watchさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

watch

watch

映画(278)
ドラマ(19)
アニメ(0)

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.3

リーマンショック関連の予備知識が必要。イメージだけではなかなかついていけない。一方的な側面ではあるが、当時のアメリカでどんなことが起きていたか、その概要は掴める。けれど、冒頭にある通り、知らないことよ>>続きを読む

ウォッチメン(2009年製作の映画)

3.2

決して万人受けするエンターテイメントな映画ではないが、予め予備知識をネットで拾ってから観ればそれなりに話しが掴める。なかなかそんな風に映画を観ることはないけれど、初見では途中で投げ出してしまったため、>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

2.9

DCコミックの知識ありき、だからなかなかついていけない部分がちらほら。

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.0

負の連鎖を断ち切るのではなく、維持し、コントロールすることで最小限に留める。秩序のない世界で、それぞれが異なる倫理観で育んだ正義がぶつかるイメージ。

ザ・タウン(2010年製作の映画)

3.5

どことなくヒートを思わせるなと思ったら、出てきてビックリ。締め方が良かった。ベンアフレックは物語の締め方が巧みだなあと思う。

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.8

一つずつ問題を解決していくこと。目的(生きること)を何が何でも達成するために必死になることで、必ず成し得ることができる、そんな希望に満ちた作品。

ソラニン(2010年製作の映画)

3.5

BGMを担当したent(ホリエアツシ)が素晴らしく良かった。

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

4.3

ダンブラウンの原作も素晴らしいし、その情景を視覚化してくれて大変有り難い。

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.8

明らかにこれまでのポピュラーなヒーロー映画とは一線を画し、ダークナイト以前、以降を作り上げた作品。当時の時代感がとても大事。しかも大衆的に昇華させたところは、さすがクリストファー・ノーラン。

前作バ
>>続きを読む

劇場版 MOZU(2015年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

まるで撮影したいシーンが先にあって、あとからストーリーを組み込んだような支離滅裂な展開。不要なキャストも多い。ドラマからのシリーズとしても完結し損ねている脚本と、さらには映画という単体作品としてもまる>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.4

メタファーを視覚化することで、虚構と現実が入り乱れる。心の痛みを肌で感じる作品。

ヒート(1995年製作の映画)

3.4

ストイックな作品。間の取り方が緊張感を高める一方、尺が長い。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.4

ゴジラVSデストロイヤーを映画館で観て以来のゴジラ。
ゴジラの存在は、現実世界のあらゆる事象の比喩であり、大きな危機に対する現実的なシミュレーションとして捉えることもできる作品。そこには日本人たる物の
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

3.5

なかなか胸熱な作品。次の展開が読めてしまうが、全くその通りに展開してくれるのである意味嬉しい。ただ、後半の中だるみ感は否めない。

ヘイル、シーザー!(2016年製作の映画)

3.0

豪華なキャストで飾るCMに踊らされて観に行くのと、コーエン兄弟の名前で見に行くのとでは、全然違う。万人受けするような感じではないから、肩肘張らずに気楽に観るのがよいかな、と。

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

2.7

「人は見たいように見る」というトリックを実践するために作られたような作品。雲行きの怪しさに付けて、わざとらしいほどの演出こそトリックの真骨頂なのかなと。
部屋のポスターはオマージュか、リスペクトなのか
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.7

フィクションのような実話。物語はテンポよく進み、戦争の裏側を垣間見ることができる。見やすく、わかりやすく作られている印象が強かった。

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.3

前作を見た方が楽しめる内容だし、アクションや爆破は前作を凌駕していた気がする。
詰めの甘さがドラマを生むけど、ドラマを生むために詰めを甘くし過ぎてて、鼻についた。

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

2.5

作品の雰囲気がセンスよくて、最後まで見れたけど、お話は特にないので、青春の匂いだけを嗅ぎたいときにどうぞ、という感じです。

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

2.4

展開の早さに、気持ちが入り込めず、ただ観させられている感じがあって。緊張感とのバランス的にこのスピード感がちょうど良いのかもしれないけれど、何かしら別の意図が感じられて気が散っちゃった。

コラテラル(2004年製作の映画)

3.9

巧みなストーリー展開がよい。どうなるのか、とハラハラしつつ引き込まれる。