ロキさんの映画レビュー・感想・評価

ロキ

ロキ

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.8

期待していたよりは微妙な映画だったかも。
大前提、クリストファーノーラン監督は1番好きな監督で、彼が監督を務めたダークナイト、インセプション、インターステラーはどれもTOP10に入るくらい大好きな映画
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.7

久しぶりに観たくなって鑑賞。
若きルーク・スカイウォーカーと、ダースベイダーの壮絶な戦いの物語。
50年近く前の映画なだけあって、確かに映像や演出の荒さはある。
しかし、その壮大なストーリーと、実在す
>>続きを読む

劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト(2003年製作の映画)

3.6

YouTubeで観ました。
本当何年ぶりに観たんだろう。別にTVシリーズを観返した訳でもないし、所々忘れてしまっている所もあるが、それでも当時熱狂してた記憶が蘇る。

映画オリジナルライダーのサイガ、
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

3作目は未鑑賞でしたので今回が初。
結論、映像は凄かったし、楽しめたけどストーリーが微妙かな。

2作目よりも魔法バトルが多く、見応えたっぷり。ダンブルドアに関してはもう主人公なんじゃないかと思うくら
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.7

こちらも公開ぶりの鑑賞です。相変わらずの映像美!
映画のタイトル通り、魔法生物が個性的かつ多種多様で素晴らしい。今回登場したズーウーも可愛かった。
しかし、1作目に比べると魔法バトルのシーンが少なく物
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.2

評判通り面白かった。

私自身ゴジラ作品はシン・ゴジラしか観たことが無いニワカです。シン・ゴジラの舞台は技術が発達した現代だったが、今作は国も人々もボロボロの終戦後。
そんな状況でどうやってゴジラに立
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

ハリポタシリーズ観終わったので、ファンタビシリーズも復習(3作目は未鑑賞)。
久しぶりに観たから結構内容忘れてたけど、ファンタビも中々面白い。

まず、前シリーズより魔法バトルのスケールが格段に上がっ
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.1

面白かった!
笑いもあり、感動もあり、ストーリーも長すぎず、めちゃくちゃテンポがいい。
綾野剛はヤクザとか、イカレサイコパス系の役が似合うな〜。
そして中学生役の齋藤潤くんの演技も素晴らしい。中学生の
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.3

ハリポタシリーズ第7作目の後編となる作品。
とうとう長かったハリーポッターも終わりを迎えました。

ホグワーツでの最終決戦は言わずもがなハイクオリティで、映画という限られた時間の中でも戦争の絶望感を上
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

4.0

ハリポタシリーズ第7作目の前編となる作品。
シリーズが進むごとに作品の雰囲気も暗くなってはいたが…改めて観ると死の秘宝はケタ違いで暗い…
作中のほとんどにBGMが使われておらず、それがハリー達の不安や
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.8

ハリーポッターシリーズの第6作目。
分霊箱の登場など、最終章に向けて重要な作品になるはずだったが、分霊箱探しやヴォルデモートの秘密に重きを置くのか、ハリー、ロン、ハーマイオニー、ジニーの恋愛の重きを置
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.2

ハリーポッターシリーズの第5作目。
騎士団の登場、魔法省の圧力、ハリーの初恋人、予言、良き理解者の死、などを描いた本作。
やはり尺が足りない為、所々の経緯や心理描写がカットされてしまっていたのは残念だ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.1

ハリーポッターシリーズの第4作目。
ヴォルデモートの復活や、ハリーの両親を除けば味方サイドで初の死者が出る作品で、今後の憂鬱なストーリーを暗示してくれる物語となっている。

小説は今作から上下巻に分か
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.3

ハリーポッターシリーズの第3作目。
1、2で監督を務めていたクリスコロンバスからアルフォンソキュアロンへと監督が代わり、ファンタジー全開から少しダークな印象へ作風が変化した作品。
俳優で言うとダンブル
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.3

ハリーポッターシリーズの第2作目。
トムリドルの日記やバジリスクの牙など、後続に向けて重要な伏線が沢山登場する重要な作品。

当時は石化する生徒たちやバジリスクの造形など、ホラー的要素が強く暗いイメー
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.4

少年時代から何度も鑑賞し、小説も読了済みのハリーポッター。Netflixで無料配信中という事で改めて鑑賞しました。

いとこの家で肩身を狭くしながら暮らししていた少年が、突然魔法学校へ入学する事になり
>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

3.8

賛否両論あったから不安だったけど、自分的には割と面白かった!
まず、3人のヒーローが力を使うと入れ替わると言う設定が良かった。
その能力?のせいで敵がカマラの家に現れ、家をぐちゃぐちゃにして戦うシーン
>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.5

ずっと投稿サボってた。1ヶ月以上前に観た映画を今更レビュー。
ドラマシリーズは未鑑賞だったが、全く問題無く鑑賞出来る。
脚本は綺麗にまとまっており、謎解きも難し過ぎず徐々に解き明かされていくので観やす
>>続きを読む

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

3.5

なんか残念だった…
確かに、ロッキー対ドラゴの戦いは過去イチ熱い。ドラゴのキャラクターも素晴らしいし、当時若干40歳にして過去最高の身体の仕上がりを見せるスタローン。
国境を越え共に熱い想いをぶつけ合
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.4

