HatanoWataruさんの映画レビュー・感想・評価

HatanoWataru

HatanoWataru

映画(95)
ドラマ(26)
アニメ(0)

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.2

しっかりした長編テレビドラマ
キムタク好きとしては十分楽しめる

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

原作未読ファンも是非
スラムダンク がもっと好きになる映画
ついでに10feetのことも好きになる

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

相変わらずの事前知識が必要すぎるMCU
今回もワンダヴィジョンまで必修
設定も面白いし、ワンダのキャラも最高だし、
新規ファンをごっそり切り捨てる潔さもよかった
監督の趣味でホラー映画感あるのもよかっ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.8

ハリーポッターと同じく前作よりファンタジー感薄めでシリアスな話に
すごく面白いんだけど個人的には1,2作目のファンタジー感満載のが好きだったな、、
ビーストもほとんど活躍しないし、、

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.8

マイケミみたいなバットマンがヒーロー映画というよりはサスペンスのように進む映画
映像のよさや演技は抜群だけど、謎解き部分やストーリーはイマイチかな

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.8

期待せずに見たけど王道ストーリーで面白かった
劇中歌が異常にかっこいい

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.6

主演2人の演技はいいんだけど、話は前作の方がよかった。
ヤクザ映画の皮を被ったただのサイコパス系映画になってた。

8 Mile(2002年製作の映画)

3.5

ハーフタイムショーで懐かしくなって久々に
映画としてどうというよりはHIPHOPの歴史の一部
めちゃくちゃ面白い映画って訳ではないけど、観ておかないといけない映画

フォーン・ブース(2002年製作の映画)

3.6

十数年ぶりに2度目の視聴
時間的にもちょうどよく、すごい好きな映画だと思ってたけど、久々に観るとそれなりだった
ワンシチュエーションでここまでのものを作るのはすごいし、若いコリンファレルはカッコいい

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

相変わらずストーリーもくそもないアクション映画 だがそれがいい
パート2でルール破ったから、その責任取りなさい!って話
そして何だこの野郎って4へ続く
スクリーンで見るべき作品

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前作の仔犬と車の腹いせに続き、今回は家燃やされた復讐
ストーリーもクソもないわかりやすいアクション映画

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

作業BGMのように2回目の視聴
車と仔犬の腹いせに全員殺す分かりやすすぎるストーリーがちょうどいい

パターソン(2016年製作の映画)

3.2

なんでもない日常
緩やかで穏やかな日々をただただオシャレに切り取り
こういうのもたまにはいいなと

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.0

まさにマーベルが作った香港映画
正直主人公にあんまり魅力がないし、サブキャラもどこか既視感
強いて言えば敵役のトニーレオンがカッコよかった

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.0

10年くらい前に見てたら多分面白かった
今の子にとってキノコ帝国は羊文学で長谷川白紙で崎山蒼志らしい

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.8

ウェスアンダーソン作品観たことないのに、フレンチディスパッチを観たくなり、予習のような気持ちで鑑賞
序盤は情報量多いなーと思ったけど、徐々に慣れてお洒落な世界観も相まって引き込まれていく感覚
各キャラ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

3作目を映画館で観たくて視聴
映画館で観なかったのを後悔させるくらいのクオリティ
初期のハリーポッターを彷彿とさせる明るくてファンタジー溢れる世界観で構えず楽しめる名作

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

ワンダヴィジョンで匂わせたマルチバースがいよいよ実現
エンドゲーム以降いまいち評判のよくなかったフェーズ4もこれを機に一気に盛り上がりそう
ただ、これをやられてしまうとなんでもありになってしまうので、
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.8

よく日本の漫画でもあるようなブラックウィドウの過去編パートといったエピソード

仁義なき戦い 完結篇(1974年製作の映画)

3.5

第4作の後日談的エピソードな完結作
あくまでメインは北大路欣也か
最後まで生き残る山守はなんからしくていい
大友役が変わったのは残念で、せっかくの再登場なのにあんまり見せ場なく
結局菅原文太と小林旭の
>>続きを読む

仁義なき戦い 頂上作戦(1974年製作の映画)

3.8

実質的な最終回的第4作
社会的に生きづらくなっていくヤクザ
上の保身に振り回されて死んでいく若者達
山守、打本のあまりに憎い両親分と比例するようにかっこよく見える菅原文太と小林旭

仁義なき戦い 代理戦争(1973年製作の映画)

3.5

第1作の続きのエピソードになるシリーズ第3作
切った張ったの話というよりはヤクザ群像劇なストーリーに方向転換
前作で死んだ役者が普通に違う役で出てくるからちょっと混乱するけど、当時ってそんなもんなのね
>>続きを読む

仁義なき戦い 広島死闘篇(1973年製作の映画)

4.0

第1作が人気で慌てて作ったらしいが、wiki見ると1作目から3ヶ月後に上映って当時はどんなスパンやったんや、、、
1作目のスピンオフ的作品で菅原文太の出番は少なく、北大路欣也と千葉真一がメインで少しド
>>続きを読む

仁義なき戦い(1973年製作の映画)

4.2

50年前の映画!とか考えず普通に観れる
まさにタランティーノの源流というか、1周回って洋画を観てる気分
ゴッドファーザーと同時期に同じレベルのもの日本でちゃんと作れてるすごさ
展開も早くて、ただのヤク
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.6

時代に合わせた映像描写がすごく綺麗
ヤクザの時代に合わせた生きづらさを描いた作品多いけど、その中でもかなりマイルドでロマンチックに人の感情とか温度にフォーカスしてる
舘ひろしの優しいお父さんと怖い親分
>>続きを読む

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.0

いかにもサブカル女子が好きそうなストーリー
中盤から終盤の話はいいんだけど、どうも導入が流石に無理あるやろって感じで微妙に思える
ただただ蒼井優は可愛い

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

エンドゲーム後の世界、フェーズ3最後のエピソードに相応しいアイアンマンからの引き継ぎのエピソード
全スパイダーマンでMJがダントツ魅力的
敵がとんでもない化け物じゃない感じも、スパイダーマンらしくてい
>>続きを読む

ラブ&モンスターズ(2020年製作の映画)

4.2

最初はなんだこれと思ったけど、めちゃくちゃちゃんと作ったB級映画って感じで素直に楽しめる
ロードムービー、グロモンスター、相棒犬、ベテラン冒険家、生意気な少女、あんまり魅力的でないヒロイン、イケメン悪
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.5

長い&思ったよりVFXがチープ
ストーリー周りも同じ神話モチーフって考えるとソーの方が好み
DCにしては割とディズニーライクな出来栄え
いい意味で子供向けといった感じ
それにしてもジェイソン・モモアは
>>続きを読む

ホムンクルス(2021年製作の映画)

2.5

原作未読なのもあるかもですが、かなり残念な出来栄え
役者の演技が上手いだけに余計に終始何見せられてるんだろうといった感じ
直前にくしくも似たキャストの愛がなんだ見てただけになんとも

愛がなんだ(2018年製作の映画)

4.5

観終わったあと吐き気がするくらい気持ち悪くなったけど、それだけ感情が揺さぶられてるんだよなぁ
なんだか最近ハッピーなものとかドンパチばかり観てたけどこれも映画なんだなと

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

4.2

去年のBLMをループものに落とし込んだ短編映画
娯楽映画でありつつ、オチ含め制作者側のメッセージ性が強く感じれて、こういう問題に旬という言葉が正しいかどうかは別としてまさに今見るべき作品

>|