kakkoさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

  • List view
  • Grid view

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

2019年12月 2度目
 
 人種(だけではない)差別の重い(本当はもっと重い)テーマを、粋なユーモアとたっぷりの音楽が包み込む。コメディ映画の監督作品と知り、なるほど。2人のイカしたおじさんたちが
>>続きを読む

人生フルーツ(2016年製作の映画)

4.5

 @ユジク阿佐ヶ谷にて2度目。その足で移動、志岐祐一さんの「阿佐ヶ谷住宅の歴史と意義」を聴講。
映画と講演の奇跡的なコラボ企画?

場所と昭和30年代前半という時代と人的条件が奇跡的に重なってできた「
>>続きを読む

ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

@岩波ホール

ようやく見に行って、深い感銘を受けた。
ニューヨークに住む本当に多様な人々と街の表情が主役とも言える、珠玉のドキュメンタリー。

「オズの魔法使い」のDVDを借りて続きを観たい
>>続きを読む

マイ・ブックショップ(2017年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

美しい映像詩と昭和30年代日本にあったかもしれないストーリー

映像と音楽が美しいちょっとビターな英国映画。
1959年、本屋が一軒もない小さな港町。16年前の第ニ次大戦で夫をなくしたフロー
>>続きを読む

家へ帰ろう(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

@吉祥寺アップリンク
とても上質な映画でした。
アルゼンチンに住む88歳の仕立て屋が、ホロコースト体験の地、友人の居るはずのポーランドにスペイン経由で「最後のスーツを届けに」帰るロードムービ
>>続きを読む

ドクトル・ジバゴ(1965年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりの「ドクトル・ジバゴ」

テレビで放映されていた久しぶりの「ドクトル・ジバゴ」(1965年 デビット・リーン監督)。3時間超大作を、やらなければと思ってたことほっぽらかしてしっかり集中し
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.3

英語字幕版

先日、吉祥寺アップリンクで「万引き家族」を見たら、英語字幕版だった。英語字幕版を見るつもりで行ったわけではないけれど、当然ながら字幕も勝手に目に飛び込んでくる。

気になったのは、「スゲ
>>続きを読む

レニ(1993年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

返す返すも残念だ、レニ。ー記憶と記録

 こんな時でないと集中して観られない3時間の超大作ドキュメンタリー、面白かった‼

返す返すも残念だ、レニ!
  ~映画「レニ」から、記憶と記録

 女優、ダン
>>続きを読む

ヨーヨー・マと旅するシルクロード(2015年製作の映画)

4.2

素晴らしかった!

印象に残った言葉。
「私たちは探究をやめない。すべての探究の終わりは、いつも始まりの場所にたどり着く。そして、その場所を初めて理解することだ。(T.S.エリオット)」ヨーヨー・マが
>>続きを読む

ディリリとパリの時間旅行(2018年製作の映画)

3.8

越境の物語〜見る側と見られる側  

 昨年から勧められていた映画「ディリリとパリの時間旅行」をようやく見ました。美しい色彩に遊び心満載で面白かった。

 植民地ニューカレドニアからパリにやってきた少
>>続きを読む