まめさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

まめ

まめ

映画(342)
ドラマ(15)
アニメ(0)

アイデンティティー(2003年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

うーん、怖かった…なんでだろう…ずっと雨が降っててずっと暗かったから?
人が死ぬシーンの演出が私の苦手な感じだったからかな…😔️
あと前半のジニーがうるさすぎてちょっと辟易してしまった。

この映画を
>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

3.9

ディズニーはいつも曲がいいけど、メリーポピンズの曲の強さは桁違い!
この間「ウォルト・ディズニーの約束」を見たからこれも見なきゃと思ってたけど、よかった~。
こんな夢のある内容はぜひ子どものうちに見て
>>続きを読む

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

MCUを2周した私がなかなかDCEUへ動かなかった食指をついに…
スースクとバーズオブプレイは既に見ちゃってますが。

スーパーマンの知識ほぼなしで見たので、エピソード0は彼の生い立ちを知るのによかっ
>>続きを読む

コロニア(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

実話に基づいたフィクションなのかな?
コロニアディグニダは実在し、実際コロニア内での生活や行われていたことはだいぶ忠実に再現されているらしい。
以下監督のインタビューより抜粋

チリで映画が公開されて
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.5

美しく、つらい映画だった。ギルバートに自分を重ねて見てしまった。恐らく誰に頼まれたわけではないのだろうけど、自ら家族の支えとなり、自分の事は後回しにしてしまうギルバート。

嫌がるアーニーを無理矢理お
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

前作と同じく、ストーリーは面白いんだけどやっぱりアクションシーンがグロいというか…人を殺すシーンが好きじゃないな。MARVELやDCを見ててもそんな風には思わないんだけど。何の違いなんだろう、うまく説>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.7

先が気になるストーリーで面白かったし、紳士の振る舞いや身嗜みもお洒落ですごいよかったんだけど、アクションシーンがちょっとグロくてな…。
そこがもう少し抑え目だったらめっちゃ好き。

自らの師の言動をそ
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.5

自分がそれなりに歳を取ったからだろうか。なんだかとても考えさせられ、切なくなった。
人生は選択の連続なので、「選ばなかった選択肢」もどんどん増えていく。あの時あっちを選んでいたらどうなってたのかな…と
>>続きを読む

トライアングル(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

つらい!!
伏線回収やタイムループものは好きな部類だけど、ホラーは苦手なのでちょっと点数が渋くなってしまった。ストーリーはとにかくつらい!

一度見終えてからまた冒頭10分ほど見てみたけど、最初のシー
>>続きを読む

ソードフィッシュ(2001年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

中盤までは「この先どうなるんだろう?!」とドキドキワクワク見ていたのに、最後の尻すぼみ感半端ない…あまりにお粗末過ぎない?
ガブリエルが錯覚を使うという伏線を張っていたのはよかったし、そのお陰でドキド
>>続きを読む

ワンダー・ボーイズ(2000年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

マイケル・ダグラス、トビー・マグワイア、ロバート・ダウニーJrという面子を見て「アントマンとスパイダーマンとアイアンマンじゃん!!」とマーベル脳の私はすぐ再生ボタンを押してしまった。
フランシス・マク
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.0

原作を全く知らないまま鑑賞。台詞もほとんど歌で、ストーリーよりもミュージカル部分に重きを置いていることが窺える。
邦題が「ああ無情」なのは知っていたけど、そりゃこれは「ああ無情」とも言いたくなるわって
>>続きを読む

ウォルト・ディズニーの約束(2013年製作の映画)

3.2

パメラが自らを見ているようでつらかった。でも彼女の頑なだった心もウォルトたちのおかげで少しずつ開かれていったのはよかった。
実はまだメリーポピンズを見たことがないので、新旧見てみなければ。

エバー・アフター(1998年製作の映画)

3.6

ずっと気になっていたのをやっと鑑賞!と思ったら22年も前の作品だったなんてびっくり。

シンデレラだけど、魔法なんかは出てこなくて実話風。
義姉のジャクリーヌがいい子なのが良かったし、スペイン王女の熱
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.7

真面目なので(?)PCで鑑賞しました。なのでリアリティ倍です。
PCの画面上だけで完結してしまう今作、本当に今の時代ならではで思いついたことと実現したことがまずすごいなと思います。

父と娘ってとても
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

9月25日に見て、その前評判通りの難解さに頭を抱えつつも「よくわからないけど面白い」という言語化できない感情のまま帰宅。ネットで解説や考察を読んだ上で10月2日に再度鑑賞!

