空剃さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

エデン、その後(1970年製作の映画)

-

世界の真理を掴んだような夢を見てたけど書くほどでもなく起きた瞬間忘れる夢だったみたいな感じだった。

発狂する唇(1999年製作の映画)

-

最初は面白くて楽しくみてたのに途中からふざけた下ネタが長くてキツくてのれなってきて「演技をしているんだ」って我に帰った瞬間、気持ちが冷めて凍りついてしまった。
これはホラーかエロかと真顔で考えたところ
>>続きを読む

ちぎれた愛の殺人(1993年製作の映画)

5.0

殆どの続きものだるくて退屈しながら観るんだけど妙な魅力があって死霊の罠3作目とも言われるこれまで観てしまった。話は2などと関係なくて全く繋がってないのだけど。最高だ、主人公の女の子も今までで1番可愛く>>続きを読む

フリーズ・ミー(2000年製作の映画)

5.0

レイプしてきた雑魚男達に再び人生めちゃくちゃにされて不条理だね、最後はそうするしか無かったみたいでかなしいね。そんな事ねーよと言いたいよ、わたしゃ、かなしい。

ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う(2010年製作の映画)

-

私がおじさんならこうはならん
天使ねぇ...中年が若い娘に言う天使なんて言葉はすけべが過ぎて理性が暴走してしまっている。

死霊の罠(1988年製作の映画)

5.0

TVレポーターに自分のスナッフビデオが届いてビデオに映っていた場所らしき廃米軍基地へ同僚達と向かう、手分けして探索していると次々と同僚達が殺され、、、

和製スプラッター映画の先駆けと言われてるらしい
>>続きを読む

ガイバー(1991年製作の映画)

-

スクリーミング・マッド・ジョージが字幕つけたらしくて字幕が大阪弁。

太陽を盗んだ男(1979年製作の映画)

4.5

ずっと観たかったのようやく観た。
観たら面白すぎていつの間にか観終わっていた。

菅原文太の山下警部が最初からカッコ良すぎて乙女になりながら観てたら車すっごいことなるしヘリから凄い高さを飛び降りるし必
>>続きを読む

キッドナップ・ブルース(1982年製作の映画)

5.0

自転車のカゴにラジオを入れて流しながら放浪する孤独な中年男は地下駐車場にいる寂しい鍵っ子の幼女、舞と出会う
舞の「海が見たい」という一言で、中年男は自転車に舞を乗せて気ままな旅に出ることにした。
側か
>>続きを読む

ツィゴイネルワイゼン(1980年製作の映画)

5.0

原田芳雄かっこよすぎ。えっちでした、エロス。あまりにもシュールだから笑ったりしてたけど後半から得体の知らない怖さでヒェッてなった。
こいつは戦慄だぜ...
音が怖すぎる。
自分は生きてるのか不安になっ
>>続きを読む

STACY ステーシー(2001年製作の映画)

5.0

気持ちわりぃもう嫌だ壊れる死にたい。
純愛すぎる、泣きまくってしまった。
私は今、自分がとてもキショイの塊だと思う。

加藤夏希の詠子の嘘みたいに明るくて哀しい、可愛さが、バグってる、天使、女神。
>>続きを読む

団地(2015年製作の映画)

5.0

息子の交通事故死を静かに泣きたいのに泣く暇もなく泣けると思った頃には疲れてしまい漢方薬局店を閉めた夫婦は団地に越して来たけれど...
噂で成り立っている団地のコミュニティでの些細な出来事で傷ついた夫の
>>続きを読む

ひとよ(2019年製作の映画)

4.5

鼻の下に指を当てて鼻すするの前も見た
好きなのかな。

しばらくしてバキュームフェラとか言う女優の台詞が頭を支配した。

エルム街の悪夢5/ザ・ドリームチャイルド(1989年製作の映画)

-

ヤコブがマイキーに出てたあの子だ!
ヤコブの梯子が出てくる
途中Take on meのPVみたいになった

エルム街の悪夢4/ザ・ドリームマスター最後の反撃(1988年製作の映画)

-

フレディ粘着質すぎ。
ブルースリーのファンの兄が残したヌンチャクを妹のアリスが振り回す。

エルム街の悪夢3/惨劇の館(1987年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

フレディの母親は修道女で精神異常者の刑務所に閉じ込められて数百回レイプされてしまい、その時にできた子供がフレディでした。父親は100人の狂人。

エルム街の悪夢2/フレディの復讐(1985年製作の映画)

-

一応出てくるヒロインは女の子ですが
主役の男の子の方がヒロインっぽいし、子犬っぽいし、絶叫が乙女チック。
ゲイの人とか腐女子向けのエルム街の悪夢‼︎
急に人面犬が出てくる。

男主人公が汗ばんだりはだ
>>続きを読む