kuwaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

kuwa

kuwa

映画(437)
ドラマ(0)
アニメ(0)

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.1

ゾッとするけど、すごく面白かった。
しかしなんで、トゥルーマンを可哀想と思うのだろう。

Melanie Martinez: K-12(2019年製作の映画)

2.6

パステルな絵柄が奇妙でよかった。
mvを繋ぎ合わせた様な映画で内容は面白くはなかった。
メッセージを伝えたすぎてストーリーが無くなった感じ。

コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団(2016年製作の映画)

1.7

分かってたけど普通につまらなかった。
くだらないのは別にいいとして、ただつまらない。

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.7

主役が美人だった。結構面白かった。中盤頭がおかしくなりそうだった。精神病ってこんな感じかもしれないと思った。

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.5

続編のための続編なのかな。スッキリと物語は終わらなかった。まだ終わらないと信じるが、物語の方向性がよく分からなかった。
サイバーパンクな世界観と主人公の無表情の中の感情がすごいよかった。

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.8

可愛くて面白かった。主人公と友達のハグがかわいい。けど幾つか心残りを残すいい映画だった。

シャロウ・グレイブ(1994年製作の映画)

4.0

そんなに重くなくてサクッと見れた。
最後うわって2回声が出た。会計士のやつがキモくて良かった。

ニルヴァーナ(1996年製作の映画)

4.1

フリーガイとブレードランナーとマトリックスを足して3で割った感じの映画。それに加えて色んな国の文化を入れて坩堝のよう。東洋哲学チックな思想が感じ取れるけど、イタリアぽくそんな重すぎない映画で結構面白か>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.8

すごく面白かった。霊媒師が集合するシーンがやっぱり鳥肌が立つ。最初の方の「幸せ」のいやーな感じがすっごい上手かった。

さらば友よ(1968年製作の映画)

3.2

なんかよく分かんない部分が多かった。後半は面白かった。アランドロンもチャールズブロンソンも渋くていい。

神様の思し召し(2015年製作の映画)

3.8

結構面白かった。設定が近くてちょっとハマった。ブラックな笑いがあって面白かった。そんな宗教臭すぎることもないし軽い感じで見れた。

花咲くころ(2013年製作の映画)

3.6

面白かった。戦地よりは平和かもしれないけど、街の人みんなが鬱憤を溜めている。

ウエストワールド(1973年製作の映画)

3.6

ドラえもんの映画を思い出した。多分これが元ネタだったのかな。ちょっとブレードランナー的なものを予想したけど、さらっと終わる映画だった。結構面白かった。

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.6

まあまあ面白かった。すごい重いわけでもなく思ったよりサクッと観れる感じ。翻訳家が多言語で会話するシーンは面白かったけど、スペイン語の数字知ってるなら中国語でも知ってるだろってちょっと思った。

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.8

やっと観た。今となっては王道の面白さがある。でもほんと上手く行かなすぎて途中笑ってしまった。

ライフ・アクアティック(2004年製作の映画)

3.4

なんだか痒いところに手が届かないくらいの面白さだった。

ミラーマスク(2005年製作の映画)

3.7

すごい前に見た記憶がある。ビジュアルが強烈だったのが印象的でちゃんと観た。CGがすごく変。なんだかマスーニョを思い出させた。ストーリーも普通に面白い。

ブリムストーン(2016年製作の映画)

3.0

物語自体あんま面白くない。こんなオヤジは嫌だ!ランキングトップランカーのお話。

惑星ソラリス(1972年製作の映画)

4.0

タルコフスキーの中では分かりやすい映画だったと思う。他の作品にくらべて、自然と人工物の対比みたいな撮り方は少なく、視覚的にぞくっとするシーンはあんま無かった。設定も面白く、故人との再会と別れは個人的に>>続きを読む

シン・ジョーズ(2016年製作の映画)

2.2

なんで放射線だすサメにした?脳みそ空っぽ映画でよかった。

殺し屋1(2001年製作の映画)

3.1

キャラクターもグロさも強烈すぎる。吐き気するレベル。グロすぎだったけど、キャラクターの強烈さはすげえなあって思うし面白かった。ラストは意味わからなかった。

エル・トポ(1970年製作の映画)

3.1

キリスト教をベースに仏教とかの禅の思想とリベラリズムを取り入れた解脱系映画って感じ。最初はマジで分からねえと思ったけど、耐えて最後まで観ると少し分かる気がする感じ。この時代だったから撮れたんだろうな。>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

2.4

あのゲーム。あんま面白くないけど、ニコラスケイジがキモすぎて良かった。

落下の王国(2006年製作の映画)

4.2

女の子がすごく可愛い映画だった。映像がすごく綺麗でずっと観れる。ストーリーはロイの作り話の中に現実の出来事が反映されるシーンが面白かった。最後の方はなんかちょっと潤んでしまった。

(1974年製作の映画)

3.2

普通に分からなすぎた。
火、水、風、土、緑など自然の描写は綺麗で魅入る。

グロリア(1980年製作の映画)

4.3

前に少しだけ観て、ガキンチョの”I am the man!! “って言ってるのが印象的でもう一度しっかり観た。
超絶かっこいいおばちゃんと、ちょっと生意気なくそ可愛い男の子の逃亡劇。
グロリアは今まで
>>続きを読む

ザ・セル(2000年製作の映画)

3.7

案外そんな胃もたれしない感じ。インセプション味がある感じの映画。ストーリーはなんだか羊たちの沈黙っぽくドキドキして面白い。夢の中の描写は気持ち悪いけど観入ちゃって凄く印象に残る。この映画のビジュアルの>>続きを読む

ちいさな独裁者(2017年製作の映画)

3.8

収容所での飲み会の後のシーンは見るに堪えないほど恐ろしかった。指揮系統が腐敗するとこういうことも起こりうるんだと思う。終始、心臓が鳴るような緊張感のある映画だった。

チャイニーズ・ゴースト・ストーリー(2020年製作の映画)

2.5

2020年にしてはちょっと作りが甘く見えてしまった。けど、時々ゾッとする凄くいい雰囲気のあるホラーシーンがあったりする。ストーリー普通に良い。ヒロインの吹き替えは酷かった。

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.7

面白かった。リベラルにも保守にもSNSも風刺してる系の感じだった。グロいけどまあ全然許せる感じでどぱーんとなって気持ちい感じのサクッとみれる映画。

サイレントヒル(2006年製作の映画)

3.6

ゲームの雰囲気を比較的上手く踏襲しててよかった。サイレンが鳴って裏世界に変わり、ゾッとする感じがいい。内容もゲームと差異はあるけど、一つの映画でよくまとめられてて、サイレントヒルの雰囲気を楽しめた。

アリス・スウィート・アリス(1977年製作の映画)

3.4

最後の殺人のシーンは凄くいいシーンだった。内容は先が読めないサスペンス物だったが、若干ミスリードが過ぎると感じた。

賭博師ボブ(1955年製作の映画)

3.4

サクッとみれる感じの映画で面白かった。ちょっと荒削りな感じではあった。みーんなずっとタバコ吸い続けてる。