やすさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

ミナリ(2020年製作の映画)

4.0

昨年のアカデミー賞に絡んで、公開時に見たかった映画ですが、『ノマドランド』とこの『ミナリ』と、似た雰囲気を感じて混乱したりしてました(^_^;)
やっとアマプラの100円レンタルで見れました!

祖母
>>続きを読む

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.8

何年も前にCMのダイワハウスで、上野樹里の気弱そうな彼氏役をやっていたのが中村倫也で、その後ドラマ等で見るようになったけど、同じ人だと最初は分からなかった。

中村倫也が好きという訳ではないけど、演じ
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

3.9

ついにBeginning!

るろ剣シリーズの中でも、一番血しぶきが飛ぶ映画だったな😓
剣心の過去が描かれ、人斬り抜刀歳だった頃がメインなので、仕方ないですね。

それまでの人を斬らない、命を守る剣と
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.9

待ってたんです、
このthe finalとtheBeginningを続けて見れるのを😌
Netflixにて、theBeginningも配信始まって、やっと見れました⤴️✨
Netflixさん、ありがと
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.8

やっと鑑賞しました。
前作の世界観がそのまま映像化されていて、街の映像やビル、日本を思わせる看板など、凄い!と目を見張りました!
もうそれだけで、この続編が成功していると思えます。

今回もレプリカン
>>続きを読む

ディレクターズカット ブレードランナー 最終版(1992年製作の映画)

4.0

ずいぶん前ですが、映画館の会員だった時に、ファン投票で1位になった映画が、このブレードランナー。
1位になった映画をリバイバル上映してくれるイベントで初めて見ました。

その時はまさかここまでバージョ
>>続きを読む

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

3.9

前作から、10年後のお話しですが、みなさん変わらず綺麗だし、3人のパパ達の存在感も素晴らしい✨

1人誰かと思ったら、アンディガルシアでビックリ👀

船で登場したたくさんの人達で、歌って踊るシーンが最
>>続きを読む

スパイ・ゲーム(2001年製作の映画)

3.5

『リバーランススルーイット』では監督とキャストだった、レッドフォードとブラピが、今作品では共演!

と言うことで、ファンの私としては、公開時に映画館で見ましたが、予想外に動きがなく、会話と回想が多く爆
>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

3.8

なんだろう、この力の抜けた画は(笑)
画だけじゃなく、会話も力が抜けてる~😁
久しぶりにここまでユルい映画見た。

でも間違いなくインパクトは大!!
長すぎの間が、可笑しくて😁
色々ツボりました。
>>続きを読む

悲しみは空の彼方に(1959年製作の映画)

3.8

BS録画にて。
白人(ローラ)と黒人(アニー)のシングルマザーが、ある会場で子どもが迷子になったことで出会って、同居をすることになる。
スタートがメイドではないことが、まず新鮮でした。

アニーが食事
>>続きを読む

音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!(2018年製作の映画)

3.0

三木聡監督作品は、わりと見ていて『インザプール』から『俺俺』まで網羅してましたf(^_^)
当たり外れはあるものの、嫌いじゃないし、ハマるものもある。
TVドラマの時効警察も好きでした。

今回、軽い
>>続きを読む

Blutch(原題)(2018年製作の映画)

3.8

ハングライダーで旅をしている様子をドキュメンタリーにした映像。
存在も知りませんでしたが、TLで知り、クリップさせて頂きました✨
これ、自撮りしてるんですね!!

なのに、映像のクオリティーが高いなん
>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

3.8

やさしいタッチの絵本が、静かに動き出したようなショートムービー。

夜の水面に浮かぶ家ががとても綺麗で好き。

積み上げられた家は思い出が詰まっていて、温かな気持ちになったりしんみりしたり。

ひとり
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.7

クリップはしていたけど、ブラックユーモアとかのレビューを読んで、少し躊躇してました。

なんとアカデミー賞にノミネートされたみたいで。
やっぱり見ておかなきゃ。

これは、軽薄な『ディープインパクト』
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.0

この映画、公開していたことも知らず、フィルマで初めて知りました。

女性弁護士が主役の法廷ものと思ってましたが、違うんですね。
敏腕女性ロビイストのお話。
ロビイストという職業、初めて知りました。
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.9

もう3月には今年のアカデミー賞が発表されるけど、やっとAmazonプライムで『ノマドランド』を見ました。

これを見るまでは、クロエジャオ監督にしか注目していなかったけど、主演のフランシス・マクドーマ
>>続きを読む

マイ・ベスト・フレンド(2015年製作の映画)

4.2

泣く要素が三拍子揃ってた😢
でも全然暗くなくて、お涙頂戴ふうでもないところが、また凄いです。

子どもたちに病気の説明をするシーン。
明るく楽しく、盛り上げて説明するなんて、素晴らしい。
子ども達の不
>>続きを読む

グレートウォール(2016年製作の映画)

3.4

チャン・イーモウ監督とマット・デイモンの名前を見て、BSでやってたのを録画して見ましたー。

『英雄HERO』、『LOVERS』寄りの映像で、万里の長城で怪獣と戦う映画でした!
あまり内容知らずに見た
>>続きを読む

ピーターラビット2/バーナバスの誘惑(2020年製作の映画)

3.9

前作でピーターラビットの可愛いイメージをくつがえされ、激しい暴走ぶりを今回も期待しつつの鑑賞。

毒を吐くことも少なく、前回よりはまともなピーターでしたが、新しいキャラも含めて個性豊かでやっぱり面白い
>>続きを読む

スパイの妻(2020年製作の映画)

3.6

NHKでやっていたので録画を。

私が思っていた内容とは全く違っていました👀❗

蒼井優は、『ニライカナイからの手紙』で初めて見て、ナチュラルな演技に心奪われましたが、それからも演技派の道を突き進み。
>>続きを読む

グランパ・ウォーズ おじいちゃんと僕の宣戦布告(2020年製作の映画)

3.9

コウモリやネズミが行き交う、屋根裏部屋なんてそりゃあ嫌だよね💦
それは分かる!

