にしもさんの映画レビュー・感想・評価

にしも

にしも

続・猿の惑星(1970年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ヒロインが愛おしすぎて後半つらかった

ミュータントの設定がかなり面白すぎたけど、それよりも衝撃のラスト、、、
ナレーションに突っ込まざるを得ない

ここまで先が読めない展開は1970年だからこそか

猿の惑星(1968年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

言葉遊びが面白くてついつい笑ってしまった

音楽が迫真過ぎてこれもまた面白い要素なのだが、それは時代柄仕方ないことでもある

ここから長いシリーズが始まるのだろうという、おしつけがましくない予感が生ま
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

小説は読んだことがあったが、音楽やカットの入れ方でストーリーの序破急には新鮮さを感じた
1969年とは思えないほど画質がきれいに復活していて最近の技術はほんまにすごい、、、

ラストシーンの自分で自分
>>続きを読む

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

阿部サダヲの失踪には驚いたが、没入感はあまりなかった。

向こう側でなんかやってる感が否めない

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

君の名は、天気の子、すずめの戸締まりの三部作が終了した今だからこそ改めてこの映画の立ち位置が色濃く理解できた

新海誠の描くファンタジーは本当に繊細で濃厚な反面、若干刺々しい印象を受ける。
一方でリア
>>続きを読む

四月になれば彼女は(2024年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

個人的な経験も含めてか、終始涙がこぼれた
ただ事実の羅列ではなく、役者たちがこちら側に訴えかける1本だった

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ディープフェイクやAIの設定が組み込まれ、時代に沿って変化する長寿アニメ映画の大変さを感じた

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

part1は正直あんまりで、期待薄で見に行ったpart2

しかし、世界観に引き込まれ、今後も追っていきたいシリーズの1つになった

元々が古い小説ということもあり、さながら文学作品を読んでいるかの重
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

お金かかってんなだろうなぁと思わんばかりの演出と画面

パート2ありきといえどもう少しテンポどうにかなりませんかね、あと登場人物を切るのも早いね、、、

音楽や美術は申し分ないけれど
ストーリーや展開
>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

マシュー・ヴォーン最新作!
キングスマン好きな自分としては最高の1本!

心の何処かでキングスマンと世界観を共有してたらな〜と思っていたら案の定!
キングスマンの続編と同様にアーガイルのこれからも楽し
>>続きを読む

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ダコタ・ジョンソンがひたすら綺麗でした

前評判ほど酷くはなく、少し前の洋画のような
無茶感もあって楽しめた

ストーリーの整合性やリアリティを求める声もあるが
アメコミの実写なんてこれくらいの無茶で
>>続きを読む

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

旧三部作のラストバトルをオマージュしたような色合いに歴史の厚みを感じた

が、ヴィランの積み重ねがなく、今ひとつ。

フューチャー&パスト
アポカリプス
ダーク・フェニックス
と味方サイドやマグニート
>>続きを読む

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

オスカー・アイザックの圧倒的存在感
過去と未来が現在につながっていく構成がたまらなかった

ウルヴァリン出てきて衝撃!

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

孤爪を主人公に描いたのは大正解だったと思う
試合終わり直前の主観の画面にはもはや映画を超えた迫力があった

作画とテンポには少し無理があったが、それでも連載開始当時からの思いをすべてぶつけることができ
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

スーパーマン生き返らせなくてよかった
というか
早すぎる、、、

ジャスティスの誕生が好きな自分としてはスーパーマンは温存し、他のキャラクターに焦点を当ててほしかった

4時間バージョンはまた今度

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

3.8

長い!
ワンダーウーマンのオリジンを描きたいのはいいんやけど、もうちょいシンプルにできなかったか、、、

ただし、ガル・ガドットは美しいし、音楽はノリが良かった!

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

特に可も不可もなく、ある意味安心して見ることができた

ガリレオシリーズではあるものの、
続編というより、エピソードオブ草薙という感じ

これくらいのエピソードをあと1つ2つ重ねれば
湯川学の最終作を
>>続きを読む

ブラックナイトパレード(2022年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

あまりに説明不足
おおよそは想像できるが、、、

続編を前提とするなら、ある程度説明しておいて、残す謎は少なめにしてほしかった、、、
正直映画として未完成すぎる

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

2024 元日

ひたすらに悔しかった
この映画を感じるだけの素養が自分になかった
知らざる足らざるを知った

平山という登場人物ではなく、
「役所広司」という人間の哲学が眼前に流れていた
でもそれは
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

間違いなく杉咲花の代表作になるであろう一作

シーンのつなぎ方に違和感があり、時空間のつながりが乱雑な印象を受けたが、ラストにかけてのカタルシスの魅せ方は素晴らしかった

市子が月子に手をかけたあとの
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

描写や世界観はすき
ヒーローものと見るのかそうでないのかで盛り上がりそう

ただし長い
ひたすらに長い

アキラとあきら(2022年製作の映画)

3.5

個人的にはドラマのほうが好き

というか時間的にも内容的にも
それくらいゆっくり作り上げたほうが
最後のカタルシスに到達できると思う

ドラマは泣いたが、映画は駆け足な印象

マーベルズ(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

正直あまり期待していなかっただけに面白く見れた
演出やストーリー構成については物申したくなる気持ちもあるが、それは無粋

フェーズ5における本作の立ち位置がかなり大きく、今後がわくわくする仕上がりでし
>>続きを読む

七人の秘書 THE MOVIE(2022年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

ドラマは面白かったけど映画はいまいちかな、、、
スケールを大きく見せようとする演出がかえって、スケールの小ささを感じさせられた

ズートピア(2016年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

文句のつけどころがない
素晴らしい

100周年おめでとう

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

東広島駅出てきて燃えた
けど広島の移動を舐めてる

あとクラシック音楽をかけるタイミングが冷めた

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

暗くてもいい
ドラマが多くてもいい
過去のバットマンに見劣ってもいい

ただ、上映時間に対してのテンポが悪い
丁寧に描くことと、だらだら垂れ流すことは違う

惜しい、あまりに惜しすぎる
正直、もう一捻
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

映画が終わって見知らぬ若い女性が
「星1.5、説明なさすぎ!!」とイラつき、
彼氏と思われる男性が
「美味しいもの食べよう」と機嫌を取っていた

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

汗めちゃかいた
エンドロールのカタルシス、気持ち良すぎた

>|