ゆういちさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ゆういち

ゆういち

映画(143)
ドラマ(13)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.8

面白かった。

このシリーズは回を重ねるごとにお話が複雑になってきて、途中「?」となるところもあるんだけど、細かいこと気にせずに作品世界に浸るのが吉。

「トップガン」ではシニアの役柄で、若干還暦感出
>>続きを読む

ギレルモ・デル・トロのピノッキオ(2022年製作の映画)

4.0

誰もが知るピノキオの物語を、「命」をテーマに味付け。

配信専用作品でもこういう良作が見られるようになったのは嬉しい。

男はつらいよ 寅次郎相合い傘(1975年製作の映画)

4.0

このシリーズでは、浅丘ルリ子がマドンナ役をする回はみな完成度が高いのだが、この作品は中でも屈指の傑作。

他のマドンナたちの前ではぎごちなくなってしまう寅さんも、リリィに対しては素直になれる。寅さんと
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

4.0

前作が甘々のファミリームービーになってしまったので、流石にこのシリーズもガス欠かなと思っていましたが、これは(アクションはやや凡庸かなと感じたものの)シリーズ中最高に奇想天外なお話で、最高に感動的でし>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

3.0

面白くできてるとは思うけど、これ、元ネタはまんま「リング」ですね。

・連鎖する呪い
・時間制限
・悲惨な死に顔
・主人公による謎解き
・連鎖を断つ方法はある

ラストの目のアップはオマージュかな?

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

4.0

エンタメ作品として、期待以上に面白かった。

AIに注目が集まる中、実にタイムリーな作品。

こういう作品って、無駄に冗長なサスペンスの盛り上げ方をして却ってフラストレーションを感じることもあるんだけ
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.0

前作も面白かったが、こちらはさらにパワーアップ。

全部見終わってから冒頭に戻って見返すと、様々な伏線が張られているのが分かる。

女神の継承(2021年製作の映画)

3.0

長過ぎ。同じようなシーンが多くて緊張感に欠ける。

バビロン(2021年製作の映画)

3.8

「ラ・ラ・ランド」のデイミアン・チャゼル監督が描く、もうひとつの「夢」の形。

夢とはちょうど良い距離感が保てているうちは力や勇気を与えてくれる存在。でもその距離を見誤ると、自分を喰らい尽くしてしまう
>>続きを読む

OK牧場の決斗(1957年製作の映画)

3.5

時々昔見た映画が再び見たくなる。
今回見たのはこれ。今まではテレビの小さな画面でしか見たことがなかったので、プロジェクターの大画面で見てみた。

この作品を最後に見たのはもう数十年前だろう。
「OK牧
>>続きを読む

キャバレー(1972年製作の映画)

4.5

我が最愛の映画。
15歳の時テレビで初めて見て、衝撃を受けて以来のファン。

ボブ・フォッシー、ライザ・ミネリ、ジョエル・グレイという才能の出会いが生んだケミストリー。

ライザ・ミネリの才能が爆発し
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.0

わけわかんないのに長くて疲れる。
見てて腹は立たなかったので一応3点献上。

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.0

IMAX、3Dで鑑賞。

いやー、凄かった。久しぶりにハリウッド超大作のパワーに圧倒された。
ジェームズ・キャメロンの健在ぶりを見せつけられた感じ。

日本人にはちょっと耳が痛い場面も多いのだけど、前
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.0

どうもモヤモヤ感が残るなあ・・・。テレビシリーズへのオマージュと受け取るしかないんだろうか。

怪獣との格闘も、最新の映画スケールの演出を期待したのだが、昔のテレビシリーズの域を出ていなかったし、クラ
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.5

3.11の経験者には辛くて見てられないんじゃないか。ここまではっきり題材にするなら、もっと力強いメッセージ性が欲しかった。あの災害を扱うにしては「軽すぎる」ように思う。

面白いことは面白いし、最初か
>>続きを読む

第三の男(1949年製作の映画)

3.5

歴史に残る傑作。

流石に今見ると脚本にも映像にも物足りなさを感じる。

やはりあのラストシーンはすごい。

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

4.0

原作を読んでから映画を見るとがっかりさせられることが多いのだけど、これはうまく料理したなという感じ。

あの分厚い原作の主な要素はしっかり盛り込まれているし、感動できる作品になっている。
ミステリー部
>>続きを読む

バーバリアン(2022年製作の映画)

2.5

最初は予測不能で面白いと思ったが、中盤から意味不明の展開に。最後は消化不良感。

ブラックボックス:音声分析捜査(2021年製作の映画)

4.0

なかなかに楽しめるフランス製サスペンス。

ボイスレコーダーから旅客機墜落の原因を探る音声分析官が主人公という設定が目新しい。

お話が二点、三点して最後まで結末の予想がつかない、ハリウッド映画とは一
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

4.0

映画館に行こうと思って見そびれたので、配信で鑑賞。

作中アニメとの相乗効果で、なかなか見応えのある作品でした。

こういう仕事に全力を尽くすプロの物語には惹かれます。
フィクションとは言え、この作品
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎子守唄(1974年製作の映画)

3.0

寅さんの孤独が際立つ一作。

ひょんなことから見知らぬ男の赤ん坊を預かることになった寅さん。赤ん坊を連れて柴又に帰って来れば、病院の看護婦さんに一目惚れ。

嫌々ながら預かった子供もいなくなれば寂しい
>>続きを読む

天地明察(2012年製作の映画)

2.5

ホリエモンがメルマガで勧めていたので期待して見たが、全体的に「弱い」。

安井算哲の苦労もいまいち強く伝わって来ないし、従って感動も薄い。

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.0

いろんなキャラクターやアクションがてんこ盛りで、お祭りのようで楽しい映画。

ストーリーが入り組んでいるので、原作を読んで確認しようかという気になった。

日本に対しては、こういうよく分からないけどポ
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.5

これはよく出来た映画ですね。

11歳の少女の様々な感情を擬人化して、人間の心の葛藤をビジュアル化。イマジネーションが素晴らしい。

感情にポジティブもネガティブもない。
みんな大切。

確かに幼い子
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

3.0

類似の廃墟ホラー作品は数多いが、これは結構楽しめる方だと思う。

恋愛適齢期(2003年製作の映画)

3.8

恋に年齢は関係ないとばかりに、中年を超えて高齢に差し掛かった男女の恋愛を実に可愛らしく描く。流石にこの2人は見せますね。脇も豪華。

主人公の年齢に近づいた自分としてはちょっと夢が持てる映画。

ジャ
>>続きを読む