わたがしさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

血を吸う粘土(2017年製作の映画)

2.0

学校の怪談思い出した。
特殊メイクはすごい良かったです。
怖いか怖くないかはホント人による。
私はカカメくんが可愛く見えちゃってイマイチでした。

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.7

飽きずに最後まで観れる。ずっとじわじわなんか変だなあって感じなんだけど、パパが頭脳明晰なのでストレスはない。
観やすくてよかったです

地球防衛軍(1957年製作の映画)

3.2

モゲラかわいい!やっぱドリルだよな!
なんかドジなモゲラがちょっと愛おしかったです。
ミステリアンはめちゃくちゃ身勝手だけどね!
特撮が好き

NY 心霊捜査官(2014年製作の映画)

2.3

思ったよりホラー極振りでした。怖いシーンはあるんだけど、ジャンプスケアが多いので、苦手な人は注意。
幽霊関係ないシーンでもドン!バン!ってダミーのジャンプスケアにやられるので私は結構苦手な部類でした。

探偵ミタライの事件簿 星籠の海(2016年製作の映画)

2.5

多分これの前にシリーズがあったんだろうなって見始めてから気づいた。

スノーマン 雪闇の殺人鬼(2017年製作の映画)

2.5

なんだろう…つまらなくは、ない…けど盛り上がる場面がある訳でもない感じ。
結構死体がグロいので苦手な人は気をつけて。

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.0

なんかずっとポワロかわいそう。休ませてあげて…ディケンズ読ましてあげて…

イレイザーヘッド(1976年製作の映画)

4.0

きみがわるい。
ちゃんと不愉快ちゃんと不気味。
好きなんだけど言語化が難しい。
ただ人は選ぶと思います。気持ち悪いの苦手な人は注意した方が良いかも。

大誘拐 RAINBOW KIDS(1991年製作の映画)

3.9

頭のキレるおばあちゃんのお話。
面白かった!
犯罪映画というよりはヒューマンドラマ。

吸血鬼ゴケミドロ(1968年製作の映画)

2.0

初っ端から危険因子が多すぎて渋滞してる中で、飛行機が墜落してしまう。
落ちた飛行機の周りでまあ生き残りがなんやかんやと揉めたり殺されたりする。
設定とか寄生方法とかは好きなんですけどやっぱ傷口気になっ
>>続きを読む

機動警察パトレイバー THE MOVIE(1989年製作の映画)

4.8

アニメーションもストーリーも好き。
パトレイバー知識ほぼ無しで見て面白いんだからすごい。
パトレイバーのお勉強してからもう一回観たいと思います。

電送人間(1960年製作の映画)

2.8

不気味さにはちょっとかけるけど好き。
雰囲気は怪奇大作戦に近いかも。

独立愚連隊(1959年製作の映画)

2.5

あまり見ない戦争ものにチャレンジした。
意外とダレずに見れた

Coo 遠い海から来たクー(1993年製作の映画)

5.0

兄が録画してくれてたVHSで昔鑑賞。DVD探したらまさかのVHSオンリーだったので記録しておく。
大好きだったなあ。

酔いどれ天使(1948年製作の映画)

4.3

すごく好き。
確かにそこに友情はあったのに、理性はなかったんだな。

CURE キュア(1997年製作の映画)

5.0

大好き
=======
再視聴
何度目の視聴かわからないけど私はこれで黒沢清にハマった

カルト(2012年製作の映画)

5.0

ネオ様最強伝説

2022/10/07再視聴
やはり何度見ても良いものは良い

殺人狂時代(1967年製作の映画)

5.0

色褪せないってこういう事なんだなあ。
今見ても笑えるし今見ても格好いい。とても面白い。タイトル怖そうですけどエグい描写はほぼありません。白黒映画が苦手でないなら是非。

こぼれる(2011年製作の映画)

2.8

言葉を選ばずに言うと、3人とも気色悪い。
全部匂わされるだけでぼやぼやしてるけど透ける関係性が気持ち悪くて良いホラーだった。

金田一耕助の冒険(1979年製作の映画)

3.1

「いつもの」だと思って観ると驚きます。だって大林監督だもの。しっちゃかめっちゃか(褒め言葉)です。
金田一耕助シリーズをある程度知らないと意味わからないパロが大量です。
ゴジラとか吸血鬼(岸田森)とか
>>続きを読む

病院坂の首縊りの家(1979年製作の映画)

4.0

とある一家と関係者の殺人事件。
殺人の理由も一家の成り立ちも惨憺たるもので、その雰囲気がなんとも画にあっている。好きだなあ。

獄門島(1977年製作の映画)

3.5

横溝正史のミステリっぽい日本らしい陰惨さが出ていると思います。
あんまり深刻そうに見えないカラッとした金田一も好きです。原作が好きなので贔屓目もあるかも。何年かぶりの再視聴。

マザーレス・ブルックリン(2019年製作の映画)

4.0

おっしゃれなジャズと難あり才能ありの貧乏探偵、この組み合わせが好きな人ならハマるはず。

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.5

映画版シャイニングの続編的映画。
ホテルが存在してるので小説版とはちょっと違います。
長いけど見やすい映画

シャーク・ナイト(2011年製作の映画)

2.8

サメがちゃんと出てくる!!
色んな種類のサメちゃんが居ます。
でもどっちかっていうとサスペンスが近い気がする
そんなにグロくないです。

アサイラム・狂人病棟(1972年製作の映画)

2.9

ゴシックな雰囲気が良い
ちょっとだれるけど、事が起き始めてからは面白い

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.4

誕生日だったので見た。
ホラーかと思ったら結構ハッピーな雰囲気の映画でびっくりした。
思ったより面白かった

トイレの花子さん新章 花子VSヨースケ(2016年製作の映画)

1.9

B級だと思って見たら案外真面目に作られてた作品。それでもB級だけど。
安っぽいCGが気にならなければ気にいる人も多いんかな〜?
お話自体はまあよくあるやつです。

デス・レター 呪いの手紙(2017年製作の映画)

2.5

タイトルとジャケだけ見て「B級だぞ〜!!」とワクワクしながら見たら案外普通の映画でした。ハードル低かったせいかもしれないですが普通に楽しめてしまいました。短さも丁度いいです。

狂った一頁(1926年製作の映画)

-

サイレント映画だけどあらすじ知ってればギリ見れないことはない。
音声ないとやっぱりわけわからん事が多すぎるのでスコアは控えます