whistlemanさんの映画レビュー・感想・評価

whistleman

whistleman

映画(55)
ドラマ(0)
アニメ(0)

映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)(2024年製作の映画)

3.1

いつもの映画ドラえもんのように人間や宇宙人の敵がいる分かりやすい展開ではないからか、前半は話の転がりが鈍く、正直シンドかった。後半きっちり締めてくれましたが、映画ドラの中ではあまり好きではないな...>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021(2021年製作の映画)

3.5

子供と一緒に。面白かった。
オリジナルから大幅にアップデートされた絵や演出も良いし、なにより物語や設定が抜群。藤子F先生のSFセンスが存分に発揮されていた。
ただ、現状のロシアとウクライナ情勢を想起さ
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.4

楽しく観れました。
それぞれのシーンはよく出来てると思うんだけど、無慈悲な暴力を引き立てるためにゆるい話が設置されてる感じ、「この緩急がいいんだろ?」というノリがやや苦手でした。
主役の二人はすごくい
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

4.4

子供と一緒に鑑賞。とても良かった。ディズニーらしさが隅々まで行き届いており、かつ今この時代だからこそこれなんだ、という気概も感じた。

主人公はとことん裏表のない、清々しく愛らしい性格。そんな主人公と
>>続きを読む

HANA-BI(1997年製作の映画)

4.6

3回目くらい。やっぱり好きだな。
北野武らしいバイオレンスと、夫婦のささやかながらも温かいやりとり、瑞々しい絵画が、交互にパラリパラリと降ってきて、積み重なっていく。美しい。
夫婦のシーンは本当に全部
>>続きを読む

シェイン 世界が愛する厄介者のうた(2020年製作の映画)

4.0

レンタルで鑑賞。観てよかった。ポーグスとシェインへの思い入れがあることも含めての点数です。

◾️シェインはいいやつだな...
やることはハチャメチャだけど根っこに人へのリスペクトが常にある、キュー
>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

3.5

子供に請われて鑑賞。
技術や資金をフルスイングして、しっかり作られた娯楽作品。楽しめました。
どんなに恐ろしい状況でもアーニャが顔芸で中和してくれるので、6歳息子も終始ニコニコで鑑賞。ヨルさん無双なバ
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.8

とても楽しめました。
北野武のベースにずっとある「みんな、くだらねーよ」という徹底した諦念が、時代劇という浮世離れしたシチュエーションにうまくハマっていて、とてもグッときてしまった。
偉い奴も貧乏人も
>>続きを読む

シング・フォー・ミー、ライル(2022年製作の映画)

3.8

子供に観たいとせがまれ、吹替で鑑賞。良かったです。
ライルの存在で、家族全員そしてライル自身も成長していく、という分かりやすいストーリー。質の良い音楽と編集も相まって、スッキリ楽しく観れました。
とに
>>続きを読む

SAND LAND(2023年製作の映画)

4.9

雨だし子供連れて外いこか位の気持ちで、6歳息子と観てきました。すごく良かった!
焦らずタルまず絶妙なテンポで駆け抜ける、一直線な勧善懲悪話。少年マンガ的な元気の良さ、ロードムービーの哀愁、裏切りと復讐
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.0

出張の機内で。
シリーズを締めくくるに相応しい内容でした。大味でやりすぎな設定や展開に途中何度も笑ってしまった。役者の演技もやりすぎでカッコいい。
エンドロールの後のラストが良かった。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

2.5

よく出来ているし、観ていて楽しかった。子供たちも大喜び。
ただ「強くなければ親からも評価されない」という価値観がしんどいな〜という後味の悪さが強烈で、個人的には高評価したくない作品

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.5

5歳息子と鑑賞。楽しめました。
息子はよく分かんなかったみたいですが、見終わったあとはスペシウム光線を出していたのでオーライ。

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

良かったです。
原作ファンでストーリーは把握しているので、クライマックスの展開へ向かっていく時間が辛かった... でも原作で描かれなかったエピローグもよかった。
原作未読の娘(9)が、めずらしく「すご
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

とても良い映画体験でした。ほとんど前知識を入れずに観に行けてよかった!
確かに設定はトリッキーだけど、核となるストーリーは明快でとても分かりやすかった。作り手の思いや情念がこもっている言葉やシーンがそ
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ほぼ知識のない娘と、原作を熟読している娘の友達を連れて、3人で鑑賞。
とても楽しかった。

