みちろうさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

みちろう

みちろう

映画(598)
ドラマ(62)
アニメ(0)

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト(1968年製作の映画)

3.9

初セルジオレオーネ、マカロニウエスタン

想像していたならず者と悪党が対決する痛快西部劇とは違っていて、レオーネ監督の西部劇における集大成的な作品だったらしく観る準備間違えたかもしれない。
監督のこと
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

4.0

スラムのような街で暮らすホームレスたち、中国語英語(訛り強め)日本語が飛び交い不気味に流れるフランクシナトラのマイウェイ、そんなごちゃごちゃしたユニークな世界観が面白い
サーカスみたいに陽気な擬似家族
>>続きを読む

ドゥ・ザ・ライト・シング(1989年製作の映画)

4.0

黒人たちの陽気で面白い日常コメディで終わるかと思いきや人種間の対立の悲劇を見せつけられた
登場人物一人一人のキャラが濃くて面白いしみんなメッセージ性がある深いセリフを発する。特徴的なカメラワークや演出
>>続きを読む

ブギーナイツ(1997年製作の映画)

4.1

ptアンダーソン二作目、ポルノ映画の映画

高校生の頃に一回観たけどイマイチだった記憶。あれからしばらくして二回目、内容はエッチなシーン以外観た記憶が無くてほぼ初見のように観れた自分に驚く。

主人公
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

3.8

1969年北アイルランドのベルファストで宗教が原因の紛争が激化する過酷な時代を生きる家族の映画

ケネスブラナーの自叙伝てきな映画らしく題名をどーんとベルファストにしたり冒頭から故郷を懐かしむような映
>>続きを読む

ハードエイト(1996年製作の映画)

4.0

ポールトーマスアンダーソン監督長編デビュー作
ギャンブルに負けた青年の元に現れた謎の爺が彼の人生を良い方向に変えようとよっこいしょよっこいしょ。そこにグウィネスパルトローとサミュエルLジャクソンが絡ん
>>続きを読む

カンバセーション…盗聴…(1973年製作の映画)

3.8

盗聴のスペシャリストのオヤジがある男女の会話を録音する依頼を受けてからその背景にある謎を追い求める物語

ミステリアス感あるタイトルからてっきり事件を追い解決するサスペンスかと思いきや、内容は盗聴の仕
>>続きを読む

(1954年製作の映画)

3.9

フェデリコフェリーニ

ジェルソミーナとザンパナの見えるんだけど見えない関係
移動式サーカスでイタリアを旅するロードムービー風な物語
ジェルソミーナ ここに残ったら?の問いかけを断りザンパナの元に留ま
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

おもしろいし考えさせられる内容だった。

色んな訳ありの人たちが集まり家族として生活する。皆が学校も行けずまともに儲かる仕事にもありつけずて社会のレールから外れてしまってて家のあるホームレスのようにひ
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.1

耳が聴こえない両親と兄を持つなか一人だけ聴覚がある娘ルビー。ルビーは家族で唯一耳が聴こえるため通訳として彼らの生活には欠かせない存在。高校生で進路を考える時期に自分が好きで才能のある歌を活かそうと音楽>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.1

バードマンと比べてシンプルな作り
☆魅了される自然の映像美
過酷なサバイバル、生肉にがっつくワイルドすぎるディカプリオ
インディアンとの絆、関係性
ディカプリオ版キャストアウェイ、ゴーストオブツシマ
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

4.5

「21グラム」がダメで以降その名を見かけたら避けるようになったイニャリトゥ監督のオスカー受賞作

大スターから転落した男がブロードウェイで自らプロデュースし出演する劇でカムバックを狙うもクセの強い共演
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.1

1960年代を舞台にオシャレでおかしくて一風変わったラブストーリー

半魚人のグロテスクな造形や怪しい地下実験施設の存在からホラーテイストなイメージを抱いてたけど結構ファンタジーさが強くてほっこりした
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.8

カリフォルニア州サクラメントに住む主人公の高校生活から大学進学までの時期をノスタルジックに描いた映画。ちょっと好みのテイストじゃなかった
アメリカのJK目線っていう普通に観たら自分とはかけ離れてて共感
>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.9

