どこかのだれかさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

グレイマン(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

007シリーズを思い出しながら観た。
各所にあらゆるアクション映画を想起させるところあったように感じたけど気のせい?

エージェント・マロリー(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

関節技で勝つアクションあんま観たこと無かったけど、女性が体術で勝つのに説得力はあった気がする。

千年女優(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

回想と現実と映画のシーンが交錯する様子で魅せる演出最高アニメ。
日本映画の女優(偶像)に恋する気持ちを感じた。

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ホラー好んで見るくせにオカルトにあんまり興味ないので、悪魔の憑依って日本の狐憑きみたいなものなのかなって思いながら観た。
体がバキバキする動き、コンテンポラリーダンスみたいで好き。

ジュピター(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

少女マンガみたいな映画だった。チャニング・テイタムの絵柄がいつもと違う。
メカ系のデザインが中二心くすぐられる。

ケース39(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

毎日アイス食べたい、みたいな可愛いお願いならかなえてやりゃあいいじゃん、と思ってしまった。相手が誰であれコミュニケーション足りなくないかとホラーの空気読まないこと考えながら観てた。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最近つらいので、つらいときほど人を信じられなくなるし、自分も信じられなくなるし、自分を傷つける選択もしちゃうよなー、と恋人との別れのシーンですごく感じた。
教授二人ともしっかりした大人で、二人ともウィ
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

契約時にギャラが足りない代わりにセリフ無しが条件だったのか?と思うくらいしゃべらない!
ただただ掃除をして謎のドリンクでキマッて機械を壊す何者かわからない感じがシュールだった。
ホラーをパワーで跳ね返
>>続きを読む

フロッグ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

なんでこの家族が標的?なんでこいつらさっさと出ていかない?みたいな違和感が伏線回収になった。たのしい。

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃくちゃ面白かったな〜。観たあとの幸福度すごい。

ヴァルキリーのイケメン具合やばいし、ジェーン最高だし、マット・デイモン結構出てたし、なんか知らないけどメリッサ・マッカーシーまで出てて笑ったし
>>続きを読む

女は女である(1961年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

全然わかんなかった……当時の時代がわからないからわからないけど、お互いに好きなのにやきもきする可愛らしさがいいってこと!?
本のタイトルでケンカするところが一番好き。

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

テンポが良くて面白かった。転送装置の使い方とか好き。

自分のミスと戦うという、わりとシビアな話だった。立ちはだかるのは自分!
ミスに囚われすぎると更なるミスを生むという、語ってる内容は非常に大人向け
>>続きを読む

陰謀の代償 N.Y.コンフィデンシャル(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

チャニング・テイタムの陰鬱表情を観るのが大好き、みたいな変わった趣味の人しか楽しめないのでは。
ずっと息苦しかった。

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ名作!
ゾンビもののエッセンスが詰まってて、たぶんここから他作品に影響与えたところもあると思うし、それでいながらたくさんの登場人物を描いてドラマにして、ってところがすごくきれい。伏線回収も
>>続きを読む

ギリシャに消えた嘘(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

すごく渋い。悪い意味で平坦で、この俳優陣でこれだけのストーリー??って思ったけど、結局、キャラクターのすごく繊細な心情を感じる映画なので、この俳優さんたちだからこその映画だったのかも。

異国情緒溢れ
>>続きを読む

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

夏を感じたのでホラーを観た。
物理法則適用しないのずるいよな〜と思ってたけど、一応人に取り憑かないといけないというのは好印象だった。

シスターたちめちゃ頑張ってたところ好き。鐘のギミックとたくさん鳴
>>続きを読む

ザ・ロストシティ(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

また映画の途中で寝てしまった……

前半の有能イケメンブラピと並ぶポンコツイケメンチャニング・テイタムが最高だった。サンドラ・ブロックの足掴んでもなんの助けにもなってない!!!
最後ちゃんとブラピ生存
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

複雑で繊細で、多重構造にもなってて、あちこちのセリフやシーンが共鳴する、ただただ技術の高い作劇。
言葉にしなくてもチーフが不妊で悲しい思いをしてて、それは旦那さん側の理由で、というのがわかる。

「生
>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最近自分の無意識の憎悪というものに気付いたので、それを増幅することや連鎖していくことになんか「なるほどなあ」と思ってしまった。みんな気付かず刃物を握っている。最後のシーン怖くて最高だった。

