ynさんの映画レビュー・感想・評価

yn

yn

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

2.5

「ランボーみたい」という前評判から、ハードルが上がっていたからか、少し肩透かし。
バイオレンスに、少々のスプラッターを加えたコメディ。主人公が終始無言な事もあり、シュールさを加速させている。
自ら火だ
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.5

初っ端からまさかの大佐が復活。あれ程忌み嫌っていたはずのアバターの姿、強い!早い!機能性抜群の身体にすぐに順応。葛藤とか微塵も無し。

前作のストーリーが壮大だったのは星の侵略者とそれを守る者の対立、
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

3.0

前作が面白過ぎたせいか、少し拍子抜け。
スパイダーマン同士の内ゲバを見せられる映画。画面のエフェクトもこれでもかと魅せつけてくるので、正直疲れる。

出てくるヴィランも掘り下げが薄いので、感情移入しに
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

2.0

B級〜C級映画を凄く金かけて作りました!みたいな映画。
世界観を説明するためか、会話に登場するキーワードが無駄に多くて説明口調だし、画面もあちこち映して世界観を押し付けてくる。情報過多にも程がある、疲
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.5

新旧メインキャストが勢揃いで(ハモンドと孫たち除く)一作目からのファンには嬉しい布陣。
時間は長めなものの、テンポが良いので飽きる事なく視聴できた。
最後のTRex、旧作のロゴをオマージュしての登場が
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

1.0

1ミリも期待せず1.5倍速視聴。
オリジナル版と比べ、どれだけつまらなくなっているか気になってしまった…。

オリジナル版はあのグロさと閉塞感、それに押しつぶされて人間の本性が剥き出しになっていく展開
>>続きを読む

シニアイヤー(2022年製作の映画)

3.5

設定から想像できる通りの王道ストーリーを展開してくれる。
「クイーンビーとしてプロムクイーンを目指し、スクールカースト最上位として人気を不動のものにする」それって本当に幸せ?的な問いかけから気付きまで
>>続きを読む

マン・フロム・トロント(2022年製作の映画)

3.0

アンジャッシュのコントのようなすれ違いでスタートする、冴えない男と殺し屋のバディムービー。
殺し屋は劣化版ステイサム兄貴のように見えたが、アクションはしっかりしていて問題なし。
バディムービーとしての
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.0

同監督の死霊館、インシディアスの亜種と思って観ていたが、とんでもない方向に話が展開していく。
この監督作品であるという事自体をメタ要素とした作品なのか!?

冒頭に展開される科学実験の内容などから、G
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.5

冒頭から主人公がカメラ越しに視聴者に語り掛けてくる。
「娘を助けるために一緒に祈って欲しい」
ラストで祈りの中身が明かされるが、大体、想像していた通り。
いきなり脅かしたり、グロで嫌悪感を抱かせたりで
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.5

ホラーというよりも、しっかりアクションが見どころ。
ヒロインがひたすら格好良い、職人的のように淡々と戦う。サラコナーがだぶる。
冒頭5分くらいでキャラが退場しまくるが、ここでの騙された感が気持ち良い。
>>続きを読む

ザ・ベビーシッター ~キラークイーン~(2020年製作の映画)

3.0

前作で精神的に大人の男に成長したはずの主人公、冒頭から妄想癖のある変人扱いを受ける情けない姿で、残念な感じ。
そして、まさかの前作キャラの突然の変貌。まじか・・。
作りとしては前作同様のコメディに振り
>>続きを読む

ザ・ベビーシッター(2016年製作の映画)

3.5

最近のNetflixでは当たりの方、90分でテンポ良く、あっという間に見終わった。
雑なコメディかと思っていたら、少年の成長ストーリーがしっかり描かれていて、後半は迂闊にも少し感動。

ドタバタしなが
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.0

1.5倍速で視聴、密度の濃いシーンが少ないのでちょうど良いスピード感。恐怖・グロはあまり感じなかった。

富める者に回った時、分け与える側になれるか?当初のスタートラインが中間層より上だった主人公に対
>>続きを読む

ムーンフォール(2021年製作の映画)

3.0

全体的にどこかで見た感じの映画が、ごちゃまぜになった感。
「2012」+「インデペンデンスデイ」+「アルマゲドン」÷3みたいな・・。(2作はエメリッヒ作品なので当然っちゃ当然かも)
色々盛り込み過ぎて
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.0

前作でヴェノムとの仲も深まり(?)バディムービーとしての面白さが追加されている。
が、全体的に雑と言うか、大味な感じがするのは何故だろう。
ヴェノムとの二人羽織で物語が進行するので、主人公があまり目立
>>続きを読む

戦慄病棟(2015年製作の映画)

1.0

1.5倍速&飛ばし見で充分。
登場人物の行動原理が支離滅裂。見どころは助けに呼んだ神父を車ではねるシーン。ここだけは「まじか!?」と思わず突っ込んでしまった。

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

3.5

出演作を選ばないニコラスケイジが大活躍する素晴らしいB級映画。
凄くチープなのに何だか楽しい、不思議な作品。

ニコラスケイジが、最初から最後まで一言も喋らず、コーラ飲んで、ピンボールやって、チープな
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.5

生まれて初めて買った洋楽のCDがトップガンのサントラだった思い出を胸に、DOLBY CINEMAで鑑賞。

オープニングでデンジャーゾーンがかかる、これだけで胸が熱くなり。
ホーネットとトムキャットが
>>続きを読む

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年製作の映画)

1.0

久々に衝撃を受けるレベルのクソ映画。
バイオ0,1,2とヴェロニカのエッセンスを無理矢理詰め込んだ学芸会。
のっけから子供時代のクリスとクレアがアンブレラ運営の孤児院にいるところから始まり、嫌な予感が
>>続きを読む

ジャックと天空の巨人(2013年製作の映画)

2.0

B級映画ともまた違う、お金のかかった学芸会。
台詞回しや演技が凄くチープ。
どうせなら、予算を使わず雑なCGでB級に振り切ってくれた方が、まだ楽しめた気がする。

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

5.0

家族揃って映画館で鑑賞(吹き替え版)。大画面、大音量で見るべき映画。
とにかくド迫力!!目の前で実際にショーを観ている気分になれる。
コロナ禍で抑圧された生活を送っているなか、感動で何度か泣きそうにな
>>続きを読む

>|