Mayanoさんの映画レビュー・感想・評価

Mayano

Mayano

映画(520)
ドラマ(151)
アニメ(0)

パラダイスの夕暮れ(1986年製作の映画)

4.3

カウリスマキ29歳!目があって恋に落ちたり、失業したり、絶妙なバンド演奏聴いたり、デートに花持って現れたり、寂しい食卓があったり、酒に溺れたり…お馴染みの景色があった。

ホテルのフロントにちらりと映
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.7

周りの友人たちがさっそく映画館でみたよという投稿をしていたけど、こういう映画が、メジャーになった今に、希望がある!と思った。美しい絵。一時停止して眺めていたい。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.3

デンマークでの公開初日。観終わったあと、隣のおじさんがものすごい困った顔で首を傾げていた。先にプロフェッショナルの密着観ちゃってたから、色々重ねて理解できた部分が多かったけど、初見だと私もその顔になっ>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.5

東京の最終日に。東京の愛おしい景色が詰まっていて好きだった。(私もそれみえてるよ〜と心の中で叫んでた)言葉が少ない中での、最後の影の会話は特別だったな

Together 99(英題)(2023年製作の映画)

3.5

Tilsammans最近覚えたスウェーデン語だったので。1話目があるのを知らずにみたけど、これもまたawkwardでuncomfortableなスウェーデン映画。シュールな笑いはもう少しほしかった

One Day All This Will Be Yours(英題)(2023年製作の映画)

3.3

スウェーデンの社会とか家族の描き方ってとてもawkwardでuncomfortable

枯れ葉(2023年製作の映画)

5.0

寿司のマドラーいいよね
ブタに乾杯してたね
チャップリンの最後の一言かわいいね

これまでのカウリスマキと違う新しい空気。

ロッキーVI(1986年製作の映画)

3.5

足ほっそーいロッキーと、ぽわぽわのげじまゆ

赤線地帯(1956年製作の映画)

4.0

不気味な音楽と、最後の「終」の強さよ

エッグスタンドに入ったゆで卵
親子丼
鶏の丸むし

など

こちらあみ子(2022年製作の映画)

4.8

周りが止まっても、崩れても、あみ子の世界はぐるぐる回り続ける。

映画にいろんな音がひしめいていて、オバケだってでてくる。それは周りから見ればあみ子の変な世界。

でもこの世界、目に見えてるものなんて
>>続きを読む

Soviet Bus Stops(原題)(2022年製作の映画)

3.5

彼の写真は好き。映像は、ほんのちょっと寒い。CPH:DOXにて

パリ20区、僕たちのクラス(2008年製作の映画)

4.1

ドキュメンタリーのよう。
子供30人に先生1人ってあらためて凄いよね?って思った

Nest(原題)(2022年製作の映画)

4.7

シンプルで美しい。どの絵も大きく伸ばして額装したい。姉弟の会話も、鳥たちの会話も、かわいい。

いますぐ抱きしめたい(1988年製作の映画)

3.8

部屋の明かりが好き。
2人向き合ってご飯食べるとこが好き。

>|