xfgkvsさんの映画レビュー・感想・評価

xfgkvs

xfgkvs

映画(133)
ドラマ(17)
アニメ(0)
  • 133Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

12日の殺人(2022年製作の映画)

3.5

偏見にあふれた人々の物語。

正直ちょっと物足りなかった。
実際に起きた未解決事件がモチーフになっているので、そもそも事件が解決することはないんだろうなとは観る前から思ってた。
ただ、次々に起きる展開
>>続きを読む

変な家(2024年製作の映画)

2.0

ただただホラーのテンプレ設定に落とし込んだ映画だった。

配信でいいかなと思ってたけど、時間もあったし、一応話題になってるので観た。
全体的に日本のホラー映画の設定に落とし込んで何とか映画にしましたっ
>>続きを読む

映画 マイホームヒーロー(2024年製作の映画)

3.4

テレビドラマを途中まで観て放置してたらギリギリになってしまった。

漫画は途中まで読んでて、ちょうどテレビドラマでやったところまで展開が分かってた。
映画はオリジナルストーリーになるだろうからどうだろ
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.5

日本としても貴重な映画だと思う。

まず最初に、これから観ようと考えてる人で、オッペンハイマーについてあまり知らない人、原爆の経緯をあまり知らない人は、ネタバレになってでもオッペンハイマーの経歴につい
>>続きを読む

ブルーイマジン(2024年製作の映画)

3.7

とても意義のある作品。

題材的に興味深かったので鑑賞。
監督自身も経験があるとのことで、それ故なのか、特にキャラクターの感情や行動にはリアリティを感じた。
よくネットの被害者批判で言われる「なぜすぐ
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.2

とにかく凄いに尽きる。

完全にPART1の続きなので、先日PART1の再上映を改めて観ていてよかったと思った。
PART1を一度観ていても、時間が経ってたら観直しておいたほうがいいと思う。

PAR
>>続きを読む

ゴールド・ボーイ(2023年製作の映画)

4.0

期待を超えてくれる面白さ。

映画館で予告を観て、面白そうだなーと思って、金子修介監督だし観てみるか、と思って鑑賞。
予告編しか観なかったことがよかったのか、めちゃくちゃ面白かった。

最初に感じられ
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.7

世界一観るべき口論がここにある。

とんでもない大傑作。
これはパルム・ドールやアカデミー脚本賞も納得。
本当にずっと観入ってた。

脚本の構成はもちろんのこと、キャラクターが掛け合う言葉がすべて素晴
>>続きを読む

エル・スール(1982年製作の映画)

4.7

叙情的で芸術的な素晴らしい作品。

昨日の『ミツバチのささやき』に続いて鑑賞。
昔からDVDで観ていたけど、どちらかというと『エル・スール』のほうがハマっていて、今回はじめて映画館で観て、やはりこちら
>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

4.2

映像も物語も美しい唯一無二の映画。

久しぶりに観て、はじめて映画館で観た。
はじめて観たときはDVDで、もう10年近く経ってる気がするけど、全部は分からないけど言語化できない何かに魅了されていて、『
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.2

PART2の公開前に再上映があると知って、念のためもう一回観ておこうと思って鑑賞。

しかもグランドシネマサンシャイン池袋のシアター12なので、迫力がとんでもなかった。
毎回ここ凄いよなぁと思わされる
>>続きを読む

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

4.5

はじめて映画館で観ることができた。

作品自体は以前から観ていたが、最近の再上映はなかなかタイミングが合わずに観に行けていなかった。
本当は109シネマズプレミアム新宿のときに観にいきたかったけど、タ
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

3.6

さすが杉咲花という映画。

ずっと気になっていたけど、ようやく観ることができた。
とにかく杉咲花が凄い。
以前から20代女優ではトップなのではと思っていたけど、まさにその凄みを感じられる映画だった。
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.2

本当の意味での世界観が素晴らしい作品。

最近では「世界観」というと、作品の設定や雰囲気を表すことが多いけど、その意味でもよかったけど、世界や人生に対する見方という本当の意味での世界観が素晴らしかった
>>続きを読む

EO イーオー(2022年製作の映画)

4.0

馬でも豚でもなく、ロバであることが非常に活きた映画だと思う。

公開当時から気になっていたけどタイミングが合わず観に行けてなかった。
それまでサーカスのロバの話らしいということ以外、あえて調べることも
>>続きを読む

手のひらのパズル(2022年製作の映画)

2.5

話も普通で役者もそんなに演技が上手い訳でもなく、描写不足なところもあって、演出もベタすぎる。

令和らしいといえばよく聞こえるが、その分よくある話で、しかも何の捻りもない。
せめて何かオリジナリティが
>>続きを読む

ノベンバー(2017年製作の映画)

3.8

美しいモノクロの映像で紡がれる童話的な世界観がとても魅力的。

物語は主人公の恋心を軸にしつつ、その傍らで描かれるこの世界の出来事が面白い。
個人的には最初に鷲掴みにされたけど、説明台詞が少なく、独特
>>続きを読む

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

3.8

これは凄い。こんな映画を作ってもいいんだという感動すら覚えた。

パルム・ドールを受賞していたので存在は知っていたが、タイミングが合わなくてなかなか観れないでいた。
ようやく観たが、ここまでの力作とは
>>続きを読む

羊とオオカミの恋と殺人(2019年製作の映画)

3.5

福原遥ちゃんの可愛さを観るだけなら良作。

福原遥ちゃんが出ている映画はほとんど観ているが、唯一タイミングを逃して観れていなかった本作。
原作の漫画もほんのちょっとだけ読んだことがあったので気にはなっ
>>続きを読む

REBEL MOON ー パート1: 炎の子(2023年製作の映画)

3.0

ザック・スナイダーのオリジナル作でNetflixも力を入れているからか話題になっているので観たが、あらゆる点で微妙なクオリティ。

『スター・ウォーズ』っぽいのは製作経緯からして仕方ないと思う。
ライ
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

5.0

2024年最初の映画鑑賞。
学生の頃に初めて鑑賞して以来、10年以上自分の中で不動の1位であり続けている映画史上の最高傑作。

自分の中のベスト10はずっと前からあまり変わっていなくて、Filmark
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

5.0

ディズニー100周年記念作品。
そして自分のレビューも100本目。
途中で100本目に出来ると気づいて、昔から観ているディズニー作品を改めて観て調整してきた。

作品の感想は、最高だったに尽きる。
>>続きを読む

>|