こきりこさんの映画レビュー・感想・評価

こきりこ

こきりこ

映画(113)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 113Marks
  • 4Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

4.0

公開当時あまり評判は芳しくなかったと思うが、
いざ観てみるとそんな悪い映画ではなかった。
ポリコレを目の敵にしてる人が叩いてるんだろうか。
そういうのは時代の趨勢として受け入れてしまった方が楽だと思う
>>続きを読む

ヒッチャー(1986年製作の映画)

1.1

この映画人気あるの?
個人的にはただのクソ映画だった。
ブレラン役者が出てるってだけで評価盛ってないか。
二重人格オチとかベタだなとか思ったらそれですらないただただ無駄な時間を過ごしただけだった。

BEST GUY ベストガイ(1990年製作の映画)

3.5

長らくトップガンのパチものとしてネタ映画扱いされていた本作。
いざ観てみたら、意外と面白いと思った。

自衛隊が協力してるだけあって空中シーンも迫力があった。
CGがダサいとか言う意見もあったけど、そ
>>続きを読む

アド・アストラ(2019年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

なんかアンバランスな映画だった。
2001年宇宙の旅+地獄の黙示録みたいな展開で、いかにも名作っぽい雰囲気だったのだが、観ているうちにどんどん名作とは似て非なる方向に・・
まあ名作映画に似てる時点で凡
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

5.0

熟成されたワインのような芳醇な誇大妄想とその大団円だった。

旧劇場版はブームが沈静化してから観て、近未来的SFロボットアニメでありながら、どこか人智を超えた神話のような世界観は新鮮だったのを覚えてい
>>続きを読む

キネマの神様(2021年製作の映画)

4.5

みんな安定した演技力で、安心して観られる映画だった。
どこか意識的に志村っぽい雰囲気を出しているように見えたが、主人公の融通が利かないところは、むしろ沢田研二の方が合っているように思えた。

過去編の
>>続きを読む

96時間 リベンジ(2012年製作の映画)

3.0

大ヒットアクション映画の常として、この映画も続編が作られてしまった。
普段アクション映画は観ないし、無印で満足してたので観る気はなかったのだが、テレビでやってたのでせっかくだから観た。

今回は主人公
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.5

特に予備知識無しで観た。

シャロン・テートの名前が出てきたので、不穏な空気を感じてしまい──というか明らかに不穏さを醸し出す演出だった──ラストの後にあの惨劇があるのかと思ってしまった。次の瞬間にこ
>>続きを読む

ベスト・キッド(1984年製作の映画)

4.5

まさに80年代の勧善懲悪映画。だがそこがいい。
いちいちベタな展開なのだが、シンプルに盛り上がれる。
その前に観たのがテネットだったから余計に心地よかった。
テネットはテネットでもちろん良かったが。
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

聴こえてくる評判に身構えて観たのだが、いざ観てみると言うほど難解とまでは思わなかった。
確かに時間遡行とそれにまつわる科学的な理解は素人には難しいが、とりあえずそこは深く考えずに観たら、割とストレート
>>続きを読む

トゥルー・グリット(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

西部劇だが、銃の腕前を競ってるシーンの脱力感とか、まんまビッグ・リボウスキでいかにもコーエン兄弟らしい映画。

ゆるい空気感ながらも、命のやり取りの緊迫感があって飽きずに見ることができたのだが、後半の
>>続きを読む

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

例によってクリント・イーストウッド監督作にありがちなただの名作。

アメリカ人はやっぱヒーローが好きなんだろうか。
ヒーローとなった人物を称賛する反面、少しでも瑕疵が見つかるといきなり引きずり降ろそう
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

4.5

続編と書いて駄作と読む、と思ってるぐらい続編には期待しない方だが、この映画は素直に楽しめた。
どこか重くなりがちなバットマンとその派生作品だが、突き抜けたスラップスティックさが良い方に振り切れた感じ。
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

4.0

長い映画だが飽きずに見れた。
ラストは確かに消化不良だったが、そこに至るまでの冗長さがあることによって捜査が行き詰まっているのがよく伝わってきたように思う。

いかにも解いてくれと言わんばかりの暗号の
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.6

究極版「アルジャーノンに花束を」。

かなり野心的な映画だが、リュック・ベッソン映画にこんな奇抜さを求めてる人なんかいるんだろうか。
興味深いテーマなんだけど、エンタメ意識して妙に派手な演出にしている
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

前作と続けて観た。

続編にしては悪くない出来だと思う。
「シャイニング」とともに原作未読なのだが、明らかに前作で描写が足りなかった『シャイニング』能力に重点が置かれていたため、この映画でようやっと「
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.1

この映画も久しぶりに見た。

今観ると正直もったいぶったホラー映画だった。
映像のスケール感はフィルム特有のものなのか、
オフシーズンのホテルの寂寞感が出ててよかったけど。

「シャイニング」能力が特
>>続きを読む

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

4.0

一度観て、あまりにも鑑賞者を突き放した苦行としか言えない展開に、どうしてこんな作品を作ったのか考えるためにもう一度観た。

二度目だと、相変わらず物語はわからないにしても、意外と素直に作品世界に浸るこ
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.1

