Badashermaさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

劇場版 響け!ユーフォニアム 届けたいメロディ(2017年製作の映画)

-

総集編は淡々としてしまってどうも退屈というか抑揚に欠けるというかやたらと暗いだけの映画になってしまった

ラストサマー(1997年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

これは特大のネタバレなので未見の人は注意して欲しいのだけど、
これだけ谷間で惹き付けておいて、楽しみに見続けても最後までおっぱいは出ない。

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

-

ジェームズ・ワンお得意の私が好きな舐めるようなカメラワークとか格好良い切り替えは多かったけど、さすがに飽きた

免許がない!(1994年製作の映画)

-

以前見たような記憶があり、調べたら5年前に見ていた割に商店街のシーン以外は全く初めて見る気分だった

私をスキーに連れてって(1987年製作の映画)

-

OKバブリー。なんとなく見覚えがあると思ったら2012年に見てた。5年も経ったのだから仕方ないか

龍三と七人の子分たち(2015年製作の映画)

-

最初は寒いギャグを見せられてて苦しいかと思いきや、どんどん面白くなって最終的にはアウトレイジより面白い!

兄弟仁義(1966年製作の映画)

-

任侠映画は流石に沢山見過ぎて飽きたのについついまた見てしまった

大魔神(1966年製作の映画)

-

ちょっと時代劇は苦手なのもあって途中飛ばしたのだけど、大筋は任侠映画と同じような感じだった

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

1.0

こういうのが好きな人が居るのは分からないでもないけど

名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)(2013年製作の映画)

-

前作が酷すぎて反省したのかいつものマンネリと違う話で面白かった。爆発しない所も良かった。ラストがそんなこと出来るのか釈然としないけど。スパイ捜しの話なのに、自衛隊の検査をすり抜けて通信機器を持ち込んで>>続きを読む

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(2013年製作の映画)

-

ほぼ総集編で見ていてダルかった。テレビシリーズは本当に良かっただけにがっかり。

名探偵コナン 11人目のストライカー(2012年製作の映画)

-

話が雑すぎる。とりあえず爆発させれば良いと思っている節があるのでは。

名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)(2011年製作の映画)

-

マンネリにうんざりしてたけど、今作は違った感じでよかったです○

名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)(2010年製作の映画)

-

ぶった切ってシーンが変わる所が数カ所あって演出のつもりかも知れないけど上手くいってなかった。コナンくんアーミーナイフ持ち歩いてたのか。

名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)(2008年製作の映画)

-

劇中散々コナンくんの音痴を弄っておきながら、大事なところでその設定を蔑ろにしてしまう迷作。そもそもそんな方法よりまず持ってる探偵団バッジで通信しなかったのだろう。それ以外も突っ込みどころが多いけど。

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

-

このところコナンの劇場版をずっと見てるけど、だいぶ前から飽きてしまって殆ど内容が入って来ない

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

さすがコナン大明神さま。サッカー好きだろうと子供が100年前のサッカーボールなんか気にしなくておかしくないと思うが。

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

その眼鏡はいくらなんでも無理だよ(笑)

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

-

思うと推理しきれないから好きな方やっちまえってのはコナンくんらしくないな

死霊館(2013年製作の映画)

-

インシディアス→今作→インシディアス2の順で公開されたんだけど、この同監督の似た映画に、パトリック・ウィルソンが立場は違えど父役で主演してるものだから、インシディアス2を初めて見たときはこんがらがって>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

去年コナンくんの映画を見て以来おそらく新作映画は見ていないようで、新作映画を見たは約1年ぶりみたい。コナンくんのGPSは高度まで分かるらしい。そしていくら何でもあの炎に囲まれた状況では死ぬ。内容的にも>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

あまり怖くないのに面白かった。特にブラックライトと懐中電灯を併用することで幽霊と戦えるというところ。そんなんありかよ。

狼の死刑宣告(2007年製作の映画)

-

面白すぎでしょ。ジェームズ・ワンはサービス精神が旺盛なのかもしれない。