ヨシオカさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

冒頭でゾンビでもなんでもない普通の人間が頭突きして車のボンネット凹ませてたのが良かった

返校 言葉が消えた日(2019年製作の映画)

3.0

ホラー全振りかと思ったら違った、、ビビりながらみてたので話あんまりわかんなかったです。

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前置き短めでテンポよく本題に入ったのであの家族と同じく状況が理解できないまま話が進んでいく感じ良い。
殴ったあとすぐに手当する看護師がウケた。
あの4人が言うビジョンはウソっぽすぎたけど、だんだん本当
>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.5

おもしれ〜〜〜!そんな怖くなかったけど(十分怖いですが)そこはあんまり重要ではなくてホラーでミステリー?でアクションでってところがよかった。こういう感じの映画でカッケーって思わせられたのはじめて
あと
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今までみたホラー映画の中でトップクラスに怖かったけど、思い出そうとすると裸のおじおばで笑ってしまう、もう一回みたい

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あのバター絶対パン2枚分だと思ったら1枚分だったもんな、罪深い

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

朝一の時間帯にしたせいで自分が意識飛ばしてしまいました。内容のこと何一つ言えないけど面白かった

前情報入れてないから「私はめちゃくちゃ辛い人生だけどマルチバースで力借りてウオ〜〜!!オレ最強〜〜!!
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

4.5

千代子さんの回想シーンの中に立花達が入り込んでいてごっちゃになっている感じが面白かった、立花のノリノリ具合も
なんかめちゃくちゃ良い話だったな、、
最後のセリフで結局人生、自分が満足してればいいみたい
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

100000%映画館で観ないといけないやつだった
最高のシーンがありすぎてずっとニコニコしてた
だんだんと無茶苦茶加減が増してくところがよかった。最初の橋で子供救うシーンから既にめちゃくちゃなんだけど
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.0

新年一発目
映画前に餅を食うと良いっていうのはガチ。
綺麗な海の映像などを3Dで体感したのそれだけでも映画館で観てよかったなと思えた。

内容は正直1よりもグッとくるものはなかった。
前作よりも青い人
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

本当にありがとうございました🙏🙏🏀
全く本編の情報がないまま観に行くのはちょっと不安だったけど、ファンが観たいと思っているだろうところをしっかりとやってくれていて最高すぎた。

人類で唯一許されていい
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

5.0

クソ最高映画
前半は笑えて後半はボロボロ泣いちゃう
話の中で唐突に始まるダンスシーンは流石に元気出ますね
長〜いのに無駄なこと一個も起きないので全く飽きなかったな、、、

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

3.7

キラキラすぎんか??でも本物のティーンたちはこんな感じで世界が見えてんだろうな

アバター:ジェームズ・キャメロン3Dリマスター(2022年製作の映画)

4.5

ほんとに2009年の映画か??
人生2度目の3D作品、IMAXでは初。
リマスターされてることもあってか映像美が半端じゃない。これ次回作どうなっちゃうの、、

完全にナヴィ側に感情移入してしまった
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

終始不気味な雰囲気でセリフも最低限しかなくてずっと緊張感のある映画だった。

第一章のアダちゃんが産まれてから、首から下を見せない徹底したカメラワーク、タオルケット越しの体型、予告編の映像などから大体
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.8

2時間ずっと怖ーーーー!!
ここが一番やばかったみたいなシーンは特にないんだけど今まで観たホラー映画で一番怖かったな

うわぁ!!!的なやつじゃなくてずっとウッ、、、って来る怖さが一生続いていた。うわ
>>続きを読む

MEMORIES(1995年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

彼女の想いで
一番好きだった。「思い出は逃げ込む場所じゃない」というセリフがとても印象に残った。自分が弱かってる時ってすぐ大学生の頃のこと思い出して浸ってるな。めちゃくちゃ逃げ込んでる。でも大事なもの
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.2

おいおいそんなわけとツッコみたくなる場面も所々ありましたが超高速で老いていく恐怖みたいなのは感じた
もう途中からはトーマシンマッケンジー様🙏を拝む会になっていたな、、

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.2

人生初IMAXを飾るに相応しい作品でございました泣、ネットの情報やお友達を信じてIMAXで観て正解。でっけ〜画面とでっけ〜音のお陰でNOPEの世界観に没入することに無事成功👍

戦うとか追いやるとかっ
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

4.0

みかん&レモンが最高。自分バディものに弱いな、多分。
ブラッドピッドってずーっとかっこいいな。自分の中でブラピの見た目がオーシャンズ11で止まっていましたので、、、
休む暇なく色々起きるので最後まで楽
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

3.5

一生物のトラウマ映像で草
ラスト30分怖すぎて右目だけでみてたよ、、

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2期に繋がるお話なので避けては通れない道だった。

ボンドルドがめちゃくちゃヒドい奴なんだけど、自分でやってることが悪いことだと思っていない感じがめちゃ怖いですね。

プルシュカがおやおやされておやお
>>続きを読む

シニアイヤー(2022年製作の映画)

4.0

こういうの簡単に泣ける
定期的にティーンエージャーを摂取しないと行けない病気なので、、、

あとディープインパクト視聴済みで助かった〜〜

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.7

登場人物いっぱい増えて難しくなってきたぞ、、これってハリーポッター全部みてからの方がよかったのか、、
(ダンブルドアをハグリッドと勘違いするくらい知識が浅い

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

だいぶ前に続編の途中で挫折してしまったのでリベンジするためにもう一度鑑賞

ニュートが魔法動物オタクくんで最高
個人的には終わり方が好きすぎる
エンドロールの黒い背景に自分のにやにやした顔が映ってて最
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最初の1時間くらいは正直退屈だったんですけどバッドマンの信念みたいなのを理解するのに必要なのかなって思って頑張って見ました。

ブルースがバットマンになる準備し始めたあたりからはかなり面白くて好きでし
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

何が起きたのかわからないよ、、、!!

カヲルくん優しすぎて自分の中の何かが目覚めるところだった、何かがね、、

シンジくんあんなにエヴァに乗るなとか槍抜いちゃダメって言われてんのに乗ったり抜いたりす
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ミサトさんのノートパソコン自分の会社のパソコンとお揃いで嬉しくなった。

テレビ版のときよりアスカのことめっちゃ好きになったのに3号機ごと飲み込まれたの悲しすぎた、、

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

映画館で観れて本当によかった
これを観れるところまで辿り着いて本当によかった、ありがとうございます、、、

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

何にもネタバレを踏まずに今まで生きてこれたことに感謝
“僕”がタイラーに気づいた5秒前くらいまで自分も騙されてたしそこからはもっと目が離せねぇ〜〜ってなった。
正直ラストはよく理解できなかったんですけ
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

4.0

すごいいい映画だった。わかりやすい話なので好き。あんまり考えずに笑えたりジンと来ちゃったりするやつ。ネッドが最高だった

あんなに無敵な状態なら高校生やり直したくなるのもわかるな。でも自分に課せられた
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

なんで急にMJのこと好きになってん?!?!
思わずエセ関西弁が出てしまいました
なんかリズのこと引きずったりしないんだわ、最近の男の子は。

最新作になればなるほどスパイダーマンの動きが進化しててすご
>>続きを読む