woodyduffyさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

woodyduffy

woodyduffy

映画(1322)
ドラマ(153)
アニメ(0)

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

4.0

バカリズムらしい伏線回収もの
見事な外出だと思いました
最後の最後までオチが良い
向井理と岩ちゃんというイケメンにあえて、こういうことさせるとこもまた良い
退屈する場面は一つもなく、最初から最後までテ
>>続きを読む

ハート・オブ・ストーン(2023年製作の映画)

3.0

ガル・ガドットのスパイ、アクション
可もなく不可もない流れだけど、エンタメ性高くてシリーズ化しても良い出来

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

3.2

ガーディアンズはこれで終わりなのかと思うとさみしい感じです
ロケットかっこよかったですね

ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと(2023年製作の映画)

2.7

ゾンビものとして個人的感想はイマイチ
ゾンビランドの劣化版にしか見えなかった
ブラック企業の絡め方も、食われる前にやりたいことも中途半端で薄い感想

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.6

大人のための仮面ライダー
厨二病炸裂度がなかなかのもので、テンポもあまり良くなく、説明も不足気味なのでシン・ウルトラマンよりは大衆受けしなそうな感じがした
独特の世界観と雰囲気があって、個人的には面白
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

4.0

個人的に超良作
何かが起こるわけでも、オチがあるわけでもないが、偶然の人との出会い、穏やかな日常の大切さ、BLを題材にしてるから偏見とかもテーマにあるのかは不明だけど、ゆっくりと優しい時間が経過
芦田
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.1

正体がわかった上でのエスターなので、前作のようなえっ!みたいなのはないが、まあ、それなりに
ただ、前作に繋がる話だから、エスターは無事確定での話なんでドキドキ感とかなし

母性(2022年製作の映画)

2.8

予告がピーク
時代背景もよくわからず、ラストは思うところもあったけど、全体的にあまり、入れず

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

2.8

レクター博士をイメージしてるとしたらだいぶ失敗。レクターのような天才感も恐怖感もない。洗脳して遠隔、時間あらゆう側面から恐怖を与えるというのがコンセプトなのかもしれないけど、物足りなし!

355(2022年製作の映画)

3.0

キャストの豪華さが際立つ映画
主役が好きなので鑑賞、突き抜け感はないけど、スター勢揃いがみたければ良いかも

ザ・マザー: 母という名の暗殺者(2023年製作の映画)

2.9

ジェニロペにアクションは似合わない
良さが半減してる
ストーリーも見たことがあるB級レベル
つまらなくはない

カラダ探し(2022年製作の映画)

2.3

レビュー書くの忘れて1ケ月たったら見事なくらい内容覚えてないレベル
橋本環奈の無駄遣い
タイムリープという、題材はいいのにオチがやばい

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

2.9

サノスに代わるカーンの存在を知らすための映画ですかね
内容はアントマンらしさはあまり感じず、量子の中のSFファンタジー映画。しかも既視感ありあり
マーベルの中ではイマイチな気が‥
マルチバースをコント
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.4

トランスジェンダーの生きづらさ、毒親の子供の苦悩
「お母さん」と呼ばれた時の嬉しそうな顔、その直後のほんとの母親になりきれない切なさが印象的だった

殺人鬼から逃げる夜(2020年製作の映画)

2.8

なかなか怖いです
韓国のサイコものに共通的に思うのは、いまいちサイコ野郎の生い立ちがわからないから、瞬間的な恐怖を感じるものなんだなーと
つまらなくはなく、それなりにハラハラす?し、面白いです

燃えよデブゴン/TOKYO MISSION(2020年製作の映画)

3.2

単純で楽しい!
デブになっても、ドニーイェンの、動きはキレキレ
頭使わずに映画が見たくなったときに、ぴったり

この映画の撮影場所までドニーイェンのサイン貰いに行ったの思い出しました!

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.0

原作未読
ブラピ のブラックコメディは楽しい
殺し屋たちの列車内のドタバタ劇。へんな日本が舞台だけどあまり気にはならない
あと一歩感あり

テイタム、サンドラブロックはクロスオーバー?

