mayuさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

-

離婚という道は決まりながらも、お互いの良いところはちゃんと見えてる。そこに何かしらの愛はありそうなのに、どうにか歩み寄ろうと話し合っても、お互いを攻撃し合ってしまうのが辛いなあ。

真夏の方程式(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

家族5人で観た〜!
「実に面白い」出てこないんだ〜
代わりにずっと言ってた!
少年の人生を変えてしまう代償はでかい

私はたぶん絶対にかわいい(2022年製作の映画)

-

は〜〜〜こういうの観る度こういう話を聞く度、都合良く振り回される女には絶対ならねえぞと固く誓う

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

-

人間なんて所詮、文明社会を取り払った地球において1人で生きられる程強くできてない。だから幸せは人と共有したいし、人間関係以外にも散りばめられた楽しみを見つけながら生きたい。
でもこうやって体験もしてい
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

-

最初観た時と印象変わった!
最初はおいおい帆高罪被りすぎ大丈夫か…?しかなかったけど、今観ると、大切な人の為なら全部を敵に回しても良いっていう16歳のド直球ストレートさと青臭さと世間知らずさがなんか良
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

-

酒飲みながら観たので登場人物の名前いつまでも覚えられなかった!
全体的に王道だね。でも、ケネス・ブラナーのアガサシリーズ豪華だしまだまだやってほしいなあ。
エジプト絶対行きたくて興味本位でクルージング
>>続きを読む

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

-

わ〜〜ん楽しいすぎるよ〜!!
お願いだから上野の博物館の展示たちも夜中動いていてほしい〜!

少年時代(1990年製作の映画)

-

時代は違えど、自分が小学生だった頃の記憶が思い出されてちょっとしんどかった。暴力の程度は現代と違えどリアルだよ…。だからすごい!
田舎の人は素朴で親切なんて印象誰がつくったんだろう。小学校の1学級とい
>>続きを読む

フジコ・ヘミングの時間(2018年製作の映画)

-

いつまでも憧れのままだよ芸術家は
なれるともなりたいとも思わないけど憧れ

風が吹くまま(1999年製作の映画)

-

何回も観て、いつも途中で寝てるから開始1時間くらいまでは何回も観たんだよな。
初めて最後のバイクのシーンを観たけど、私もバイクの後ろに乗ってぼーっと(そうだよなあ)とか思いながら2人の会話を聞いてる気
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

-

はいー、私の苦手分野登場人物多い系!
全員カタカナ!(当たり前)全員クルクルパーマかロングストレートの2択すぎて誰が誰案件!デカムカデとの戦い横目で観てたら案外重大シーンでビビった!
ロードオブザリン
>>続きを読む

マーメイド・イン・パリ(2020年製作の映画)

-

ネコチャンかわいい〜
夜のパリのドライブいいなあ〜
バスタブの周りに置かれた瓶やボトルの小物可愛かった

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

-

中学生、泣きながら黄色い島鉄で引っ越していく友達を見送った。友達と自転車でこの川のスタートはどこだと永遠に上って上って上りすぎて帰れなくなって軽トラで回収された夏休みを思い出した。あと私も読書感想文だ>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

-

ギリギリ気づくか気づかないかの言葉の繋がり方、仕草、表情が面白かった。
下北はバイトとかしてみたり、遊び回って沢山日の出を見たりしたけど結局好きか嫌いか分からん街、すれ違った沢山の人の中に彼らみたいな
>>続きを読む

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

-

すずちゃんみたいにもっとたくましく、柔軟に、ぼーーっと生きないと、と力が湧いた。すごいいい映画。

そうそう居場所は無うなりゃせんのよ、
初めてこの映画観た時は、自分の居場所に悩んだ事が無かった時。今
>>続きを読む

レ・ミゼラブル 25周年記念コンサート(2011年製作の映画)

-

2年半前、ロンドンでのレミゼのチケットを取っていたのに、コロナのせいで行けなくなって悔しくて大号泣した時の気持ち思い出した〜。
初めて観たのは2015年だから、30周年で演出が変わるギリギリ前。馴染み
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

-

なんでテーマ曲1回も流してくれんの?!?!?
エンドロール粘っても流してくれなかった!!爆泣
あのテーマ曲爆音で流して、恐竜にグワーって口開けさすだけでだいぶ満足やのに!!
ほんで雄大な景色と共に首長
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

-

待って良すぎた、、、
上映間に合ってよかった、、
最高すぎてもうずっと椅子の背もたれ使ってなかったもん、、
ありがたい、、制作してくれてありがとう、、

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

-

ホラー系は実家でしか観れないビビリです!
2Uもみる〜!!!

ラストレター(2020年製作の映画)

-

颯香、鮎美、ボルゾイの3ショットだけで1時間は観ていられる気がする、
颯香が好きな人がいる話をするの尊すぎ、、

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

-

何だ家族皆んな勝手なことばっか言って…!って思っていたけど、発表会の無音のシーンでハッとした。

千年女優(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

あの人を追いかけてる私が好き、言わなくても観てたらわかるよね〜
追いかけ続けたのは、女優っていう色んな感情、人物を演じていく上で、何か一つでも「自分自身はこうである」(この場合、私はあの人を追いかけ続
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

-

時計の音が大きくなる前にある程度の落とし所を見つけてしまった側の人間からすると、彼みたいに爆破直前まで挑戦し続けられる人が本当に眩しい、羨ましい、すごい。
人1人が抱えている時限爆弾は1個じゃないと思
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

-

「雨が降ったら傘持ってきてくれたらいいじゃん」っていう一言が、本人は冗談かもしれないけど、なんかすごく大事だった。
 本人たちが気付かないフリをしているような、どう扱ったら良いか分からないような、それ
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

-

床パズルで見つけちゃうとか一番ワクワクするやん〜〜〜
マシュマロマンかわええひふみんに似てる

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

-

これ観て皆んな色々ちょっと思い出してるんじゃない〜〜???
全部にっこり思い出せるようなことばっかりじゃないかもだけど、そのお陰で人生豊かになるきっと

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

-

ピーターをついつい考えてしまう映画だった、自分が宣告受けたら腹括って悔いなく生きる事に努めるけど、親友が死ぬって宣告されたらどうやって生きればいいんだろう

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

-

すごい評価高いシリーズのイメージ!初鑑賞!
今までの価値観生き方ガラッと入れ替えて、新しい考えを受け入れることができる一族色んな意味で凄いよ、
ラストのヒックとトゥースの一体化のような描写、2が楽しみ

ソウ(2004年製作の映画)

-

犯人誰か考えながら観られるミステリーってやっぱタノシ〜〜〜

アース(2007年製作の映画)

-

なんか疲れちゃった時は大自然ドキュメンタリーを無心で観ることに決めています、おすすめです、
私クジラが泳いでる映像見るの大好き

眠れる森の美女(1959年製作の映画)

-

友達とツッコミどころ満載ゲラゲラ爆笑しながら観てたけど多分そういう映画じゃない
オーロラ姫ちょうかわいい