mc52さんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

レック(2007年製作の映画)

2.3

ホラー映画怖いしビックリするからあんまり好きでは無い。
ビックリさせようとしてビックリするのは当然の事で、そこにプラスの要素が無いとヒットしないが、この映画の場合、一人称視点で意図的に視聴者をパニック
>>続きを読む

ヒポクラテスたち(1980年製作の映画)

4.3

濃いなぁ、青春映画として最高じゃないか。
それにしても、80年前後の日本ってロケーション最高だ。
めぞん一刻みたいなアパートって今となっちゃセットでしか作れないだろうし、普通にバイクにノーヘルで乗って
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.3

良くも悪くもアメリカの悪ふざけ映画。

女スティービーワンダーとかバーの店主とかいいキャラしてる。それにしてもヒロインが美人!横顔がそこらの彫刻よりよっぽど綺麗。
吹き替えはいい仕事していた、主役に加
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.0

原作は15年くらい前に読みました。
まぁスコセッシはよく作ったね。こんなに地味で宗教絡みだと資金集めは大変だったろうな。
原作読んだ時に頭に浮かんだ風景は、まんまこんな感じだったと思う。
日本人は自然
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.9

アメリカの古き悪しき白人至上主義や戦争賛美を物語に沿ってゆるやかに、確かに否定していく様を見事に描いている。
そして、アメリカに古くから息づく者たちの芯の部分として表現しているアメリカンマッスルカー、
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

2.5

噂のララランド。
ほーん、これが例のララランドね。
なるほどなるほどー。いや良いんじゃないすか?アカデミー賞をいっぱい取ったし、好きな人も嫌いな人もたくさん居る。大勢に見られていて話題にもなって。
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.3

ブラピがやたら感情的でウザい味付けしてるから、何かと思えば、最後に繋がるのね。
登場人物が少なく、シンプルで良い。
が、テンポが悪いのかなんなのか全体的にまったり、もっさりしてる。

唯一のアクション
>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

2.4

映画も野球もメジャーもセイバーメトリクスも好きだけど、これはあんまり面白くなかった。
まぁビジネス書的な原作から考えれば、よくやったのかもしれんが、いまいち主人公以外の登場人物が描ききれてない気がする
>>続きを読む

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

3.6

アメリカが全然認可しなかったエイズの薬を患者が自身がブチ切れで密輸しまくる話

アメリカに国民皆保険制度が無く、基本的に金持ちの人以外は医者にかからないで、薬は買うものって認識は必要かも。
だから必要
>>続きを読む

ベイブ/都会へ行く(1998年製作の映画)

-

遂に監督、脚本、製作、全ての実権をマッドマックスシリーズのジョージミラーが握った。
前作、子豚にV8エンジンを積むという案を蹴られ悲しみにくれたジョージミラーの怒りが爆発した!!
前作の時に製作した未
>>続きを読む

ベイブ(1995年製作の映画)

-

脚本製作にマッドマックスシリーズのジョージミラー!!
アメ車に飽き足らず遂に子豚にV8エンジンを搭載することを決定!!
低回転の心躍るノイズにトルクフルなV8エンジンを武器に豚野郎が田舎を駆け回る!
>>続きを読む

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

4.1

サイモンペッグ、ニックフロストコンビの2作目。
皮肉もパロディもシリアスも全部丸めてコメディにしてるこのコンビは本当に好き。
120分は少し長いが、きちんと伏線を回収、白鳥も回収しながらもテンポ良く小
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.2

面白い映画だねぇ。面白いってのは風変わりな、ってのを多分に含んでいるのだけれども。
カーアクション映画、かと思いきや青春映画、だったのに結果、血みどろのギャング映画へ転身する。
確かに映像は良い、ター
>>続きを読む

第七の封印(1956年製作の映画)

3.8

製作された1956年という時代もわからんしスウェーデンも多くは知らんけど。
旅芸人というのが自由で、子供が希望、そこに生きる意味を見出してるラストなのか、なるほど。
嫉妬や欲望、宗教、等々に囚われるな
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

2.7

ああ今日もアメリカ南部は諸行無常、お金に転がされる人々を見よ。
そしてブレない者達は生き残る。みたいな映画。
なるほど、まばたきせずに一点見つめると怖い演技になる訳ね、あの濃いい顔のせいもあるが。
>>続きを読む

大統領の陰謀(1976年製作の映画)

3.1

ウォーターゲート事件をチラッとだけ頭に入れておかないと、さっぱりわからんが、概要を軽く知ってるだけで十分に面白い。電話をかけまくり、執拗に取材をして情報を集める古き良き熱い新聞記者。タバコ吸い過ぎだが>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

2.7

大好きなサイモンペッグ、ニックフロストのコンビの最初の映画。
ゾンビ物をコメディにし始めたのはこの辺りじゃないかな?
長回しで、町がゾンビだらけになってるのに神回避で気付かないところ、恋人や家族を回収
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

2.8

閉店間際のTSUTAYAで30秒で5本映画を選んだら、全部120分オーバーでフィンチャーが2本だったでござるの巻。
長ぇぇ。
フィンチャーはあえて長い映画にしたそうだが、もともとお前長い映画ばっかりだ
>>続きを読む

ピアノ・レッスン(1993年製作の映画)

