ビス缶さんの映画レビュー・感想・評価

ビス缶

ビス缶

映画(408)
ドラマ(0)
アニメ(0)

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.5

オープニング映像が抜群にカッコいい。オープニングから心を持ってかれ黒組織の暗躍っぷりがクール。何回でも見れます。

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

4.2

平次と和葉のキュン回は問答無用でブッ刺さります。いいぞ変わらずじれったくさせてくれ、、

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

4.2

伏線がビッチリ張られてておもしろい。舞台も含めてコナン映画の中ではとても好きなやつです。

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.8

こんなホロコーストの形は初めてだ。残虐な歴史からこんなにも純粋な人の心を描く、、、たまらんです。
場面場面の細かな感情の機微の描写は心に焼き付いて、もう頭から離れません、、。

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

4.0

ハリウッド独特フェミ要素にほ〜んとなりつつアクションと撮影が最高にかっこいい。みんな集まる展開はやっぱよいですね。
より強めのR指定ではちゃめちゃなやつもやってほしい。とっても見てみたい。

女王陛下の007(1969年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ウインタースポーツバトル素晴らしい。
ラストのボンドの切ない演技はひさびさに心に刺さりました、、、。

007は二度死ぬ(1967年製作の映画)

3.5

突拍子もない展開にはツッコミつつ、、、60年代の東京・赤坂の描写は感激。こんなところでよくカーチェイス映像撮れたな、、笑

007/サンダーボール作戦(1965年製作の映画)

3.6

これ本物のサメだろうな、、ってサメシーンがいくつかあるから、あまり怖くはなくとも生々しさが伝わる。昔の映画あるあるだけど格闘シーンの早送りはやっぱり違和感が強い。笑

007/ゴールドフィンガー(1964年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ボンド、常にギリギリを生きすぎてるな、、。そして最強の武器は何より女を落とすための色仕掛けなんだな、、。(多分純粋に落とすためにやってるんだろうから本当に強運)

007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発(1963年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

カラクリアタッシュケース素晴らしい。チェスチャンピオンとの熱い戦いも見てみたかったな、、、

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

3.7

まだ特殊な武装がないシンプルなアクションスパイのボンド。1作目からジャングル舞台はキテレツだなあ。

レミニセンス(2021年製作の映画)

3.8

海面上昇都市の描き方が美しい。
退廃的な街と過去にすがる人々の記憶の淡さが、とても幻想的で魅入られます。
過去の記憶と現実を入り混ぜた構成も、狂気的な部分が濃く出ていて面白いです。

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.8

楽しく観れます。
迫力の映像はさすがのクオリティですね。全体の流れも個人的にとても好き。
人類の命運とか、ちょっと背負ってみたいなあ。

移動都市/モータル・エンジン(2018年製作の映画)

3.3

世界観とか規模感がすごいからもっと深掘り説明が欲しかったです!感情移入ができずもったいなさを感じてしまった、、。

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

鈴木亮平のカメレオン俳優ぷりをとことん味わうことができる作品。多くの極道常連俳優の存在感も叩き切っているな、、。
「孤狼の血」という作品で考えてしまうと、あまりにも邪悪な鈴木亮平の色味が濃すぎたかもし
>>続きを読む

Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿ソロモン-(2021年製作の映画)

4.2

例の如く一見さんお断りシステム全開ですね。しかしプレイ済み人間からすれば、、期待通りの、いやそれ以上の演出だったかなと思います。見せどころの総集合のところは、十分に見たいものが見れました。
主人公もね
>>続きを読む

劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- Paladin; Agateram(2021年製作の映画)

4.0

前編の後編への期待を全力で応えてます。とにかく作画がミリミリで激しく動く動く。尋常じゃない作業量だと思います。
若干のゲームからの改編は納得できるところかな。とても楽しめました。

シー・フィーバー 深海の怪物(2019年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

B級予測マンマンで見ると、意外としっかり作られてるスリル映画。
今世界で流行しているウイルスも、ラストの女子学生マインドがあれば多少なりとも違った結果になったのかな、、?しかしまあ、普通あの家族の感覚
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

4.4

劇中ずっと楽しかった。赤井家面々、コナン灰原、FBI、源太、、各キャラ魅せどころの多い作品でした。映画館で観るこのスケールは格別ですね。

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

3.7

相変わらず黒の組織、劇場版になるとめちゃくそ本気出すの好き。

ばるぼら(2019年製作の映画)

3.4

主演の2人がめちゃくちゃ頑張ってる。狂気的な世界観についていけるか否か。

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.0

いいですねコテコテな名探偵モノ、、事件も思ったより複雑でミステリーの面白さを再認識させられました。

ジャッキー・ブラウン(1997年製作の映画)

4.2

良センスな楽曲を入れ込むだけでどんなシーンも魅力的に彩られていく。引き込まれる会話劇も含めてタランティーノの魅せる力はすごいです。
ただ歩いてるだけのオープニングですっかり魅了されてしまうね。

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.5

臨場感溢れる濃密な映画でした。突然の出来事に遭いながら職務を全うするホテルマン、、素晴らしいですね。そんな命すら差し出せる魅力的な職場で働いてみたいものです、、
インド、行ってみたら一度は訪れてみたい
>>続きを読む

ジェミニマン(2019年製作の映画)

3.5

美麗映像にパワフルなアクション、そして3DCGのクオリティを見せつけてきてますね、ウィル・スミスの低音ボイスが終始流れてる。

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

4.2

楽しめますね、とても!
ローグ・ワンにしろ今作にしろ、SWスピンオフは個々人がいい味出しますね。

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.8

至上の感動で締め括る2020年。なんとも心地よいです。
希望と自由を忘れず、日々生きていこうと思います。うん。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.2

なんとも惹かれるシーンの連続。"つまらない映画を面白くする"新手のやり方でした。

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

映像のパワーがすごい。X-MENは映像の進化とともに強くなっていく。しかしX-MENとしてのフィナーレを演出するならあんなあっさりラストは腑に落ちない。バトルだけ豪華に見せて、終わったらめでたしめでた>>続きを読む