ヨシオカさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.8

今まで何度もテレビで放送されていますが、途中で寝てしまったりして最後まで観たことがありませんでした。が、今回初めて全部を通して観ることができました。

この映画はアニメの1話から何話かまでの話をギュッ
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

5.0

中学生くらいの時に一回観た映画。
初めて観たときはなんでか泣いてしまったけど、再度鑑賞しても終盤では目に熱くくるものがありました。
教室での合わせ練習のシーンが最高で、曲を止めて
「じゃあここからもう
>>続きを読む

6アンダーグラウンド(2019年製作の映画)

3.5

頭を空にして観れるものをと思い鑑賞しました。
本当に頭を空にして視聴したり昼食後のウトウトが重なったせいか時系列がちょっとよくわからないところが前半にありましたが特に何も問題なく楽しむことができました
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

少しでも生き方が不器用な人には痛いくらいに刺さる作品だと思います。
ヨシカは不器用で拗らせた生き方を誇張したような人だけど、どんな人でもヨシカほどではないけど他の人が思ってもいないような拗れた部分が頭
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

2度目の鑑賞
次髪を切るときにはトゥルーマンショーの時のジムキャリーみたいにしてくださいって言いたくなります。
トゥルーマンが学生時代好きだった人の顔を雑誌に載っている色んな女性の顔のパーツを切り抜い
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

5.0

思い出補正とかなしに何回見ても最高なんですけど、バズの「落ちているだけだ、カッコつけてな」のところが見る回数を重ねていくたびに泣きそうになります、多分次見る時は泣きます。
悪の帝王倒す任務もかっこいい
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.7

死者の世界のでかいネコがキモカワ

2020/02/29追記
音楽とかゲームとかエロとか、なんでもそうだと思うけど抑えられてきたことって大人になったりあることがキッカケに簡単に爆発するんだよな

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.6

もし映画館で観ていたら笑いたいところでも笑えない映画かもしれない。
人と談笑しながらみるのにいい映画だと思った、埼玉県民と一緒に見れればもう最高ね

SING/シング(2016年製作の映画)

3.5

ムーンみたいに追い込まれてもまぁなんとかなるって言い続けられるメンタル羨ましすぎる。ほしいよね。
カラオケ行って人目を気にせず踊り狂いながら歌いたくなる映画

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.4

だんだん悪役顔の主役の顔に見慣れてきたところで終わってしまった。2も1の博士が主人公だと思ってみたら違ってちょっとガッカリしたけど面白かった。最後終わるなーて思ったらもうひと一山!ってところが良かった

名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(2000年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ラストの30分だけ仕事の疲れで寝落ちしてしまって、後日続きを見たのですが蘭姉ちゃんが記憶を取り戻すときに見た走馬灯で自分もこの映画の記憶を取り戻すことに成功しました。
コナン君がオメェのことが好きだか
>>続きを読む

ディープ・インパクト(1998年製作の映画)

3.4

世の中にはいろんな愛があるなぁと感じます
僕は娘を愛する親心に涙しました

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.9

思ってたのと違ってホラー要素薄めだったけど面白い、、
ホラーだけどコメディだったりする、グロテスクなシーンもなかったからホラー苦手な人でもみれるんじゃないかなと思います

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.9

色々考えさせられます。
面白くない先輩の遊びや、久しぶりに連絡がきた高校の時の同級生からの遊びの連絡などにイエスと言っていたら何か面白いことがあったのではないかとか、お姉ちゃんと一緒にピアノかエレクト
>>続きを読む

記憶屋 あなたを忘れない(2020年製作の映画)

3.1

彼女が観たいと言ってたので映画館に行って観てきました。僕は全然ピンと来なかったんですけどオチが読める作品っぽくてなのに横で3回くらい泣いてて満足してるように見えてよかったです。
ちょっと引っ掛かったの
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.8

今まで寝かし続けてやっとみた映画です。
思春期の男女が入れ替わって大変だあ〜ってだけの作品じゃないんですね、、
観て面白い!ってなってすぐに最初の10分だけまた見返した

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

ビースターズに今ハマってる自分にとってハマらないわけない映画でした。
子供がおもしろーいって楽しいって観れると思うし大人も色んなことを考えながら観ることができる作品なんじゃないでしょうか。

パージ:アナーキー(2014年製作の映画)

3.0

パージが行われている外が舞台の今作。
外の世界のドキドキ感も良かったが前作の家の中の緊迫した感じの方が好きだった。
助けてもらってるのにピーチクパーチク言ってる娘がうるさくてマジでなんなんだコイツ、、
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

4.0

最近は涙腺がバカになっていてはじめてのおつかい、スッキリの成人式特集(亡き母親の手紙を父が読むやつ)などをみて1人で泣いていたのですが、この映画のあるワンシーンを観て小松菜奈と一緒のタイミングで涙が流>>続きを読む