3.7

生きようとした。生きる理由を見つけたな。

ちゃんと調律師に調律を頼んでる、ここだけで十分なんだよなぁ。
夫には重くて疎ましいピアノに、頼んでもいないのに調律をするベインズ。
粗野な原住民とつるんでる
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

4.0

いかにしてサブプライムの問題でアメリカ金融がぶっ壊れたのかが、いくらか分かった。
あまり興味の無い金融について十分に娯楽として知れたのは良かった。
私は1から10までシステムを理解していないものにはあ
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

2.6

これフィンチャーだったんか、どうりで長い訳だ、たまにはこういうファンタジーも良いんじゃない?長いけどね。
ただ、制作費150億は金かけ過ぎでしょうな。
でもそのおかげで若い頃のデカプリオ風のブラピが出
>>続きを読む

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

2.4

新しい方のバットマンでお馴染みのクリスチャンベイルが、ハゲて、でっぷり太って、FBIに脅されておとり捜査をする詐欺師役をするコメディ映画なんだけど、かなり人情味のあるオヤジでなかなか良い。
プレッシャ
>>続きを読む

ドリーマーズ(2003年製作の映画)

3.3

部屋の夢のような、まどろみと、外の革命の衝動的なバランスが素晴らしいね
3人風呂も神秘的なテントもいいね。
テオ役ルイガレルのプリケツが綺麗で笑っちゃう。

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

2.8

冒頭の趣味としか思えないカーチェイスの辺りや相変わらずのギャグテイストとアクションで良い。
ただ長いな、中盤やミラーハウスの所、もっと省いても良いのでは?
ジョン・ウィック師匠の鉛筆芸は見事だし、お買
>>続きを読む

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

3.3

田舎の国アメリカらしさ全開の映画。
ジャックニコルソンのインパクトすげーな。
観終わった後、Born to Be Wildを口ずさみながらバイクに乗ったのは言うまでもない。原付スクーターだけど。
ただ
>>続きを読む

ウィズネイルと僕(1988年製作の映画)

3.3

ずっと天気は悪いし、女っ気は一切無くゲイだと思われるし、当然カネも無い。多少の旅をしたからって、大して人生変わら無い、
ただ幾らかの出会いがあって別れがある。

あんなに汚ったないジャガー見た事ないわ
>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

4.8

イギリスの名コンビによる、英国コメディとアメリカンロードムービーとSFが混ざった傑作
オタクのイギリス人がアメリカのコミケや宇宙ゴシップ関連の名所巡りに出る所から話が始まる。
アメリカ人へのキッツぃ皮
>>続きを読む

8 1/2(1963年製作の映画)

4.1

制作に行き詰まった映画監督が
プロデューサーからのプレッシャー、過去の記憶、その現場に妻や浮気相手がやって来てもうなんだかぐちゃぐちゃに混ざって描かれる妄想が凄い良い。

妄想ハーレムでの、過去ではぶ
>>続きを読む

ゴジラ対ヘドラ(1971年製作の映画)

3.0

いわゆる子供向けの怪獣プロレスがベースなんだけど、そこに公害問題、サイケ文化をブチ込むっていうブッとんだゴジラ。
結果全く子供向けじゃ無いのが笑える、あとヘドラ怖いわ!
円谷英二が亡くなって直後のゴジ
>>続きを読む

ゴジラ(1954年製作の映画)

3.8

初めてちゃんと観たな。原点だ、知ってはいたが、単に怪獣というより、災厄、祟り神的な感じでもあり、日本兵の亡霊のようでもある。
原爆投下から10年たらず、第五福竜丸からすぐ、でよく作ったわ。いやだからこ
>>続きを読む

クリープショー(1982年製作の映画)

2.6

スティーブンキングが脚本も出演もしているのね、ビックリ
面白いかと言われると微妙だが全体通してコミカルで結構好き、2話の植物オジサンの話が良かったな
ゴキはキツいわ

ズートピア(2016年製作の映画)

3.9

社会的なメッセージが多々盛り込まれている、という前情報は知っていた。
人種や宗教の偏見や差別の根底にあるのは不安と恐怖そしてそれを煽る者で出来ていると明確に示している。
ただ少し説教臭く、アメリカ的価
>>続きを読む

ポンヌフの恋人(1991年製作の映画)

3.5

バカなアメリカ映画しか知らない私が無知でカラックスを知らずに何と無くTSUTAYAで手にとったポンヌフの恋人。
いいじゃないのー、フランス映画でラブストーリーって書いてあったから、なんとなくまったりし
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

2.8

アクション映画で爆発がほぼ無いってクールだな。
後半、車が落下しても爆発しなかったし。
それでいて結構ギャグがいっぱいあった。

愛車はマスタングだが、マスタングって面じゃないだろう、まぁアメリカ映画
>>続きを読む

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

3.8

ミステリーとしても面白いし、うまくじれったい感じにしている。それでいて登場人物それぞれにしっかり背景が見え、重さが伝わってくる。
主要3人は勿論、マーシャゲイハーデンがいい味出してる。いやぁ、まぁ疑っ
>>続きを読む

ブラック・スキャンダル(2015年製作の映画)

1.6

抑揚に欠け、退屈。
何にせよ誰にも感情移入出来ないのが痛い。
ディパーテッドやスカーフェイスをもう一回見た方がマシ。
吹き替えは、環境音をあまりに小さくしていて不快。字幕の方が良い。