やなぎさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

雨に唄えば(1952年製作の映画)

3.8

もはや映画の古典

『雨に唄えば』流れた瞬間鳥肌…。

長回しシーンだらけなのにめちゃくちゃお洒落に画面持たせてる。特に終盤の映画内映画のシーン凄まじい。

バスキア(1996年製作の映画)

3.8

近くの美術館にてジュリアンシュナーベルの作品が展示してあったことと、『潜水服は蝶の夢を見る』が好きだったこともあり、鑑賞。

もっと難解なアート・ムービーになるだろうと構えて観ていたが思っていたよりも
>>続きを読む

僕たちは希望という名の列車に乗った(2018年製作の映画)

4.4

めちゃめちゃ好きな作品だ。さながら群像劇RPGだ。

実話を基にしてるのも良い。

序盤から結束の強さが本当に眩しかった。意志を持って行動し続けたことも本当に眩しい。

ドイツ作品はネトフリのドラマ『
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.3

苦しい……

繊細さも皮肉っぽさも映画の仕掛けも全部惹き込まれてしまった。

あんな『Wonderwall』の使い方、一生観れることないだろうな。

ヤング・ゼネレーション(1979年製作の映画)

3.7

若きデニス・クリストファーが好きなバンドのボーカルにそっくりだった

すこし冗長ではあったが、好きなシーンの多い映画だった

水に飛び込むシーンのある映画っていいよね

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

4.6

自分は海外、とりわけカナダのフォーク・ミュージックが好きなのだが、それらを聴く際に感じられる感覚がある。

シンプルで、ナチュラルで、原風景を表しているような。
大多数の誰かに向けたのではない独白のよ
>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

4.1

テーマも分かりやすくテンポも良い。
そしてイライラする場面が多いからこそ、最後はめっちゃ気持ちのすく映画。

この作品ほとんど目が離せなかったから多分見せ方が上手いんだと思う。


走り回る場面に陽気
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.6

言葉が出てこない……。


構図と映像がとにかく丁寧で綺麗。
だからこそ色んなしがらみをとっぱらって鑑賞することができた…。夏のイタリア、果実、川、料理、性、登場人物、全部絵になるな〜


言語力に長
>>続きを読む

ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた(2018年製作の映画)

3.9

映画にしてはかなり小さなスケールの物語だけど、だからこそいい映画だ。

劇中曲もめちゃくちゃインディロック/ポップ!
曲作りもかくあるべきな感じで自分の好きなジャンルばかりでめちゃくちゃ感情移入してし
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.8

映像体験としては見終わった後動けなくなるレベル!映画館で鑑賞した人うらやましい。


各登場人物の行動原理が分からなすぎて…多少は考察読んだ上で見ないといけないやつかと感じた。

近現代社会に対する絶
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.7


面白かった、多いに楽しませてもらいました。

なんとなく今敏作品っぽい?と感じた

作劇的な展開だからかも

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.9

設定の活かし方もうまいし、物語に緊張感もあるしおもしろ〜〜!

半ば強引かつ無機質な部分もありましたが、楽しませてもらいました!

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.0

細かいコメディ調のジャブを効かせつつ、しっかりと、様々な優しさや愛についてフォーカスしている可愛い映画でした!

子供だって、大人だって、ただなんとなく社会や集合体の濁流に飲み込まれてしまうけど、
>>続きを読む

はちどり(2018年製作の映画)

4.3

すごくすごく刺さった…!


ウニを通じて見る世界は、なんて不器用でクソッタレで理不尽で不安定で…

家族も社会も、彼女の孤独や絶望を癒すばかりか傷口を拡げていくばかり。

さらに、彼女はまだ何も知ら
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.7

牛尾さんの音楽が素晴らしいです。
京アニの丁寧な描写とマッチしてる。

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.7

媚びてないしクセも少ない、普通に面白い映画でした。

が、どちらかというと人気ドラマシリーズの映画化のように、
「あの大物も出演するよ!」みたいな出来だなぁと感じました。

良作ではあるのでとりあえず
>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

3.9

めっちゃハートフル!



もはや偏屈というより一途で素直なおじいちゃんを視聴者含めみんなが普通に応援しちゃう話。
報われて良かったなーーってなる。

オーヴェが心を許した瞬間に出る笑顔が本当に素敵。
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.3

まず映像が良すぎる。
全部のシーン写真にして飾れるぐらい素敵。

家族とりわけ兄弟姉妹の存在って孤独や不安や切なさを助長することもあり得る。

それぞれの人格や運命に翻弄されながらも、生きたいように生
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.5

改めて映画館で見たけど、なんでこんな感動するんだろうな…。

やはり人間の業にきちんとフォーカスしている作品。

人間ともののけの違いを描いた作品であると同時に、人間とはもののけでもあることも描いてあ
>>続きを読む

モリーズ・ゲーム(2017年製作の映画)

3.7

だらだらと見てたら、最終盤にかけて想像と違う展開来て最後にはいい余韻……
テンポ良し、ジェシカ・チャステインハマり役過ぎるのと、ケヴィン・コスナー出演シーンでの氷の心の融解っぷりはみてて感動した!

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

3.9

名作独特の色味みたいなのってありますよね。

『小説家を見つけたら』や『グラン・トリノ』が好きなので、グッときました。

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

4.8

そうだった…。
僕たちは空を見上げることができるんだよな…。

個人的に映画に求めている要素がほぼ全て、過不足なく感じられた。最高。

この映画には沢山の対立が存在している。
地下/天空,父/子,夢/
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.9

劇中何度か出てくる階段のシーンがとにかく印象的。


重力や抵抗に逆らって必死に階段を登っていたアーサーは

水が高い所から低い所へ流れるように、どうしようもなく、なすすべなく、でも自らの意思で、
J
>>続きを読む