだぁあ?!」と一瞬なりかけましたが、あま
>>続きを読む