あーやさんの映画レビュー・感想・評価

あーや

あーや

  • 338Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

2.5

団地に贈る讃歌のような作品。
既に消えて無くなった建物とともに海原を漂流する団地というのは、時代の波に飲まれて姿を消しつつあることのメタファーなのだと思う。

建て替えの行われていない団地を指して旧ソ
>>続きを読む

幸せのちから(2006年製作の映画)

4.9

証券会社の無給インターンを経て、後に自身が設立した証券会社のCEOとなり、アメリカの富裕層の仲間入りを果たすことになる元ホームレス男のノンフィクション。

典型的なアメリカンドリームの物語ではあるもの
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

4.8

人間とAIの間に生まれた恋愛関係を描いた物語で、アニメなどによくある軽率なラブストーリーではなく、既存の人間関係の中にAIをn+1の存在として位置付けたらどうなるか?ということについて、思考実験的にか>>続きを読む

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

3.7

わりとありきたりなゾンビ・アポカリプス作品ではあるものの、短い時間の中スピード進行でオチまでかなり綺麗に持っていけているのは良かった。変な引き伸ばしも無し。
パンデミックに対して待ちの姿勢で臨むサバイ
>>続きを読む

マネーボール(2011年製作の映画)

4.8

統計学で野球を分析する"セイバーメトリクス"の普及に貢献したGMの実話。

本作のストーリーはあくまで野球の話ではあるが、その中で語られている組織論のエッセンスはあらゆる場所で通用する普遍的なもの。
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.9

現代の病である"男らしさや女らしさの押し付け"について、バービー人形が世の子どもたちにもたらした功罪の振り返りをしつつ考えてみようという、なかなか野心的な作品。

どうも世間では色物扱いされているらし
>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

2.8

直視すると人間の精神に異常をきたす何かが野外を跋扈している、という設定で展開されるサバイバルホラー。

五感のどれかが多少欠如していて、その世界に慣れている障がい者の方が案外有利に生きられる世界という
>>続きを読む

渇水(2023年製作の映画)

1.5

水道の給水停止執行を行う水道局の職員を主人公に据えた物語。

現代日本において水道代を払えなくて困る人々にスポットライトを当てた話というと、何だか恐ろしくニッチだなあというか。

変なプライドを捨てて
>>続きを読む

>|