やじまけんじさんの映画レビュー・感想・評価

やじまけんじ

やじまけんじ

映画(29)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「電気がつくと姿が消える」
化け物で、暗闇では最強。設定がすごく良かったのだけど、ドラマは親子の問題なのかなんなのかよくわからんかった。

銃を暗闇で発泡するときの火薬の光ったときにパッパッ!っと姿を
>>続きを読む

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

タイトルだけ知ってて観たことなかったのだけどかなり良かった。

黒木瞳の神経質な演技も怖さを足してたし、出てくる人たち全員の「ちょっとずつやな感じ」もすごく良かった。
子供の霊っていうのは哀しい。
>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

2.9

怖かったけど、びっくりする系の怖さが多かった。
急に何か音がしたり動いたらびっくりするのは当たり前なので、そうじゃないじっとりとした怖がらせ方をさせてほしかった。

来る(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

これはwww
めちゃくちゃな映画w
なんなんだw
スコアつけれんw


と、これは「なにかが来る、」以外のことが全くわからないまま話は進み、主役と思われた妻夫木は死に、黒木華も死に、最初脇役かと思われ
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

色んなものの怖さが描かれててすごく面白かった。悪魔が誰か?何が正しいんだ!?を誤読させようとする演出がところどころにされてる。
主役の警官が惑わされやすい、気が弱い怖がりな人って言うのもよかったな。
>>続きを読む

#生きている(2020年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

なぜかこれ、連続ドラマだと思って観始めてしまい、「1話長いな…」と思って気がついたらヘリが飛んできて終わった。
なんとなくヤマ場らしいヤマ場もないような印象。

ゾンビの間を走り抜けるのはズルい感じが
>>続きを読む

EXIT(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

最初ちょっとタルい感じがしたけどガスが発生してからはずっと何かしら気になることが起きてて面白かった。
深く考えずに危ない!逃げろー!みたいな気持ちで観れてよかった。
パニックラブコメアクションと言えそ
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

これは結構怖かった…得体の知れない意味不明な遺体の解剖と怪異が連鎖してるのとか怖くなったな…
「謎の儀式に使われてそうな変な模様」とかも体の内側にあったりしてあり得ないの怖かった。
おじさんは最後どう
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

これは〜…何だ〜!??
最初観始めに感じたノリと後半のクリスタルが出てからで別の映画を2本くっつけたみたいな映画だった…
クリスタルを最初からだしちゃダメだったのか?ハントの予定が狂う、に主軸をおくな
>>続きを読む

ザ・フライ(1986年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

主人公が少しずつハエになる、自分が自分じゃなくなる、その恐怖がすごい。
しかも遺伝子っていう取り返しのつかないもの、そこから変わっていってしまう恐ろしさがある。

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

4.0

何回でも観れる映画。
ジョンカーペンターの作品て、冒頭が印象に残るやつは結構いい映画になる傾向あるきがする。これも雪原、ヘリコプターのビジョンが頭にすごく残ってる。ハロウィンも冒頭がすごくいい。
誰か
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.5

この前半はすごい怖くて面白かった。
ジュブナイル的なドラマと恐怖のバランスかま好きな感じだった。

子供って自分たちでどうしようもない、できないことがたくさんある。車に勝手に乗れないし、学校にいかなき
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.2

絵面と俳優が美しくてすごく素敵な映画。
ホラー、サスペンスとは感じず、二人の恋の話と感じた。
知的で冷酷なアンソニー・ホプキンスも、強くて美しいジョディフォスターの魂の交流がたまらん。ずっとこの二人の
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.7

面白かったw
分かりづらいみたいな前評判を聞いてたので楽しめる心配したが、脳みそが複雑じゃないので深読みせず普通に楽しめた。
奥さんと映画館でみたのだが、観終わったあとに後ろ歩きするくらい楽しかった。
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これ、殺人鬼の入った人形チャッキーにそそのかされて、電車に乗ってチャッキーの元相棒を殺しに行くとこもドキドキするけど、なにより主人公のアンディが大人たちに信じてもらえなくなることが一番怖いんだよね…>>続きを読む

