うりたさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

Mank/マンク(2020年製作の映画)

3.8

市民ケーンだいぶ前に観たからあんまり覚えてないけどいけるでしょ!と思って観たら全然ついていけなかったwww
途中なんとなくあ〜って思い出したり、結局思い出せなくて解説見たり。
今は素晴らしいブロガーさ
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ラストで主人公の三上が死んだ時よりも、介護施設への就職が決まった瞬間、映画館中の人が泣いてた。
「普通」の暮らしをしている人にとって当たり前のことが当たり前じゃない世界。コトの重さが全然違う。

心に
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.0

思春期の心の機微を描くのがすごくうまい。なんだろうねこの微妙に歯車が噛み合わなくて漠然と不安に押しつぶされそうな感じ。
自分の高校時代も毎日こんな感じで母と言い争ってて、そして私は大学進学のために家を
>>続きを読む

ドラえもん のび太の魔界大冒険(1984年製作の映画)

3.8

伏線回収シーンはドキドキワクワクアハ体験!子供向けと侮るなかれ、大人でもスッキリします。

ところどころ「あーこんなキャラいたわ」とか「こんなシーンあったわ」と思い出しながら観た。
にしても魔界の住人
>>続きを読む

ドラえもん のび太とロボット王国(キングダム)(2002年製作の映画)

3.0

ひねりがなくてあんまり面白くない。キャラもそこまで魅力がなかった。最後のママの言葉だけがすごく良かった。ドラえもん良かったね…

ドラえもん のび太とアニマル惑星(1990年製作の映画)

3.3

チッポ可愛い。のび太のコスプレはきつい。メッセージ性強し。まさかのボスがイケメン。音楽が不穏。

ドラえもん のび太の大魔境(1982年製作の映画)

3.6

ペコ可愛い〜!!!
今回はジャイアン回だなぁ。いいよジャイアン。ジャイアンの人間らしさとカッコ良さが出てる!

巨像の地下で宝の部屋を見て「こんなものに用はない」とすぐ去っていくジャイアンとドラえもん
>>続きを読む

ドラえもん のび太の宇宙開拓史(1981年製作の映画)

3.8

ドラえもん映画の中で暫定1位!
チャミーもパオパオも可愛いよぉ😢
畳とつながる宇宙船、夢があるな〜

ドラえもん のび太の日本誕生(1989年製作の映画)

3.8

気軽に観れるけどストーリーもしっかり練られてる。
のび太が遭難するシーン好き。ラーメンの汁…w
ドラえもん裁判可愛いし、マンモスパッカーンも衝撃的。ツッコミどころ満載で笑える。
新・日本誕生も観たけど
>>続きを読む

ドラえもん のび太と夢幻三剣士(1994年製作の映画)

3.7

怖い。トリホーどういうことなの…配送ロボットもトリホーじゃん…
ラストもゾッとする。インセプションかな?
魔法使いのドラちゃんは可愛い。

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.5

演技とか撮り方が未熟な感じがしたけどストーリーは良かった。
連続殺人鬼も誰かの隣人だ、って名言だわ(?)。
流行りに乗って80年代にしなくても良かったのでは?音楽は好きです。

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

4.2

すごく好きだなこの映画。観終わったあとじわじわと胸がいっぱいになって泣けてきた。

ぶっちゃけパイのシーンで1回寝ました。その後もこの静かすぎるテンポに苦しみながら、見ていくうちに「あれ…?意外と展開
>>続きを読む

コラテラル(2004年製作の映画)

3.5

可もなく不可もなく。
殺し屋と巻き添え食らったタクシー運転手の間に、決して友情ではないけど何か不思議な関係性が芽生えたのは面白かった。

トム・クルーズの演技があんまり好きじゃないんだよなぁ…殺し屋に
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.0

あれ?白石和彌?また悪徳刑事モノ?(日本で一番悪い奴ら)と思いながら観てたけど、最後の展開は人間ドラマとしての深みが二重三重にも増していて良かった。

役所広司はもう観る前から信頼してるんですけどやっ
>>続きを読む

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

3.0

慣れない関西弁のせいもあるのか、東出昌大と唐田えりかの演技が上手いとは思えなかった。棒読みがすごい気になる…

脚本もなんかしっくり来なかった。
嫉妬したとはいえ演劇のビデオにキレるの無理矢理すぎない
>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.8

最近ずっと毒親に育てられた人のエッセイブログ読んでて、これに出てくる母親と沢山重なるところがあった。毒親あるあるなんだろうな。
その人の場合は更にその親も毒だったから、負の連鎖が続いてたみたい。
ブロ
>>続きを読む

幻の湖(1982年製作の映画)

2.0

ネタとして観たけど想像以上にキツかったwww
何がつらいって、1個1個のシーンが冗長で……
ぶっ飛んだ設定やストーリーはまだ愛せるんですけど、流石に2時間40分は長すぎるのでせめてもう少しテンポよけれ
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.0