プロセスはおもろいけどクライマックスがイマイチ物足りない
CGに頼りすぎずもうちょいガチバレエが観たかった

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.8

バーで酔った女性をお持ち帰りする野郎たちに制裁を下すキャシー。
やられっぱなしの女がチャラい男に反撃する今風でスカッとな設定が映画のメインと思いきや物語が進むにつれ過去との向き合い方について考えさせら
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

5.0

すごい映画だった。自分の映画に対する概念も変えられた。

有名な作品で名前は知ってたけど観たことなくて内容もなんか難しくて退屈そうなイメージがあったためずっと放置してきたがたまたまアマプラの配信終了が
>>続きを読む

ブライトバーン/恐怖の拡散者(2019年製作の映画)

4.0

低評価な要素が割とあるけど基本許容できるもので洋画ホラーとしては十分おもろかった

スーパーヒーローとホラーを混ぜた設定が斬新。映画自体も単純明快でサクッと観るのに丁度いい。殺人鬼やモンスターと違って
>>続きを読む

レスラー(2008年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

かつて伝説のプロレスラーだったが今は見る影もなくトレーラーで独り暮らし、バイトの傍らコアなファン向けにひっそりプロレスを続ける主人公。長年酷使してきた身体のツケがまわってきた結果心臓発作で倒れ、それが>>続きを読む

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

4.0

もっとぶっ飛んでて滅茶苦茶な内容かと思ったら意外とまともだった。
主人公、恋人、友人、母親の4人がそれぞれドラッグに関わって取り返しのつかない所まで行ってしまう。シンプルなストーリーだけど狂気に満ちた
>>続きを読む

ワイルド・アット・ハート(1990年製作の映画)

3.8

ウィレムデフォーのニチャァが笑える
ブルーベルベット、ロストハイウェイよりは好きかな

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.9

後味が悪い映画の四天王の一作としてよく挙げられるこれ、おそるおそる観てみると確かに切ない内容だったけれど観る側を落ち込ませたろうという意図はそんな感じず悲劇の中に何か表現しようとしてる風に見えた。
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

気になる設定、綺麗なビーチとヒロイン、後はおもんない
オールドだから老いがテーマだと思ったけどそれらしい展開とかシーンが薄い。閉ざされた空間からの脱出を目指して必死に生きようとするサバイバル要素も期待
>>続きを読む

ゼイリブ(1988年製作の映画)

4.3

おもしろい
エイリアンを倒し地球を救う典型的なSF映画の設定に社会風刺をドスコイと加えた作品。
サングラスを掛けると富裕層がヘンテコなガイコツに、さらに看板や広告、テレビ、雑誌が示すのは社会の家畜にな
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

3.9

おおざっぱに見るとシンプルな誘拐事件のサスペンスだけど観る側をミスリードするような展開とキリスト教を照らし合わせたのであろう裏テーマが謎を深める
ヒュージャックマンも良いけどジェイクギレンホールとポー
>>続きを読む

ヴィデオドローム(1982年製作の映画)

3.9

夢と現実の区別がつかなくなり考えさせられる
結局ビデオドロームとは何か、一体何が目的だったのかはわからない
こっちも引き込まれそう汗汗

スキャナーズ(1981年製作の映画)

4.0

いかにも80年代っていう古臭さと独特な世界観に引き込まれる
公開当時では相当衝撃的だったであろう特殊メイクは今見ても面白い
個人的に途中出てくる奇妙なアートが印象に残った
意外とシンプルなストーリーに
>>続きを読む

ソプラノズ ニューアークに舞い降りたマフィアたち(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

イマイチ笑
まずトニーじゃなくてディッキーがメインでありディッキーの映画というのを知らなかった。
若い頃のソプラノズのキャラクターは皆いい感じだと思う。
たまに流れるちょっとカッコつけた音楽と暗さが強
>>続きを読む

ザ・メキシカン(2001年製作の映画)

3.9

トニーソプラノを見たくて鑑賞
前半は割と面白いけど後半つまらん(笑)