アンダーグラウンド(1995年製作の映画)

4.3

この映画大好き…
リアリティとか音楽とか俳優の演技とかテーマとか全部好き。
ビレバン時代の同僚に教えてもらって、ちょうど恵比寿ガーデンプレイスで再上映やってたので観に行ってそれも良かったのかもな。
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

説教臭いというか、「はいはいここがメタファーですね」って、社会的な主張の臭いがプンプンしててうるさく感じたな…
貧富のキャラの間にセパレートで線入れたり、だからなんだよ、、っていう
作者の言いたいこと
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

これ、タイムリープするたびにダメージが蓄積してくのがよかったな。無限にタイムリープできるわけじゃないとこ。
タイムリープものはリミット設定あるとハラハラ感増すな〜

エイリアン(1979年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

舞台セットとか世界観が良すぎる。
CGがまだ全然ないせいか、一個一個のセットのモノ感というか、作り込みがすごい。
冒頭のヘルメットに映り込む画面とかもいいし、水鳥のおもちゃもミスマッチで不気味。
めち
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

キューブって有名だけど初めて観た。いまいち、何を楽しんでいいのかわからない映画だった。
警官がドンドン身勝手になっていって仲間割れしてく感じは密室で行動をともにしなきゃいけないやつがヤバイっていう怖さ
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

これ、最初の別荘で自分たちと同じ姿の相手に襲われるところが怖すぎて、何回も止めてたんだけど、だんだん正体がわかってきて怖くなくなったな…
自分と同じ姿の人間に合うって何が怖いんだろ?自分の「自分は自分
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

これ、主人公の周りで起きる事件とかが、透明人間がやったってことが周りに伝わらないでドンドン孤立していくとこまではめちゃ怖かったのに、透明人間が精神病院の施設の人に目撃されまくったあたりで怖くなくなった>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

これ、観終わったときの感想は
「主人公の女の子、居場所見つかってよかったなあ〜…」だった。もちろん残酷な殺し方とかエグい描写あるんだけど、そこは表面的な部分で、「心の居場所を見つける」物語だったんだな
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

これ、おれはかなり怖かった…
身体をのっとられても意識が残ってて、体は動かせないのに、暗闇から自分の視界からの映像を見てる、っていうのが怖すぎる。
自分の身体が自分の思い通りに動かない、っていうのは怖
>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

これはかなり好きw
女の子が入った殺人鬼の演技がたまらない。殺人鬼のバックボーンが描かれないのも良かった。とにかく「女子高生は殺人鬼の体から元の体に戻れるのか?」に集中してみれた。
殺人の仕方が斬新で
>>続きを読む

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

これは小説を先に読んでてマジで怖かったせいか、映像の方はやや、怖くなかった。
たぶん小説で感じてた自分の中で高まってく怖さみたいのが、映像だとプツプツと途切れる印象だった。

マー ―サイコパスの狂気の地下室―(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最初は空気読めないマーを痛々しく見てたんだけどだんだん可哀想になってくる。
で、実は娘も病気じゃないのに押し込めてたのとマーの過去にされたことの真相を知ってさらに哀しい。
娘のことを過去の自分と重ねて
>>続きを読む

アップグレード(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

怖さもありつつ、どんでん返しが2回あるのが良かった。あと、自分で身体を少しずつ制御できなくなる、勝手に動かされるっていうの怖かった。ゲット・アウトとかもそうだけど、「身体が自分の意思で動かせない」って>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

お母さんと通話したときに「誰といたの…?」みたいになって、一緒に過ごしたジジババが他人だってわかったときがめちゃ怖かった。
狂気じみた振る舞いしてても、「ゆってもあまあ、血縁だし…」というギリギリのと
>>続きを読む