スパイダーヘッド(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

これぞネトフリオリジナル!という感じのハコモノ建物スリラー。
わりと好きだったけど、濃い味に慣れた私にはもう少し作品の時間を短くして濃度を上げて欲しかった。

オールド(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

色々起きすぎて面白かった。
ヴィジットのときも思ったけど、精神疾患がそういう危険あるって描写、そろそろ通用しませんけど……っていうハラハラ感もあった。

ズーム/見えない参加者(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

パソコンで観たい映画。映像は解像度低い方が怖さが増すという法則が自然と取り入れられてて良かった。
アメリカの悪霊、知らない人相手でもアクロバットに殺せて、陽キャでマッチョだなあ。

マジック・マイク(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

少女漫画みたいな終わり方だなって思った。
ステージに上がる緊張感と「自分ではない」という乖離っていう、割と繊細なテーマを内包してた。

チャニング・テイタムのダンサースキル高すぎて面白かった。
下品す
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

前作あんまり好きじゃなかったんだけど、今作はめちゃくちゃ好きだった。

前作好きじゃないと言ってるのになんだけど、前作への敬意が詰まってるところが嬉しいし、サービス精神も盛りだくさんで、映画への愛をも
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ミュージカルとは知らず鑑賞。
アニメ見るためのアニメって感じで、絵のうまさには惚れ惚れした。内容は引き伸ばしすぎて薄くなった感じ。
ミュージカルの歌からストーリーを感じるのすごく苦手なんだけど、もしか
>>続きを読む

奇跡の2000マイル(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ずっと「犬とラクダは砂漠越えたいって言ったことある?」って思ってたから、わんわんの最期のシーンつらすぎた。
犬が死ぬ映画は嫌いです。

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

各地転々とするの楽しそうだなと思った。思いがけない得意なことが見つかるのもなんかいい。
弟は悪態ついたり感動的な手紙をよこしたり、器用なんだか不器用なんだかわからなかったけど、自由な姉に不自由な弟が強
>>続きを読む

ボーダー 二つの世界(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

観てて悪い匂いってどんな匂いなのかなって思った(あんなにくんくんできるから臭くはない?)のと、赤ちゃんに虫を食べさせるのは確かに犯罪じゃないという気付きを得た。倫理観というのはバランスで成り立っている>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

すごい好き。アニメだから受け入れられるドタバタ劇と、アニメだからくさくならないヒューマニズム。
作画すごすぎるしキャラクターの演技もよかった。ハナさん足もそうだけど手もめちゃデカいの好き。

リベンジ・マッチ(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

スタローンのロッキーっぽくてロッキーじゃないキャラクターに、私はロッキー・バルボアが大好きなんだなと再認識した。

世界で一番ゴッホを描いた男(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

私も少し絵を描くけど、模写も好きだけど自分の描きたいもの描きたくなるので、ゴッホの絵ばかり仕事で書くと言うのはどういう気持ちだろうとか思いながら観た。
3回やり直しさせられるシーン辛かったなあ。社会人
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

キモくて情けないおっさんにも父性があり、厳しい家庭で育った青年にも家族への複雑な感情があり、性に奔放なフリをする少女にも理由があり、屈強で厳格な昔かたぎな父親にも人に話せない秘密がある。
それと同じく
>>続きを読む

ポップスター(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

変な映画だった。
キレてるところとキマッてるところ演技力抜群コントみたいだった。

見方が難しくて感想の書き方も難しいんだけど、とりあえずどんなに不安になっても洗剤のアルコールは飲まないようにしようと
>>続きを読む

エリザベス:ゴールデン・エイジ(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最高に美しくかっこいいエリザベス像。
建物、衣装もあいまって、前作同様絵画を意識した画面が本当に美しい。
艦隊のシーンは逆にちょっと安っぽくなってたけど、あれは絵?スタジオ撮影だから?理解できなくても
>>続きを読む

ユナイテッド93(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

あのテロの手口はとんでもなく極悪だったけど、犯人たちを不必要に悪く描かない誠実な映画だった。

飛行機の中のシーンはフィクションだけど、別々の宗教ではあるけど同じ神に祈りを捧げるところが悲しい。
無駄
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

何重にも苦しみながら世の中に迎合しない生き方を選んだキャシーのことを考える。普通そんな生き方できない。できないからこそフィクションの持つ力を感じる。

これで終わったと思わないよね?という死者からのメ
>>続きを読む