藻さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.5

ピカチュウかわいすぎる、てかポケモンがかわいすぎる!!!フシギダネが大量に出てきたシーンかわいすぎて部屋で叫んでしまった。CGでこんなにかわいいのは奇跡。(吹替版でみたので)ピカチュウの声Tedみたい>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.5

最初は、画面雄々しいな〜、てか色々ムサイな〜(失礼すぎ)と思ってたけど段々慣れたし、音楽と料理がマッチしすぎててリズミカルで楽しくなった!
前半戦しょーもなさすぎて眠たくなってたから映画館ではやばかっ
>>続きを読む

ピーチガール(2017年製作の映画)

2.5

ストーリー、現代の悪が蔓延りすぎ!!!多分友だちとみてなきゃイライラしてみるのやめてた。でも友だちとみてたからヤバいな〜ストーリー詰め込みすぎだし犯罪冒しすぎ〜で済んだ。永野芽郁がやってた役の子はまじ>>続きを読む

L♡DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。(2018年製作の映画)

4.0

横浜流星の演技体張っててお目目がガンギマリですごく癖になったよ笑笑
ストーリーはそこそこだけど、男性陣の顔面の強さと演技力で補ってた感、バスケのシーンはちょい笑ったけどバスケ漫画ではないからね…

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

5.0

謎のリズム感とポップさ、軽快さがあって2時間があっという間にすぎたよね。本当にキューブリック作品好きだ。疲れるからマチマチ観るけど。
ほほえみデブに癒されてたのに、前半最後のシーンで「ァ」となった。人
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

4.0

成田凌の訴えかけるお目目、可愛い…
ずっと好きだった相手が異性を愛する同性で、手に入ってしまったから、それはそれで罪悪感に押しつぶされてしまったのかな、そんな考えは杞憂なのに。両思いのはずなのに信じき
>>続きを読む

バイバイマン(2016年製作の映画)

3.0

意外とちゃんとストーリーになってて怖かった(失礼すぎ)。バイバイマンのビジュアルがヴォルデモートなのと猟犬がネチョネチョしてそうな見た目で面白ホラー要素もあった。とりあえずバイバイマンって名前が色んな>>続きを読む

累 かさね(2018年製作の映画)

3.5

原作の累って傷があるから醜いみたいな感じだっけ?って思って読み直したらしっかり顔も醜い設定だった。そうよね。そこはうんって感じだった。
土屋太鳳ちゃんの狂気の演技、上手すぎる。清純より毒のある役が似合
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.5

なろう系かと思ったらどっちもヤバい奴系の映画だった。おじいちゃん想定外の方向で気持ち悪くて引く笑 お化けが出ないタイプでは怖いほうらしいけど、自分的にはそこまで怖くはなかったかな?ミステリーみたいな感>>続きを読む

同級生(2015年製作の映画)

3.0

瑞々しいな初々しいな〜!!!
ダブルミンツと同じ作者だからみてみたけど、全然雰囲気が違った。そしてこういう絵柄なのね。可愛い。BL読んだことないけど原作みてみるかな迷う。そして声優が神谷さんとかめちゃ
>>続きを読む

ダンプリン(2018年製作の映画)

2.0

何だか変に美しさに執着してる気が。親子喧嘩を大会まで持ち込み努力してきた人を蔑ろにしてるみたいな描写が続いて嫌だった。美しさの基準は色々あるだろうけど、マイノリティを過度に崇めるのもまた差別じゃないの>>続きを読む

わたしはわたし ~OL葉子の深夜残業~(2018年製作の映画)

-

こういう映画のこと、ピンク映画っていうんだ。友達とみたんだけど、演技下手くない?!って言ってたらAV女優の方らしい。そりゃそうだ。本業がちがう。微妙なところで(まあ一応映画なので)映像が一線を超えてな>>続きを読む

ファントム・スレッド(2017年製作の映画)

4.5

Netflixで3/6迄だったので視聴。
暗くて鬱で羨ましい罰で愛の話。突き抜けた悪×悪で具合が悪くなるかと思った。最初は正直退屈だったけど、後半怒涛の展開で音楽で誤魔化してるけど相当エグいぞ…て感じ
>>続きを読む

地獄少女(2019年製作の映画)

3.5

酷評されてる割に結構面白いんじゃない??っていう感想。まとまりは無いけど。CGになった瞬間の雑さは笑った。全体的にゴチャゴチャしてるけど、ゴチャゴチャしてる割にキャラクターの見分けと把握はつきやすかっ>>続きを読む

アオハライド(2014年製作の映画)

2.0

原作のストーリーこんなだったっけ?覚えてないや!シリーズPart2(1はママレードボーイ)。映像化するとおかしいのか漫画もおかしかったけど幼くて私が気付かなかったのか。洸の人格の恐ろしさとモラハラ感に>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ2(2010年製作の映画)

3.0

悪魔に取り憑かれた女の人の家族の殺し方が凄腕殺人鬼すぎてツボだった、アレは完全なる職人技。友達とみてたから怖くなかったけど1人だったらいつポルターガイストが起こるか分からない恐怖で途中でやめてそう。内>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

4.0

インドってまだまだ発展途上なんやなと認識、男尊女卑も貧困もまだまだ問題…。映画では明るく落とし込めてて分かりやすかったけど深刻よね。それと、家族と奥さんが良いところ取りすぎて複雑だった、パリーが報われ>>続きを読む

スーパーの女(1996年製作の映画)