今までジブリ作品を映画館で観てこなかった私ですが、予告編も概要も、何も情報が無さすぎる宮崎駿最後の作品と謳われた本作に興味が湧き、鑑賞を決意しました。
しかし上映当初から沸き起こっていたレビュー通り、
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.7

久しぶりに鑑賞。とりあえず映像美が凄い!
40年前に上映されたとは思えない近未来のLA。天候は基本雨で、太陽の光が差すことは滅多に無い。
その雰囲気がどこか近未来のLAの荒廃感、孤独感、陰湿さを醸し出
>>続きを読む

運命じゃない人(2004年製作の映画)

4.1

面白かった!とりあえず脚本が秀逸。
ラブコメかと思いきや登場人物5人の物語が上手く交錯するほのぼのサスペンス劇。
過激な描写やアクションも無いので、頭を使わずともほぼほぼ内容を理解出来ます。
複数視点
>>続きを読む

悪魔を見た(2010年製作の映画)

3.8

まだ観ていない皆様の為にまず最初に話しておきます。この映画かなりグロいです。
暴力的なシーンは勿論、拷問や性的暴行、そして汚物が出てきたりと中々エグいシーンが多く頻繁に目を背けたくなります。
グロシー
>>続きを読む

ロッキー3(1982年製作の映画)

4.0

久しぶりに続きを鑑賞。
宿敵だったアポロがトレーナーとしてロッキーの味方に!そして全てを手に入れたロッキーの挫折と再生。これが今作の大きな見所。

展開はおおよそ読めてしまうがそんな事関係無い。引退試
>>続きを読む

ユナイテッド93(2006年製作の映画)

3.8

久しぶりに鑑賞。
ハイジャックされた事に気付かず、前例にない出来事にパニックになる管制塔や、恐怖に怯えるユナイテッド93便の乗客、そしてテロリスト。
それぞれの演技がリアル過ぎて胸が苦しくなった。
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

4DXで鑑賞。
予告観てなかったお陰でめちゃ楽しめた笑
中盤の大量のスパイダーマンが出てくる次元。ユニバースも姿形も違うスパイダーマン達が普通に交流している世界線はシュールで笑えました。

アニメーシ
>>続きを読む

複製された男(2013年製作の映画)

2.7

難解すぎる。
観た時はちっとも意味が分からず、直後にネットの考察も読んでみたけどやっぱり意味が分からない。

主人公が瓜二つの男を偶然見つけ、パニックになりながらも一体何者なのか探る序盤は、観ているこ
>>続きを読む

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

3.7

面白かった。
狂気じみた仮面の男が、独裁国家となったイギリスに対し革命を起こそうとする社会風刺映画。

とりあえずVのキャラクターが良い。めちゃめちゃ凶悪で残忍なのに喋り方は紳士。そしてとんでもなく強
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.3

うーん、全体的に物足りない…
モービウス自体の設定やキャラクターにはポテンシャルがあると思うんだけど、それを活かしきれてない印象。
ストーリーもありきたりで展開が読めてしまうので、そこまでのハラハラが
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

超楽しめた!
上映時間は約2時半ありますが、長時間を感じさせないほど超速でした。

まずオープニングから心を掴まれた。超速のポーズとともにタイトルコールが出てくるかと思いきや、通りかかったファンに声を
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

3.4

テーマは良いんだけどなぁ…
長尺の割に所々ある重要な出来事の掘り下げが甘くイマイチストーリーに乗れない。
クリス・パインの再登場も唐突過ぎたし、マックスとバーバラに対する心情の変化ももっと丁寧に描いて
>>続きを読む

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.5

Filmarksのジャンルはホラーとなっているが、どちらかと言うとサスペンスみが強い。後は若干のSF。

物語はいきなり窒息した妻に心臓マッサージをする主人公のシーンから始まり、そこから巻き戻るように
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

この映画はとにかく物語の構成が面白い。主に母親パート、教師パート、子供パートの3部構成になっており、母親パートでは無気力な担任教師にヘイトが向き、腐敗した学校教育がテーマだと思いきや、教員パートに入る>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.2

劇場公開ぶりに鑑賞。あれれ、こんな面白かったっけ?笑

派手なライトセイバーアクションも無い、勿論ジェダイは出てこない、なのに熱すぎる展開とストーリー。
無謀だと分かっていても、希望は薄いと分かってい
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

岡田准一、綾野剛、2人の演技がとにかく凄い。岡田准一のダメ警官っぷり、綾野剛のイカれっぷりが相反しどっちが勝つのかめちゃハラハラした笑

岡田君が遺体を頑張って隠そうとするシーンは不謹慎ギャグのオンパ
>>続きを読む

クリード 過去の逆襲(2023年製作の映画)

3.8

マイケル・B・ジョーダン、ジョナサン・メジャース。どちらもMCUのヴィランを演じ、その圧倒的な演技で好きになった2人だけど、期待通りの素晴らしい演技。

初登場デイム役のジョナサン・メジャース。ムショ
>>続きを読む