Yさんのドラマレビュー・感想・評価

Y

Y

映画(526)
ドラマ(44)
アニメ(0)

ゴシップガール<ファースト・シーズン>(2007年製作のドラマ)

-

ああもう何周目かわからないくらい
繰り返し見てる。
高校時代、友達に「このドラマみたら
お金持ちになりたくなる。」
と言われて見始めたのを覚えてる。

お金持ちになんていつでもなりたいけど
ゴシップガ
>>続きを読む

0

俺の可愛いはもうすぐ消費期限!?(2022年製作のドラマ)

-

まさに山田涼介のための映画…
少し前からYouTubeやバラエティでも
「顔以外は割と普通」なキャラで
いじられていたので「顔が取り柄」な
丸谷くんというキャラクター、
かなり良かったです。

これが
>>続きを読む

0

デスパレートな妻たち シーズン8<ファイナル>(2011年製作のドラマ)

-

全員憎めない〜(泣)

これまでセックスアンドザシティやゴシップガールも完走したけど、これはコメディありサスペンスありのまた違う面白さ!

見始めてすぐは8シーズンとっても長いだろうなと思ってたけれど
>>続きを読む

0

デスパレートな妻たち シーズン1(2004年製作のドラマ)

-



めちゃくちゃ有名だったのは知っていたけれどビックリするくらい面白かった‼️

とにかく見進めるのを止められなくて、朝起きてから出勤のギリギリまで見て、帰宅して寝る直前まで見て、もはや仕事してないと
>>続きを読む

0

ジニー&ジョージア シーズン1(2021年製作のドラマ)

-

アビーがもう特に健気で……

MANにジニーが加入する流れになったときに「MANのままでいいじゃん!」って不貞腐れたり、家族がごちゃごちゃしてて友達にそばにいて欲しい時、寂しい時、素直に助けてって言え
>>続きを読む

0

ブラック・ミラー シーズン2(2013年製作のドラマ)

-

何話見ても軸がブレてないしクオリティが落ちてないのすごいな…

毎話重厚で見応えがある

0

ブラック・ミラー シーズン1(2011年製作のドラマ)

-


近未来のグリム童話みたい
よくここまで飽きさせることなく引き込む胸糞映像を作れるな…

出てくるもの全て目新しいのに普遍を感じる

0

Baby/ベイビー シーズン2(2019年製作のドラマ)

-


シーズン3をめちゃくちゃ待ち遠しく思っているわけでは無いけれど、目の前につづきがあるならなんとな〜く気になる不思議。

主人公2人が危なっかしい。

0

Baby/ベイビー シーズン1(2018年製作のドラマ)

-

かなりいいなーーー!!

運命の人はいないし変化は表面的だし浮気したら真っ先に女が叩かれるし家庭内に居場所はないし経済格差は如実にスクールカーストに反映される

裕福ないい子ちゃんがお酒やクラブや男遊
>>続きを読む

0

全裸監督(2018年製作のドラマ)

-

ある人物の生き方、人間ドラマとして成り立ってるのはわかった。作品の良し悪しとは関係なくこれがこんなにも盛り上がっているのってなんだかあぶないなと感じた。

あ〜この作品を嬉々として支持する人たちには、
>>続きを読む

0

セックス・エデュケーション シーズン1(2019年製作のドラマ)

-

どっかの大人が高い位置から行う形だけの性教育よりもよっぽど教材向けな作品。

主人公が高校生活の中で実際に出会う問題に試行錯誤しながら進むストーリーは自然で良い。

下位カーストの生徒の生活に同情する
>>続きを読む

0

フラーハウス<シーズン4>(2018年製作のドラマ)

-

一生やってて欲しい。

ステフとキミーの絆がどんどん深まっていく。

「人類みな兄弟(家族)」を、地で行くドラマ。

0

見てはいけない(2018年製作のドラマ)

-

ホラー苦手でも観たい身としてはありがたい作品だった。
本当に短い時間なのに起承転結しっかりしていて、ちゃんと怖い。
下手に2時間くらいの間延びしたホラーを見るよりも有意義だった。

0

セトウツミ~オリジナルドラマ~(2017年製作のドラマ)

-


「自分は大した人間じゃないことを自覚して
そこそこ人に迷惑かけて生きていこうって思ったら
少し生きやすくなった」



映画版よりも尺が取れるぶん、私はドラマの方が好きだった。

ジワジワと明らかに
>>続きを読む

0

マインドハンター シーズン1(2017年製作のドラマ)

-


大きな展開はないけれど、物語を見進めて行くうちに何か重厚な伏線が敷かれていっているような感覚が認識できる。

何がどう展開していくのか、このストーリーが何をもって完結するのか予測できず、不気味なオー
>>続きを読む

0

フラーハウス<サード・シーズン>(2017年製作のドラマ)

-

ステフとジミーが………
もう思い出すだけで涙。

シーズン3を完走して、本当に心の広いコメディだと再確認。

子供を産めなくても、親になる手段はあって、可能性があれば家族と一緒に何度でもチャレンジする
>>続きを読む

0

フラーハウス<セカンド・シーズン>(2016年製作のドラマ)

-

定期的に登場してくれる「フルハウス」シリーズのキャストがしっかりタナー家とフラー家の絆を繋ぎにきてくれるこの構成に感謝が溢れます。

あんなにもパパのお節介を迷惑がっていたDJが、今度は思春期の息子に
>>続きを読む

0

フラーハウス<ファースト・シーズン>(2016年製作のドラマ)

-

ミシェル以外ほぼほぼ続投。

勢揃いして本当に嬉しく思う反面、ダニー、ジョーイ、ジェシー、ベッキーと離れ離れに暮らすことになったのはとても寂しい!この家から3人のパパがいなくなっちゃうなんて!

それ
>>続きを読む

0

セックス・アンド・ザ・シティ シーズン1(1998年製作のドラマ)

-

一見、似た者同士な4人だけど考え方も性格も全く違っていて面白い!

転んでも進み続けるカッコイイ女たち。

《結婚=女の幸せ》という分厚い価値観に、4人の女が体当たりしていく。

言い回しも素敵。

0

フルハウス<ファースト・シーズン>(1987年製作のドラマ)

-

私の世代にとっては、ほぼ義務教育並みの海外ドラマ。

物心ついた時から放送されていたけれど、改めてシーズン1の1話で全ての始まりを目の当たりにして、家族は血の繋がりだけじゃないと教えてくれる。

ミシ
>>続きを読む

0

13の理由 シーズン2(2018年製作のドラマ)

-

ハンナ側からみた世界がシーズン1なら、
みんなからみたハンナがシーズン2。

13の自殺の理由に挙げられた生徒たちは、ハンナに惹かれていた子や、短い間でも親友だった子もいる。

その13人も、一歩何か
>>続きを読む

0

13の理由 シーズン1(2017年製作のドラマ)

-

この期に及んでまだ「女の子って傷つきやすいんだな〜」とか言ってる人は何を観てたんだって話です。

思春期の自殺の原因はいじめ一つだけじゃない。

「なぜ自殺したか?→いじめ→誰が?→学校は気付かなかっ
>>続きを読む

0

SHERLOCK/シャーロック シーズン4(2016年製作のドラマ)

-

それなりに楽しいけど、もっともっと純粋に、シャーロックたちが難しい事件を淡々と解いていくところをみたい。

視聴者として、シャーロックに振り回されたいのに、シャーロックが振り回されてる感じ。

結局好
>>続きを読む

0
>|