アニメしか観てないんですけど面白かった。原作観てたらもっと感情移入できたんだろうな。
映像がめちゃくちゃキレイで、音響も相まって大迫力でした。煉獄さんと善逸の太刀筋がカッコよかった。
泣きながら泣いて
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.7

完全にSFw
学生たちが頑張る話はいつの時代もいいですね

1・2続けて見たからかもだけど、同じシーンの繰り返しでだんだん飽きてきてしまった
ツリーはもっと飽き飽きしたと思うけど…

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.8

主人公の女優さんすごい顔が好み。笑顔かわいい。
ハラハラドキドキ楽しめる系ですね。
ホラーと思わない方がいいかも。
意外と映像が綺麗。

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

4.1

ドキュメントとかフィクションとか関係なく「映画のための映画」に弱いんですけど、今回もまさにそれで、しかも映画館で観れたもんだから尚更エモかったですね〜…

かなりたくさんの数の映画を引用しながらこの時
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.9

タイムトラベルものはこの世に数あれど、「逆行」という発想は斬新だった。
映像化するのもめちゃくちゃ大変だろうにそれをやり遂げたことにまず価値がある。

プロットもよく練られていて伏線だらけ。見た後に頭
>>続きを読む

MEMORIES(1995年製作の映画)

4.1

今敏に岡村天斎に菅野よう子に石野卓球!?声優陣も豪華すぎる…!!
こんなすごい作品を知りませんでした。うわーネトフリありがとう。

1作目はとにかく怖かったが今敏と知って納得。女の執念と狂気と力強さを
>>続きを読む

監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影(2020年製作の映画)

3.6

名だたるIT企業で働いてきたエリートたちが、人を中毒にするSNSやアルゴリズムが支配する社会に対して警鐘を鳴らすドキュメンタリー。

納得する言葉も沢山あるんだけど、インターネットと共に育ってきた自分
>>続きを読む

アングスト/不安(1983年製作の映画)

3.7

物事には理由があるから「安心」するし、理由がないから「不安」になる。
この映画は殺人鬼に感情移入してはいけないという倫理感と、殺人鬼の心を理解して早く安心したいという気持ちのせめぎあいを視聴者に強いて
>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

3.9

5ヶ月ぶりに映画館での鑑賞!!!
やっぱり映画は映画館で観るのが最高。
そしてこの映画なら尚更!この音量、音圧は家では無理…
まさにWAVESを全身で感じた。
重低音で椅子がビリビリ震えてたもんね。
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

4.0

普段混じり合うことの無いスクールカーストの5人が、土曜の補習を通じて新たな繋がりに目覚める話。
ド派手な展開がある訳じゃないけどそれが彼らの等身大の日常で、セリフの一つ一つが心に刺さる。
映画というよ
>>続きを読む

レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―(2009年製作の映画)

3.6

曹操を出し抜く孔明と周瑜の作戦のくだりは面白かった。かかしwww

けどやっぱそんなにハマれなかった。キャラの描き方かなぁ…。
あと戦闘シーン長い。

レッドクリフ Part I(2008年製作の映画)

3.5

飛ばし飛ばし鑑賞…
三国志に興味あったので登場人物とか覚えるには良かったけど、曹操を完全に悪役扱いにしてるのがあんまり好きになれなかった。

テーマ曲聞いたことあったけどレッドクリフだったんですね!
>>続きを読む

アンストッパブル(2010年製作の映画)

3.6

話はシンプルで余計なことしてないのが良かった。
そこまで派手さもないけど鉄の塊が暴走してると思うと怖い。
デンゼル・ワシントンかっこいい〜

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

3.8

ひえ…タイトルとあらすじからイメージしてた内容と全然違ってショッキングだった…
まさかそっちが主人公とは…

登場人物みんなクソかよ!と思いながらもみんなそれぞれ多少の後ろめたさは抱えていて、ハリウッ
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

4.0

映画のポスターが表すように全編通してすごく綺麗な色遣いでまさにディズニーランドのよう。しかし、現実はなかなかに辛いもので…
その対比がまた夢と現実の差を際立たせてるんだけど、ずっと落ち込んでるわけでも
>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

4.0

1人で闘うブルース・ウィリスがかっこよすぎて…
クリスマスの夜に、血と汗のテカリの対比がたまらん!
エンドロールの喜びの歌もいいなぁ

ヒドゥン(1987年製作の映画)

3.7

これは良い正統派エイリアン系SF!
ずっと観たかったのでU-NEXT様様です😭🙏

あっと驚くようなどんでん返しやギミックはないけど、起承転結がしっかりあってテンポも良くて観やすい。
エイリアンも気持
>>続きを読む