空剃さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

TARO! MOMOTARO IN TROUBLE(1991年製作の映画)

-

見所は高速を自転車で走る。花火背景に2人乗りで筋少の有名な曲を歌う。謎に筋少推し映画、だけど大槻ケンヂ本人も出てる割に別にこれといって筋少の影響は感じられない‼意味不明な青春映画!

!〔ai-ou〕(1991年製作の映画)

-

社会不適合な男たちの青春の話。
ヒロインに恋する言語障害がある青年役の大槻ケンヂが良かった...

空想科学任侠伝 極道忍者ドス竜(1990年製作の映画)

5.0

ヘンテコで面白すぎて笑いが止まらなくなった。
筋肉少女帯が好きだった人の見所は大槻ケンヂの語りの部分「西から登ったお日様が東へ〜」の引用や「ないのです」「だがしかし」とか「ニトログリセリンの炎のように
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

槍を届ける為に爆死するミサトさん観ながら

虎兕、柙より出で、亀玉、櫝中に毀るれば、是誰の過ちぞや。っていう孔子の言葉が頭に浮かんで辛くなった。

でもシンジくんが槍受け取ったんで
ミサトさんもまたシ
>>続きを読む

アングスト/不安(1983年製作の映画)

-

単調な繰り返しみたいなアンビエント音楽、割と好きなので寝そうになった。
妄想の男の行動とクラウスシュルツで死んだように寝れそうな映画だった。

フェノミナ(1985年製作の映画)

-

ホラーゲーム『クロックタワー』がこの映画へのオマージュ作品として有名。主人公の名前や見た目、黒幕とか殺人鬼の造型などがそのまんまでニヤニヤしながら見れます。
ジェニファー吐いても臭そうなとこに落ちても
>>続きを読む

トゥインクル・トゥインクル・キラー・カーン(1980年製作の映画)

5.0

ベトナム戦争末期、まだPTSDのような病名が付けられていないであろう時代の話。
精神に異常をきたしたと思われる者を集めた古城の中に患者の治療、観察を目的とした軍施設が作られている。その施設に新しい精神
>>続きを読む

クロノス(1992年製作の映画)

5.0

おじいちゃんは孫のひとことに弱いんだね、、、
孫娘のアウロラちゃんがいたいけ女児で祖父じゃなくても癒された...
おじいちゃんがトイレの床の○○を舌で舐めとるシーンエロすぎ。
ロン・パールマンが車を押
>>続きを読む

孤独なふりした世界で(2018年製作の映画)

5.0

2人ぼっち!いいやん!いいやん!
エル・ファニング頭打って気絶してたら助けざるを得ないし物語はじまっちゃうよな。
主人公の生活と気持ちの変化は体感できて自分に置き換えれるくらいの丁寧さがあった。
色々
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

-

たぶん難しく考えなくて大丈夫です、人殺しの男が地獄に落ちるっていう話です。
殺人鬼の頭ん中とかは我々に理解しようがないしできるわけない。
とにかく芸術という言葉が都合のいい言葉に成り下がっていた。
>>続きを読む

ターボキッド(2015年製作の映画)

5.0

期待して観たサマー・オブ・84の方は面白くなくて全く好きじゃなかったけど、何気なく観たこっちは音楽と世界がヘンテコリンにハマってる愛おしい‼︎ ヒロインが愛らしい‼︎ ロマンチック少女的‼︎5000万>>続きを読む

ピノキオ(1996年製作の映画)

5.0

みんなの子供の頃のトラウマらしい、きもいとかこわいとかなんかわかる。人によっては人形とかクジラとか恐怖を感じそうな物が詰まってそうだし。私は爺さんが肌色の肌着で風呂入るとこが子供の頃1番衝撃だった。

The Necro Files(原題)(1997年製作の映画)

-

ニセチンコレイプゾンビと空飛ぶ赤ちゃん人形
が戦う。腐った加工肉食べて吐いた後みたいな気分になる。