キル・ボクスン(2023年製作の映画)

3.0

期待し過ぎなければ楽しめる
キルビル+ジョンウィックを2で、割った上質なB級ってとこ

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

2.8

新旧キャストが混ざってるの集大成という感じが出てて良い
が、
個人的にはこういのが見たいんじゃない感強し。パークに比べパニック感少なめ
このシリーズはワンパターンで良いです

スマホを落としただけなのに(2023年製作の映画)

3.0

日本版とだいぶ違う
犯人はただのサイコパスってことなのかな?
頭はだいぶ良いんだろーね
まわりが間抜けすぎな気もする

空白(2021年製作の映画)

2.9

自己中の毒親が娘の万引き→逃走→事故死の真相を知るために関わった、万引きされた店の店長、娘を引いた車の運転手、元嫁、同僚などとの関わりから
人の気持ちがわかるようになる毒親成長記か!?

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.2

登場人物が嫌な奴すぎて全員嫌い
前半のほんわかラブストーリーのような雰囲気から、自己中、サイコパスのオンパレード
最後は一瞬よい話かと思わせて、めちゃくちゃでそっちいくのって感じの後味の悪い結末

グロリア(1999年製作の映画)

2.7

午後のロードショーでやってたので鑑賞
今あえてみるものではない
見どころはシャロンストーンくらい
組織の中で身代わりで監獄に入り、出てきた時に約束は保護にされてて、たまたま居合わせた家族を殺された少年
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.0

容疑者Xの献身を超えてはいない←名作すぎるので当たり前ですが
今回も安定の胸糞←良い意味です
オリエント急行殺人事件のような中盤からの後半の展開は予想できなかった。映画だと後出し感があるので真犯人が予
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

3.8

ターミネーター、エイリアンに次ぐ、2が1を超えた映画になりました。
だいぶ良いです
前作のオマージュも好み、アイスマンやグースの息子との繋がりも見事
前作よりストーリーに深みが出て、良作の仲間入り

ブラックアダム(2022年製作の映画)

2.9

マーベルに比べるとイマイチ方向感を失っている感あるDCだかど、それなりに楽しめた。脇を固める布陣も良い感じ
DC方向転換につき単発で終了かな
ちょっともったいない気もする

リミットレス(2011年製作の映画)

2.9

脳を100%使えるようになる薬で、成功するが副作用で死にかけたり、薬を狙う悪党が出てきたりとありがち展開
似た映画のルーシーよりこちらの方が全然良い
ラストは意外な感じのハッピーエンド?

ザ・ロストシティ(2022年製作の映画)

3.2

コメディ&恋愛&少々アクション
キャストが豪華
プラピの使い方が雑でしたね。そこがまた良い
ハムナプトラ的な謎解きはどうでも良いかな
気楽に見れる娯楽作品

ちひろさん(2023年製作の映画)

2.5

評価も高く良い映画なんだろーけど個人的には好きでない系
元風俗嬢の役を有村架純が演じるからという理由で鑑賞
話に抑揚は全くなく
ちひろさんという正直に生きている人に周りが癒される話?なんですかね
エン
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

3.0

気持ちの悪い内容でした
南沙良目当てで鑑賞
サイコな内容と胸糞な感じです。タイトルは最後にそういうことってなります

グラスハウス(2001年製作の映画)

2.9

終盤までピンチ続きでイライラするが、最後はまあ、そうだよねって感じ
事故で両親亡くした姉弟を引き取った怪しい夫妻
話の流れは想定通り

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

3.0

不死身のステイサム。息子の復讐のため悪党を容赦なくというお話
割と良さげな脇がイマイチ活躍もせず退場するところがいまひとつ。とにかく強いので安心してみれる

ファースト・キル(2017年製作の映画)

2.8

午後のロードショーらしい内容。アナキンが久々、俳優してるのをみました。
内容はありがちなB級。黒幕も早々にわかっちゃう。先が見えるので安心してみれますが、死ななくていい人が死んじゃった気もして、そこが
>>続きを読む

ブレーキ・ダウン(1997年製作の映画)

3.2

シンプルだけど、手に汗握るなかなかの展開
。前半サスペンス、後半アクション。

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.3

アベンジャーズ 感はないが、単体映画としての完成度は高い
ブラックパンサーがいなくなった後のワガンダ国を描いている、団結力や復讐の代償などテーマがある内容で良作かと。実際のチャドウィックボーズマンの死
>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

2.8

飽きることなくみてられますが、それは岡田くんのアクションに引き込まれるから
ストーリーはなんだかよくわからない。なぜ、潜入捜査してるのなか、潜入して何をやろうとしてるのかが不明で感情移入もできず