読んだ解説の中で、日本語
>>続きを読む

ヴァン・ヘルシング(2004年製作の映画)

3.0

あらすじを読んだだけで厨二感溢れていたけど、今私の中でヒュージャックマンブームがきているのでどうしても再生ボタンを押してしまった…。
まぁ、見てみたら「案の定」な感じで映画自体は大したことない。
厨二
>>続きを読む

バートン・フィンク(1991年製作の映画)

2.3

んんんんん…、私の初コーエン兄弟作品『ファーゴ』はめちゃくちゃツボで面白かったものの、その後見た『バーバー』はハマらず、この『バートン・フィンク』もあまりにも理解が追いつかなかった…。
え?この映画は
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

非常に嚥下するのに時間のかかる映画だな、と思った。スッキリとした明快な展開もラストも用意されていないので、鑑賞している側がゆっくりと理解・解釈をしなければならない。
それはきっと、この映画が商業的な映
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.6

ストーリーは非常に王道だけど、それを補って余りある音楽&ダンス。衣装やセットもとてもよかった!
レティ役のキアラ・セトルの歌声がものすごくパワフルで、「This is me」でとても感動してしまった。
>>続きを読む

ナイト・ビフォア 俺たちのメリーハングオーバー(2015年製作の映画)

1.0

コメディというから楽しみにしてたけど、下品なだけだった。久しぶりにこんなに外したな、とがっかり。

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.4

冒頭の自分で自分を治療するシーンが苦手でなかなか先に進めなかったもののやっと見終えた。
そこさえ乗り越えたら、火星に一人きりというどう考えても絶望的な状況で食料、水、通信など生き残るために必要な課題を
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.9

いい映画だったけど、個人的に思うところがありすぎてちょっとつらかった。

ウィルは天才だったから、あそこまで尽力してくれる大人たちがいたけれど、ウィルと同じような境遇でも平凡もしくはそれ以下の才能しか
>>続きを読む

スノーデン(2016年製作の映画)

3.0

現実に忠実なのだろうか?
恐らく全てを監視されているのは事実なんだろう。今の戦争は軍事兵器ではなくハッキング能力で決まるんですね…。

スノーデンが勇気ある告発をしたおかげで変わったことってたくさんあ
>>続きを読む

団地(2015年製作の映画)

3.4

団地に暮らす人々がとてもリアルだった。岸部一徳いいなぁ~。虐待されてたきたろうくんの歌うガッチャマンすごく上手だった。
斎藤工はもしかしてそうかな?と思ってたけど本当にそうだったとは!そして最後ものす
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

終始相手の足の引っ張り合いなので、そこがちょっと胸糞なんだけどラストのたたみかけはさすがのノーラン節でした。

バットマンとウルヴァリンとブラックウィドウとアルフレッドとクロウが出ててアメコミ好きな私
>>続きを読む

ボン・ボヤージュ 家族旅行は大暴走(2016年製作の映画)

2.9

思っていた以上の大暴走&アクションでびっくりした。子どもたちの救出劇や暴走の止め方なんか特に。あと父親役の俳優がロバートダウニーJr.にしか見えなかった…笑
とりあえず爺さんがクズすぎてそこにイライラ
>>続きを読む

PicNic(1996年製作の映画)

2.4

スワロウテイルはめちゃくちゃ好きなんだけどな。ちょっとこれはわからなすぎた。
塀の上しか歩かない、歩けないのは何のメタファーなのかな。病院を抜け出したいと思いながらも深層では病院の規則に縛られそこから
>>続きを読む

しあわせはどこにある(2014年製作の映画)

3.0

幸せとは何か

「自分探しの旅」なんかもよく聞くけど、結局は普段の自分の日常に慣れきってしまって目新しさを感じられなくなるから、遠い異国へ旅に出て自分の知らなかった文化、価値観、環境を知ることで相対的
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

昨日のインセプションに続き、ノーラン祭りでインターステラー!
なんか宇宙に行くらしい、としか知らずに見たけれど…途中まではちょっと展開がゆっくりかな~なんて思ってたけど、中盤からラストにかけてどんどん
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

映画館で見ようかと思っていたけど、スケジュール的なものとメメント並みに難解だったら一度じゃ理解できないかなと思ってレンタルで鑑賞。

最高だった。これはヤバい。今年見た映画ランキング上位に食い込む。2
>>続きを読む

エール!(2014年製作の映画)

4.1

WATCHAで鑑賞。聴覚障害を持つ両親、弟との家族の中でひとりだけ聞こえる高校生のポーラ。
「障害者」ってマイノリティだからそう言われるのかな…全員耳が聞こえなかったらそれが普通になるもんね。ただひと
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.2

いつもはアクションやサスペンスに偏りがちだけど、今日は元気がなくてそういうのを見る気分になれなかったので、普段後回しにしちゃっていたこれを。

よかった。ロバートデニーロのあの優しい笑顔に癒された。
>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

3.0

公開当時映画館で見たし、Blu-rayも持っている…
ティムバートンとジョニーデップの鉄板タッグ。不思議で綺麗な絵。マッドハッターのアイメイク可愛すぎる…。
なんか、赤の女王が不憫なんだよな…白の女王
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

知らずに見たけどDCだったのね…知らずともアメコミ映画に惹かれるなんて、最早宿命か…

かなり宗教色強めな作品。私は無宗教だしキリスト教のこともふんわり程度しか知らないので、これはもっとキリスト教に詳
>>続きを読む