自分の部屋を、同居することになったグランパに譲らないといけなくなった、ピーターの反逆が始まる!?

その戦いは激しさが
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

3.4

録画にて。
福田雄一監督と聞いた時点で、コントなんだろうな~と思って見ました。

フィルマの評価はイマイチのようですが、私は歴史に詳しくなくて三國志にも詳しくないので、普通に福田雄一の映画だなぁと思い
>>続きを読む

グッバイ、リチャード!(2018年製作の映画)

3.9

余命宣告されたリチャードは、少々自暴自棄とも見えるけど、残り少ない人生を型にはまらず自由に過ごすことに。
それでも、リチャードの発言や行動は筋が通っているように見える。
ジョニデらしい役だったな。
>>続きを読む

バルーン 奇蹟の脱出飛行(2018年製作の映画)

4.1

Amazonの100円セールで初めて知った映画ですが、とっても引き込まれて良かったです!
これも実話とのこと。

パッケージの写真のイメージとは違って、終始不穏な音楽が流れ、緊迫感が漂う映画でした。
>>続きを読む

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

4.2

ずっと見たくて、Amazonプライムの視聴したいリストに入れたままにしてたら、「無料になりました」的な通知が!

高評価とレビューを読んで見たいと思っていたけど、正直どんな話かよく知らなかった。

>>続きを読む

僕を育ててくれたテンダー・バー(2021年製作の映画)

3.9

ジョージクルーニの監督作品、私はまだ2本目だけど、
これは雰囲気が良くて好きだなぁ、と思える映画でした。

父親がいない訳ではないけど、一度も会ったことはなくラジオで声を聞くだけの僕。

ベン・アフレ
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.2

地上波の録画にて。
個人的にジブリ作品は、『トトロ』『ラピュタ』『魔女の宅急便』辺りが大好きで、それ以降だとこの『千と千尋の神隠し』で再ブレークした映画でした💓

千尋の健気な頑張りに、感情移入しまく
>>続きを読む

静かな雨(2020年製作の映画)

4.0

静かながら切なさが半端ない映画でした😢

片足を引きずって歩く行助が、たい焼き屋の女性こよみに惹かれていく。

このたい焼きが、1枚1枚丁寧に焼いている様子がほんとうに美味しそうなんですよね。
今どき
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.0

今回はヒロインが代わってMJに。
私の中でスパイダーマンのヒロインはやっぱりMJの方がしっくりいく。
今回のMJはちょっとクールなのかと思ったら、シャイだったんだね😌
二人のじれったい感じが可愛いね。
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.8

スパイダーマンの新作がビックリするくらい高得点の高評価!!!
最初は「またやるんだ~」くらいに思ってたけど、俄然気になってきた❗

アメイジングまでは見てたけど、MCUに参入した辺りからマーベルシリー
>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.0

初めて映画館で見た時は、衝撃で映画館から駅までの帰り道を、茫然としながらこの映画の内容を引きずって帰った記憶があります。

私の中で、是枝監督作品で一番なのは確かだけど、見直すことはずっと避けていた映
>>続きを読む

ゆれる(2006年製作の映画)

4.5

久々に見ました。
DVDを持っていたけど映像が悪くなってしまったので、Netflixにて。

この映画でハマり、1本前の映画『蛇いちご』もDVDで見て、若いのに凄い女性監督だと思ったのを記憶してます。
>>続きを読む

のぼる小寺さん(2020年製作の映画)

3.8

ボルダリングのことしか考えていない女子の小寺さんはとってもマイペース。

そんな小寺さんは何気に人気者。
でもいつも壁を真剣にみつめているから、そんなことは気がつかないとこがまたいいです。

好きなこ
>>続きを読む

あの日のオルガン(2019年製作の映画)

3.6

戦時中の保育士は、ほとんど母親に等しい存在だったんだなと思いました。

両親から子ども達を預かり、保育園ごと疎開して、子ども達と24時間戦争が終わるまでを過ごすなんて。
そんなことがあったことに、驚き
>>続きを読む

ビーボ(2021年製作の映画)

3.6

3Dアニメのミュージカルでした!
なんだか最近ミュージカルづいている。
キューバが舞台ってことで、こちらも『イン・ザハイツ』同様、ラテンでした!
ラテンのミュージカルってインザハイツが初めてだったけど
>>続きを読む

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

4.5

ソフト所有で再鑑賞。
伊坂幸太郎原作✕中村義洋監督とのコンビは、他にも『ゴールデンスランバー』や『フィッシュストーリー』、『ポテチ』等がありますが、一番最初がこの映画。

多分知名度は『ゴールデンスラ
>>続きを読む