最後のシュートが放物線を描いてゴールへ向かっていく30秒間くらい、満員の観客がシーーンとする空気に興奮した。
>>続きを読む

さよなら、ティラノ(2020年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

ひどい作品でした。

息子に請われて、子供向けの恐竜映画は結構観てます。玉石混淆で、いろいろツッコミどころがあったりするのですが、中でもこれは特にひどい。

◼︎過度にデフォルメされた「昭和な子供向け
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

4.8

すごく良かった...!
芯の通ったメッセージに胸を打たれながら、大人も本気で笑えるタフな作品でした。
全体の骨格はミステリー仕立てで、意外にも(?)しっかり組んであって楽しめるし、学園群像劇としても良
>>続きを読む

魔進戦隊キラメイジャーVSリュウソウジャー(2021年製作の映画)

3.8

コロナ禍で、リュウソウジャーのvsものは見送られちゃうかな....と思っていたので、まずは作ってくれたことに感謝の気持ち...
内容も、各キャラの魅力をうまく引き出していて楽しく観れた。どちらかの作品
>>続きを読む

映画:フィッシュマンズ(2021年製作の映画)

4.0

誠実な作品だなと思いました。モノローグや文字の説明がないのも潔い。
フィッシュマンズの音楽を全く知らない人が観て面白いかどうかは判断できません。

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ファミリーが崩れていく、ひたすら哀しいラスト。
対比して、同時進行していくヴィトの若かりし頃の話は生き生きと輝いており、マイケルがドンになってからの本編が一層物悲しい。

映画としての風格は1作目のほ
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

3時間、あっという間でした。
全編を貫く緊張感と品格。どこを切っても美しい映像。登場人物の掘り下げの深さ。派手ではないのに忘れられないシーンばかり。

トロールズ ミュージック★パワー(2020年製作の映画)

3.5

子供たちと鑑賞。音楽のパートは良かった。字幕で観たかったな。

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.2

「ソウルフル・ワールド」とても良かった。内容的には子供には難しいかも。でも「よく分かんないけど、なんかスゲー」という体験も子供には重要だと思う。

音楽。地球上にいる時はジャズ。別世界にいる時はトラン
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ココ(2020年製作の映画)

3.9

痛快かつ感動的。ちゃんと練られた一直線の勧善懲悪ストーリー大好き。完全に父親を泣かしにきた内容だけど、6歳娘も面白かったとのこと。

がんばれいわ!!ロボコン ウララ〜!恋する汁なしタンタンメン!!の巻(2020年製作の映画)

4.0

クソ狂ってますが、3歳と6歳にはブッ刺さって大喜びだったので、「子供映画」としてはこの点くらいが妥当かなと。
いまだに突然「もう、世界征服するしかなーい!」「ロボコン、レーテーン!」と叫んだりする。

人体のサバイバル!(2020年製作の映画)

3.6

たいへん良い出来の子供向けエデュテイメントでした。書籍版よりスマートでとっつきやすいかな。

ランボー(1982年製作の映画)

4.5

Amazonプライムで気軽な気持ちで観てみたところ、無駄のないストーリーにグイグイと引き込まれた。人間の脆さと哀しい性(さが)、人に認められない悲しさと怒り、戦争の悲惨さ。そして戦闘シーンの興奮もしっ>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

よくできているし、泣けたけど、全く好きな映画ではなかった。
主人公に、ひたすら不幸が襲いかかり、ひたすら健気に対応していく。そもそもの事故もそのあとの衝撃的な出来事もストーリー転がすためのご都合で、
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.5

6歳娘と二人で、劇場で鑑賞。終わったあと、娘との感想戦が捗りました。

・怖かったけど、おもしろかった!
・お父さんお母さんが千尋のこと考えてなくて良くない
・カオナシが千尋のこと食べそうで怖かった
>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.6

コロナ禍で外に出られない子供たちと一緒に。もっとカラッと笑える娯楽作かと思った。6歳娘にはちょっと怖かったみたいだけど、面白かったとのこと。僕もなかなか楽しめました。

>|