小難しいところを取っ払った寄生獣。

まあまあ飽きずに見られた。
ヴェノムの心変わりがよくわからなかったが。
2000年代も20年過ぎようとしている時代に、この、ボクがかんがえたわるいモンスターみたい
>>続きを読む

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

3.5

大人のおとぎ話。

かなり若い頃に観て、給水塔のイメージだけ残っていて、それ以外は全く印象に残ってなかった。

改めて観て、たしかにストーリー的にはなんてことない話ではあったが、
やっぱり、あの人里離
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ただ楽しいだけだけど、それでいいと思える映画。
歴史が書き変わった世界なんて、真面目に考察したってしょうがない。
本気でビートルズがいなくなった世界を構築しようとしたら、オアシスが消えるぐらいじゃすま
>>続きを読む

孤独なふりした世界で(2018年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ラスト台無し映画。

途中までの静かな終末感は映像、音楽含めとても良かった。
死体が何故か歩き回って、しかも攻撃してくるということもなく、小人の男がただ粛々と街じゅうの死体を埋めていく。
それと、行き
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

う〜ん・・・
クリストファー・ノーランって、発表している作品は大体みんな代表作、
みたいな監督だと思うんだが、この映画は今ひとつ評判が聞こえてこなかったのはなぜだろう?と思って観てみたのだが、まあ確か
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

劇場で観て、もう一度観てみたいと思ってたらソフト化されて間もないのにNetflixに来ていたので再鑑賞。

他人に対するリアクションがいちいち不気味で、アーサーは生理的に毛嫌いされるタイプだと思う。
>>続きを読む

とうもろこしの島(2014年製作の映画)

3.5

映像は朴訥としていて、音楽も染み入ってきてじっくりと見入った。
ラストシーンもなるほどと思った。
だが、正直そこまで深く伝わるものがあったかと言うと、そうでもなかった。

確かに、紛争地帯での営みをテ
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ep.1~6まで観てたのに、特に好きでもないスターウォーズの新作がテレビでやっていたのをチラ見してなんとなく気になってたアダム・ドライバー主演の今作がアマプラにあって、「バスの運転手が詩を書き溜めてい>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

何年か前に観て、今回思い立ってまた改めて観た。

当時の感想は鑑賞メーターに書いたと思うのだが、生憎もう見ることができないので、どのように思ったのかはうろ覚えでしかないのだけど(原作を読みさえしたのに
>>続きを読む

ラーメン食いてぇ!(2018年製作の映画)

4.7

アマプラで観たのだが、正直に言うと、ドラマ版「女子高生の無駄遣い」で、ロボ役の中村ゆりかがすごく綺麗だったという、若干のよこしまな気持ちを持ってなかったとは言えない。

アマゾンレビューではそんなに評
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.2

いかにも音楽好きのイギリス人が作ったのがよく分かる映画。
もはやiPodが懐かしい時代になってしまった。
まあ、カセットテープっていうもっと古いメディアも出てくるけど。

小気味よく展開する気持ちよさ
>>続きを読む

みんなのうた(2003年製作の映画)

4.7

久しぶりに見返して、最初観た時ほどではないが、やっぱりいい映画だと思った。

あくまでニセドキュメンタリーではあるが、60年代のフォークのイメージが上手く再現できてたように思う。
これを観ていると、こ
>>続きを読む

奇跡の海(1996年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

何年かぶりに観た。
初見のときと比べると、流石にラストシーンはそこまで泣かなかったが、それでもほぼ条件反射的に涙が出てきてしまった。
とは言っても、やはり前回より冷静だったので、いろいろ思考を巡らしな
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

20年ぶりに観た。
なんとなくあの警官がクズだったのを覚えていたのだが、
クズなりに罪を贖おうとしていたのが今回の鑑賞で分かった。まあ、その贖罪ですら赤の他人の手を汚させて行う時点で、最低のクズである
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.2

Netflixのオリジナル映画ってなんでこんなに冗長なんだろう。
冗長でなかったものがなかったぐらいだ。
もしかしたら逆に、この、アダム・ドライバーの顔ぐらい間延びしてるのがトレンドなんだろうかと訝し
>>続きを読む

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

3.0

久しぶりのスコセッシ×デニーロ、しかもギャングもの。
だけどまさに冗長としか言えない展開で、若い頃、と言っても50代ぐらいだろうけど、を演じてても老人っぽい脂気のなさでどこか迫力がなかった。
あまりの
>>続きを読む

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

2.0

なんか物議を醸している映画だが、ネタバレを知りつつ観に行った。

確かに言われていたとおりの展開だったが、一応、「大人になれ」と揺すぶりを掛けてくるのは悪意のあるウイルスで、ゲーム内で作った思い出も宝
>>続きを読む

>|