3.5

講義でみたんだけど、ここまで《草》が似合う映画ないんじゃないかなって思う、真剣に阿呆なことをやってるんだけどビジュアルから何まで面白いし友達からスーパーのアルバイトの内情を聞いてたことあるから余計面白>>続きを読む

バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

4.0

ゾンビ映画にハマってゾンビ映画を若干追求してきてからみた今、バイオハザードが如何にドンパチバンバンガンゴンガン!!!してるかわかるよ、笑
ミラ様漢気凄いし流れるように復讐して暗黒笑顔する姿かっこよ過ぎ
>>続きを読む

ザ・ベビーシッター ~キラークイーン~(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

相変わらず凄まじい勢いだった。笑
あのおちびがこんなイケメンに成長したんだなぁ…っていう感慨深さはあったけど続編にする意味あったかな?ってくらい同じ内容だったし前のヒロインが侮辱されたようで何か悲しか
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.0

しんぷるに皆が優秀すぎる。主人公2人が受験期の自分に重なって苦しくなっちゃった、要領いい奴めっちゃ嫌いだったなあ笑
それとアメリカの卒業前夜超楽しそう!高校から弾けようと思えば弾け倒せる場所あるのあり
>>続きを読む

インスタント・ファミリー ~本当の家族見つけました~(2018年製作の映画)

4.5

Amazonプライムでもうすぐ配信終了だったので視聴。
養子縁組の陽の面にスポットを当てたコメディ(?)映画。みている最中に何度も泣いたし、両親の温かいけど人間らしい所がリアルでそれでも子どもを信じよ
>>続きを読む

ばるぼら(2019年製作の映画)

3.5

原作は"描くこと"に執着してたけど、映画は"ばるぼら"への執着と異常な愛のかたちに焦点を当てているように見えた。ミューズについてもっとスポット当てて深堀して欲しかった気持ちはある。終わり方も原作未読だ>>続きを読む

大奥(2010年製作の映画)

3.0

Amazonプライムでもうすぐ配信終了だったので視聴。
二宮和也はめちゃくちゃかっこよかった。そんで阿部サダヲがイケメンにみえた。めちゃくちゃ端正ではないけど哀愁漂う感じがなんかリアルでウケた。キャラ
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.0

ミーハーで観に行った友達が「私も映画中術にかかってたみたい」って真顔で言ってきた時は笑ったけど私は術にはかかりませんでした!
猗窩座のデザインが本当に好きだし声も理想だった、流石大ヒットだけあって映画
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

4.5

コメディ寄りのゾンビ映画!!ゾンビ映画大好きの私からしても勢いと面白さが突き抜けてた!全員のキャラが濃くて、可愛い。リヴァイ的な最強キャラが居るのも安心感あって良かった!
続編もあるらしいから観たいな
>>続きを読む

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

3.0

残り19分から怒涛すぎてCAVINかと思った笑笑
歩行器のおじいちゃんとゾンビの追いかけっこシーンは面白かったけどピークがそこだな、テーマはすごくよかったからもっと活かしてくれたら堪らんかったのに!

ザ・ベビーシッター(2016年製作の映画)

3.5

いや話のテンポといい勢い良すぎで笑った!!
殺されそうになった瞬間とか殺した瞬間の謎の「GO TO HELL!(アメコミ風の字体)」みたいな字幕?テロップ?面白すぎだし深刻感なくて笑った、グロコメの境
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.0

酷い人とデートするのは自分に見合うと思ってるからっての言い得て妙だし何か逆に心が苦しくなった。自暴自棄になってぶつかって病み倒せる時間が有り余ってる学生生活に体当たりしてて眩しかった。そしてエマワトソ>>続きを読む

ママレード・ボーイ(2018年製作の映画)

2.5

いくらイケメンだからって窓枠つたって部屋に入ってくるん怖すぎる恐怖やろ笑笑
ストーリーが色々ツッコミどころ満載だった、漫画の方は好きだったけど映像化してみると可笑しいもんだね笑

着信アリ(2004年製作の映画)

3.5

人間の怖さって感じもして怖かった、、、もう着信音聞きたくないし飴くれるのも怖いし何もかも恐怖。何より柴咲コウの最後の笑顔怖かった、、、、、

キャッツ(2019年製作の映画)

-

私はみるのを途中でやめてしまったけど、喫茶店とかお洒落な居酒屋とかで流れてたらいいんじゃないかなぁっていう感じ。(?)
G以外はいけたけど、ミュージカルだったら迫力があったら見応えあったんだろうけど、
>>続きを読む

自殺サークル(2002年製作の映画)

3.0

悪夢の時に見る長い長い夢って感じ。狂ってたし怖いし終わり方がシンプルに謎すぎた。

ボーイズ・オン・ザ・ラン(2009年製作の映画)

5.0

勝てる人は勝てる人生を送って負ける人は負ける人生を送るとしても、峯田は全力で空回りしてたとしても、全力過ぎて周りに支えられて幸せそうだったなぁ負けてもいいから何か真剣にぶつかってみようかなぁなんて思え>>続きを読む

アンナ・カレーニナ(2012年製作の映画)

4.5

Amazonプライムでもうすぐ配信終了だったので視聴。
原作未読だけど、魅力的でもっと深く知る為原作を読もうと思えた。アンナは愛を与えられすぎて感覚が麻痺して間男の妄信的で熱烈な愛位じゃなきゃ愛を感じ
>>続きを読む

レベッカ(1940年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Amazonプライムでもうすぐ配信終了だったので視聴。
最後まで死因やら何やらを露にしない所が良かった。結局レベッカも心は大した人間ではなかったんだけど外面が凄く立派で大した人間に見せるのが上手かった
>>続きを読む